
近々、友人の披露宴に出席することになっているのですが、
個人的(精神的)理由があり、料理の内容によっては
口にすることができません。
口にすることができないのはスープです。
他の料理はなんとか食べられることができると思います。
当日は一口だけでもスープを飲むふりをして、
あとは飲まずにス配膳係の方にひいてもらおうと思っているのですが、
マナーとしてこれで大丈夫でしょうか?
それともスープが運ばれてきた時点で
「ちょっと飲めないので...」などと言って
お断りする方がよいのでしょうか?
もちろん、全部飲んでしまうのが一番いいとは思うのですが・・・。
こういう場合の一番スムーズなやり方を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スープは披露宴のお料理でしたらきっと
出てくるかと思いますが、
飲めないものを無理に口にする必要はありません。
かと言って運ばれてきた時点ですぐに断るというのも、言いにくいと思いますので、
出てきても、飲まずにそのまま、おいておけばいいと思います。
配膳の方が、タイミングを見計らって
「お下げしてよろしいですか」等
聞いてくると思いますので、
そのときに下げてもらえばいいのでは、と思います。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
アドバイスして頂いたように、口をつけずに置いておいて
さげてもらおうと思います。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
披露宴での食事が美味しくないとほとんど食べない者です。
というか冷めた料理が好きじゃないのでほとんど食べません・・・
我儘なのかもしれませんが、昔からで食べたくないものを無理に口につけると、
吐き気を伴ってしまうので・・・・
そんな私の対処法なのですが、食べない物は一切手をつけずに、
テーブルで食べそうな男性がいたらあげちゃいます。
それ以外は配ぜん係の方が周って来られたら「下げて下さい」とお願いします。
ある程度時間が経てば向こうから下げて下さいますよ。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
同じテーブルで食べてくれそうな人がいたら、
食べてもらおうと思います。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
大分前ですが披露宴のコンパニオンをバイトでしてましたので良かったら参考にして下さい。結婚式のお料理って食べきれない程出ますので、全部きれいに食べる方が稀ですよね。最近は持ち帰りもNGの所が増えたのでますます残される方が多いような気がします。バイトしてた時の経験から言うと、スープが運ばれた時点で断るよりも、下げに来ると思いますので、その時に「これも下げて頂けますか」みたいな事を言っていただけると良いですし、「すみません、ちょっとこれも・・・」みたいな感じでも構いません。多分コンパニオンも気を利かせて全然手をつけなかったら言うと思いますが。
無理して飲んで気分が悪くなられるよりも最初から手をつけない方がマナーですので、皆さんが飲んでいる時もお水を飲んだりとか、人の話を聞いたりと堂々として構いません。
他の席にお酌などで行きっぱなしになって、全然お料理に手もつけずにどんどん机の上のお皿が溜まっていき「どこに置いたらええんや~!」みたいになるよりは、指図して頂いた方がはるかに楽です(^o^)。
無理せずお友だちの結婚式を楽しんで来て下さいm(__)m。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
口を全くつけずに下げてもらうことに抵抗があったのですが、
下手に口をつけて残すこりも、
そのまま残しておく方がいいということを知って安心しました。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
基本的なマナーとして、食べれないものや残すものに口をつけてから
残すのは、マナー違反です。
もし、隣に座る人がお友達などであれば、スープは苦手で飲めないんだーなどと式の前に話をしておけば、気が楽に残せるのでは?
このようなマナーは、テーブルマナーで検索すれば出てきますので、
見てみてくださいね。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
雑誌やネットでも少し調べて、
無理に全部食べる必要がないのは分かったのですが、
どういう風に残すのが一番よいのか分からなかったので
こちらで質問させてもらいました。
口をつけてから残すほうがマナー違反になるんですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- その他(料理・グルメ) 和食の食べる順番。 息子に日々の食事の仕方を教えていてちょっと気になった事があります。 基本的な家で 5 2022/10/30 11:16
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- その他(社会・学校・職場) 結婚披露宴のビュッフェの調理バイトでのエピソードですが。 私はこないだ、日雇い単発で結婚披露宴の料理 5 2023/05/01 23:40
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 披露宴代わりの食事会をします。進行の仕方を教えて下さい 3 2023/07/16 19:59
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- 大人・中高年 【女性・特にフェミニストの方に質問】職場におけるセクハラの定義について 2 2022/10/15 22:18
- 居酒屋・バル・バー バーのマナー 9 2022/12/19 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最新の結婚式事情!重視するのは「タイパ」「繋がり」「質・深さ」などの自分らしさ
皆さんは最近、親戚や友人などの結婚式に出席しただろうか。以前「教えて!goo」に、「冠婚葬祭が苦手です」と、人前で愛想よくしていることや大勢で盛り上がるのが苦手というユーザーからの投稿があった。このような...
-
コロナ禍から2年。結婚式や結婚スタイルに訪れた大きな変化とは
コロナ禍以降、生活様式が変わったという人は多いだろう。遠出や大人数での集まりは控えるという流れが主流となり、ウェディング業界にも影響を与えた。「教えて!goo」にも「コロナ禍の結婚式、披露宴」というタイ...
-
結婚式、花嫁はなぜ高いヒール?低いヒールが合うドレスはある?
結婚式の主役であるウエディングドレスを着た新婦は、一段ときれいで写真にも映える。しかしその足元を見ると、10cmや12cmなど、普段なかなか目にしない高さのヒールを履いていることが多い。なぜ結婚式では、そんな...
-
せきらら女子会:第62話「結婚式はお金がかかる!」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
この場合は?
-
披露宴での料理について
-
新婦の母が急病で欠席の場合
-
会費制の披露宴でも料理が1人2...
-
披露宴~生い立ちVTRの有無~
-
各卓写真のポーズについて
-
学歴が全く無いプロフィール紹...
-
披露宴会場のタバコについて
-
披露宴。。
-
結婚式後の顔合わせ
-
披露宴で歌唄うことになりまし...
-
結婚披露宴でジャンボシャンパ...
-
お祝い返しはいつすればいいで...
-
披露宴ビデオを親戚に依頼され...
-
これって披露宴なのでしょうか...
-
披露宴に出席時のマナーについ...
-
結婚式(披露宴)の無料送迎バ...
-
披露宴でサプライズプレゼント...
-
涙が出るほど感動した、披露宴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
学歴が全く無いプロフィール紹...
-
ブライダル会社から返金された...
-
【前担任の結婚式】園児の娘が...
-
披露宴代理出席バレた 平成29年...
-
呼ばれてない披露宴に行く事は...
-
新婦の母が急病で欠席の場合
-
シャンパングラスにコースター...
-
挙式には出席したいが披露宴は...
-
食事会(料亭)での心付けは必要?
-
披露宴余興で女性二人で歌うと...
-
披露宴のみの集合写真のタイミング
-
披露宴の料理について、これは...
-
司会者は男性派?女性派?
-
結婚披露宴で和食は少ないのですか
-
目黒雅叙園の結婚式と披露宴
-
挙式と披露宴会場を別の会場で...
-
九段会館
-
招待客について・会社の上司男...
-
結婚式の司会
おすすめ情報