

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドアのスピードはコントロールされていて、ある程度決まった速度で開閉します。
ただし、立て付けの問題で、たまにドアの動きが渋いとこのようなことがあります。また、半ドアからさらに閉めこんでいる最中にあけようと操作したり、スライドドアの窓を開けたままドアを開けようとすると、ゆっくり開くことがあります。窓を閉めて、ドアが完全に閉まってから5秒くらい経ってから電動で空けてみて、普通のスピードで開けば大丈夫かも。
何かしらの異常がある場合も、ゆっくりドアを動作させることがあります(異常が検知されているならPSDのインジケータが付きます)。
いずれにしても、ディーラーで診てもらうといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
これで10万?!
-
電車に乗るとすぐに立ち止まっ...
-
ドアの閉まりが緩くなってしま...
-
スペーシアカスタムを購入し ド...
-
車です!このへこみって直した...
-
常磐線の足元の暖房?について
-
ホームドア
-
電車の車内で貧乏ゆすりする人...
-
小田急3000形の微妙な違いにつ...
-
快速はまゆりの車輌について
-
ALSOKのホームセキュリティ。ド...
-
センターピラーのへこみ
-
JR仙石線は、扉の横のボタンを...
-
大垣駅の階段に近いドアはどこ...
-
電車に乗ってる時に疑問に思っ...
-
ハイエースのドア(ウィンドウと...
-
駅に電車が到着したとき、ホー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これで10万?!
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
朝通勤してるのですが 電車から...
-
ハイエースのドア(ウィンドウと...
-
大垣駅の階段に近いドアはどこ...
-
ALSOKのホームセキュリティ。ド...
-
鉄道に詳しい方にお聞きします...
-
電車の車内で貧乏ゆすりする人...
-
JR仙石線は、扉の横のボタンを...
-
高所ドアは何のため?
-
車の後部ドアの内装パネルの取...
-
JR西日本の新快速車両のドア高...
-
ドアツードアの意味
-
通勤車両のドアの「再開閉」に...
-
ドアパンチって自主する人少な...
-
ホルンについて!
-
駐車場で見かけた、ドアパンチ...
-
【ほぼ愚痴】なんで電車のドア...
おすすめ情報