

NTTからNVIIIをレンタルしてIP電話を使っているのですが、固定電話の番号へ着信があった際、NVIIIに接続している電話機が実際に呼び出されるまでに遅れが生じて困っています。具体的には、発信側で4回目の呼び出し音が聞こえたとき、ようやくNVIIIに接続されている電話機が鳴り始めます。そのため、発信側の方が、当方を不在と勘違いするときがあるのです。現在の接続状態は、電話回線からスプリッタでTEL線とモデム線に分け、それらの両方の線をNVIIIに接続するとともに、電話機もNVIII(の電話機ポート)に接続しています。仮に、スプリッタからのTEL線を電話機に直結すると、呼び出し音の遅れは生じません。
この呼び出しの遅れを解消したいのですが、NVIIIに何か設定すれば改善するのでしょうか?それとも、何か機器をNVIIIに追加すれば改善できるのでしょうか?
対処方法について、ご存じであれば教えてください。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
一旦 IP電話アダプタが受けて、それから電話機の着信音を鳴らしますから 当然遅れが出ます
解決策はありません(全てを自前で電話網を構築すればできないことはありませんが)
なお、一般の電話でも、発信側で聞こえる呼び出し音と着信した電話機で鳴らされえる呼び出し音にも時間差があります(1~2秒、まれに同時)
機器の応答能力の問題なのですね。
仕方がないので、もう1台電話機を設けて着呼用とし、今までの電話機を発呼用としてNVIIIに接続することにしました。いずれ複数回線用のビジネスホンに切り替えることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
時々ナンバーディスプレイが表...
-
ADSLモデムと電話線の長さ
-
BBフォンを使いたくない
-
ケーブルテレビインターネット...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
IPアドレスについて
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
フェライトコアの付ける位置
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
電話が発信するのに着信しない...
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
初歩的な質問です
-
スカパーPPV(ペイ・パー・ビュ...
-
テレフォンフィルタとノイズフ...
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
モデムと設置場所のこと
-
1軒で2つの電話のコンセント...
-
ADSL回線に極性はありますか?
-
YahooBBのレンタルモデムについて
-
スプリッタとは何でしょうか?
-
「ナンバーディスプレイ」サー...
-
時々ナンバーディスプレイが表...
-
ナンバーディスプレイ
-
ADSLの開通日まで、、、、
-
ラインセパレータとシークレッ...
-
ADSLモデムと電話線の長さ
おすすめ情報