アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

代理で質問させて頂きたく思います。
また、当方は車に関して、全く知識がない為、おかしな表現が
ありましたらお許しください。

180SXを所有しているものから、アイドリング中
タコメーターが非常に動き、不安定で困っていると相談されました。
その際、ウィーン、ウィーンといった音が鳴るそうです。

ECUコードは55コードと言っていました。

バンパーからは、黒い煙が出るそうです。

また、ガソリンをよく消費するようになったとも言っています。

このぐらいの情報で、何か思い当たることがありますでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>ECUコードは55コード


正常コードです。
>黒い煙が出るそうです。
>また、ガソリンをよく消費するようになったとも言っています。
燃料がとても濃い状態ですね。
エアフローセンサー、水温センサー、など燃料を増やす機能のあるセンサー類を
疑いましょう。(国産車ではO2センサーでここまで濃くはならないと思います)
無手勝流では難問ですね。
専門家にお願いしたほうがベターでしょう。
    • good
    • 4

NO1です。


疑わしきはO2センサーだと思います。

あと、オイルに関しては通常100kmも走れば黒くなるはずです。
5000km走ったのにもかかわらずキレイな場合は確実におかしいです。

しかし、5000kmも走れていることを考えるとオイルが循環してないわけではなさそうです。

念のためプラグをチェックしてください。
軽くエンジンを回したときにアフターファイヤーが出たり、
スムーズに吹け上がらない、ドコドコ音が出る場合は
一発カブッているかもしれません。
そしてきちんと適したプラグをつけているかどうかもチェックです。

被っていなかったら軽く焼きついている可能性もあります。
    • good
    • 1

エラーコード55が何かは分かりませんが、恐らくですがO2センサーだと思います。


エンジンオイルに関しては、通常の走行を行っているならばターボでも5000kmでも問題ありませんが
未だにキレイだというのは不自然ですね・・安いオイルでしょうか?高いオイルほど清浄能力が高いので黒くなりやすいです。
まぁそこはあまりアイドリング不良とは関係ないように感じますが、O2センサーが壊れた場合は低回転域で
燃料が多く噴射されるように制御されます。

黒煙は燃料が濃いとき、または不完全燃焼のときに発生しますので燃料が多い可能性があります。
またO2センサーが故障している場合にアイドリング不良が起こることもありますが、通常走行は出来ます。
ただ低回転域でモタつく場合もあります。
多く燃料が噴射されていますので、当然燃費は悪化する方向になります。
ウィーンといった音はナンなのかは不明ですが・・・
    • good
    • 1

自分もR33でアイドリング不安定になった事が2回あります。



1回は、原因はクランク角センサーのネジが緩んでいた事がありました。
→ちゃんと取り付けて解決

1回は、原因は社外品のブローオフバルブでした。
→社外品を純正に交換して解決

気になったのですが、プラグ交換の際にプラグコードは全部ちゃんとはめましたか?
1個外れているとすごく不安定になると思います。
    • good
    • 0

すみません、ちょっと気になったので書き込みますね。


<最後にオイルチェンジしたのは5000km前だったそうです。>
たしか180SXはターボ車なので、オイルの使用が酷な車です。
NAでも3000kmhぐらい走るだけでオイルは黒くなり粘性も下がってきます。
ちょっとオイルが奇麗過ぎますね。もしかしてオイルがうまく回っていないのでは無いでしょうか? ターボの焼付きも心配ですね。
    • good
    • 4

<バンパーからは、黒い煙が出るそうです。

>
 マフラーから黒い煙と言う事ですね。
不完全燃焼に間違い無いでしょう。古いエンジンですとオイル漏れの可能性も考えられますが、オイルの減りは早くないですか?

<ガソリンをよく消費するようになった>
ガソリンを多く噴射しないと回転を維持できない症状と言う事ですね。
考えられる理由
・EGIのコンピューターをノーマルから高出力チューニングタイプへ変更している。
・吸気系エアフィルターをノーマルから変更した。
以上これだけでもアイドリングに影響がでます。チューニングショップ等で調整が必要でしょう。
・プラグ、インジェクションに汚れが有る。この場合そもそもエンジンのスタートが不安定になります。
・プラグケーブルが劣化して点火しない気筒が有る。
この可能性も捨て切れません。
一応私が思う点を挙げました。参考にどうぞ。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

非常におかしな表現があるかと思いますが、どうぞお許しください。

最後にオイルチェンジしたのは5000km前だったそうです。
オイルの漏れはないそうです。
オイルレベルは同じで、色はゴールド色のままだそうです。

> EGIのコンピューターをノーマルから高出力
> チューニングタイプへ変更している。
>気系エアフィルターをノーマルから変更した。
これらは、変更していないそうです。

変更したものは、コイル、スパークプラグ&ワイヤー、
cap and rotorなどと言っていました。

古いスパークプラブは、オイルが燃えているような感じは
なかったそうです。

他、翻訳させて頂きましたが、まだ原因不明の状態です。

しかし、非常に参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/10 13:27

詳しくは無いですが、意外とアイドリング不良などで多いのが


A/Fセンサーです。

センサーが故障するとアイドリングが不安定になり、車両がガタガタ揺れます。
もちろんエンジンが停止することもあります。
ガソリンの消費量も増えます。
場合によっては排気ガスの色が変化します。

あくまで一例なので、違っている可能性も高いです。

EOUコードと言うのはECUコードでしょうか?
ディーラーに持っていくのが一番確実なような気がしますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

>センサーが故障するとアイドリングが不安定になり・・・・
なるほど、A/Fセンサーが故障した時の状況は、
知人の今の状況と非常に良く似ていますね。

今、知人にA/Fセンサーに問題があるのかもしれないと言った所
A/Fセンサーとは、Mass air flowなのか、O2(酸素) oxygen-sensor
なのか、何の事なのかと言っていました。
すみません、詳しく教えてください。

一緒に車に乗っていた時、アイドリング状態で車が揺れて
今にもエンストしそうな感じで怖かったです。
しかし、車が走ってしまえば違和感?はありませんでした。

知人は、チューンナップとイグニッションコイルは終えたと
言っています。

最後に言い忘れましたが、エンジンライトのサインが
時々、点灯したり消えたりしています。

お礼日時:2007/10/10 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!