
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
I386フォルダがあればXPインストールCDを作成することは可能です。
http://www.geocities.jp/hpt_user99/xpinstall.htm …プロダクトキーについては参照元の http://wiki.nothing.sh/page?Gateway%20Athlon%C5% … のほうに書いてあります。
なおこうして作成したCDはXPのインストール用なのでアプリケーション等はインストールできません。
ライセンスについてはエクスプローラのヘルプでバージョン情報を表示すると使用許諾契約書がクリックできます。そこに書いてあります。
---------------------------------------------------------------------
お客様は、このライセンスを異なるコンピュータ間で共有したり、他のコン
ピュータに移管したり、異なるコンピュータ間で同時に使用することはでき
ません。本ソフトウェアは1 つの統合された製品として本ハードウェアと共
に許諾されており、本ハードウェアと共にのみ使用することができます。
---------------------------------------------------------------------
No.7
- 回答日時:
NO1追加
>ライセンスについてお聞きしたいのですが、元々のパソコンを使用しなくなった場合に、別のパソコンにOSを転用した場合も違反になるのでしょうか
OSがパッケージ版の場合はNO5の方のとおりですが(再度の認証は必要)、あなたのはメーカー製OEM版PCのようですから、ライセンス違反であり、実質的にもリカバリCD-ROMが他のPCでは使用できず、インストールするとはねられます(エラーが出てCD-ROMがドライブから排出されます)。
最初からリカバリCD-ROMがない場合、別のパーティションDかEの中に
setup.exeやセットアップのツールなどがありそれを起動すると初期化がはじまると思います。(ツールからリカバリCD-ROMの作成もできるのではないでしょうか?

No.5
- 回答日時:
> ライセンスについてお聞きしたいのですが、元々のパソコンを使用しなくなった場合に、別のパソコンにOSを転用した場合も違反になるのでしょうか?
元々のパソコンのWinXPをアンインストールして(PCから抹消して)使用出来ない状態にすれば、
別のパソコンにインストールすることは正規の行為ですのでライセンス違反にはなりません。
No.3
- 回答日時:
メーカー品の場合は同じと思いますが、筆者が使っているNEC製PC,XP Home Editionの場合、OS=XPは、本体にセットされているため、CDは付属していません。
Cドライブのみ再セットアップするときは、手順にそって実行すれば、組み込まれているOS=XPが、自動的に起動しますからCD不要です。但し、Program(office2003,Or2007)は、正規のCDが付属していますから、別途インストールする必要があります。再セットアップについては、取扱説明書に詳しく解説していますから、理解を深めてから実行することが肝要です。ご回答ありがとうございます。
再セットアップがCDなしでも出来るんでしょうか?
取扱い説明書は紛失してしまったので、その方法を調べる方法がありましたらご教授ください。
No.1
- 回答日時:
>XP Second Edition
XP Home Edition?
ライセンス違反になりますから他のOSのCD-ROMを使ってはいけません。
PCメーカーサポートにリカバリCD-ROMをなくしたので、CD-ROMの購入ができないか照会します。実費(5000円程度)でわけてもらえる場合があります。(登録している場合)
メーカーでもOSのCD-ROMがもうない場合は、パッケージ版OSを17000円程度で買わなければいけないと思います。
自作PCを扱っているパソコンショップで、例えば、FDDについているOEM版OSを売っている場合もあります。11000円程度ですが、FDDというパーツと同時に購入する条件です。
参考URL:http://pasokoma.jp/bbs4/pslg22802
ご回答ありがとうございます。
XP Home Editionでした。ごめんなさい。
購入したメーカーには駄目もとで問い合わせてみようと思います。
ライセンスについてお聞きしたいのですが、元々のパソコンを使用しなくなった場合に、別のパソコンにOSを転用した場合も違反になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
w7のインストールはパソコン何...
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
WindowsXPのインストール後のプ...
-
ライセンス認証されてないwin10...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
パソコンを買う時はOSも買わな...
-
システム復元とアンインストー...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
音声編集の左右バランスについて
-
JAVAをアンインストールしてよ...
-
パソコン インテルC5i5RYH BIOS...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
XP Service pack 3 インストー...
-
インストールが必要なソフトと...
-
windows update中にコンセント...
-
MP3Gain 音量を変更しても…
-
Windows Updateが動作しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
PCショップで買ったOS付きの...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
win10のパソコンのSSDを別のパ...
-
XPのプロダクトキーを紛失して...
-
パソコン売却のためpcをdestroy...
-
ライセンス認証されてないwin10...
-
WIN10の起動HDDを他のマシンで...
-
Windows2000 Professional のプ...
-
単一リカバリーCDでの複数同機...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
-
Windows8以降はプロダクトキー...
-
富士通 FUTRO MS936 の容量を増...
-
OSがないPCを使う方法を教えて...
-
マザーボードを交換した場合、...
-
再インストールに置いてOEM版と...
-
MS Office 2021の再インストー...
-
2台のVersionUPしたパソコン(W...
-
手持ちのwindows7をwindows8に...
おすすめ情報