
現在電話とFAX複合機をiナンバー契約で別々の番号に振り分けています。NTTから『INSメイトV30Slim』の提供を受け電話とFAX複合機共に現在有線で機能しています。
今後インターネット環境を築く際、PCとFAX複合機(共に無線対応)は無線で接続したいと考えます。ここのマンションはBフレッツ環境があり光も考えたのですが、現状ADSLで対応する予定です。(ちなみに線路距離1800m、伝送損失28dBです)無線LAN親機はWZR-HP-G300NHを購入済み。
そこでご質問なのですが、以上の状況にADSLモデムが加わった際の各機器の接続方法をご教授願いたいのですがよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずはADSLモデムを導入するとの事ですが、つなぎ方としては
壁モジュラー1→スプリッター→ADSLモデム→WZR-HP-G300NH→PC・fax複合機
壁モジュラー2→V30slim→telポート1→電話
telポート2→fax複合機
というつなぎ方でしょうか??
下の方が書いてある通りISDN回線とアナログ回線の混在は干渉を受ける可能性が有ると思われます。
ご提案方法としましては・・・・。光電話導入は如何でしょうか??
図にいたしますと・・・・。
壁モジュラー→光電話モデムLANポート→WZR-HP-G300NH→PC・fax複合機
電話ポート1→電話機
電話ポート2→fax複合機
光電話申し込みの場合マイナンバーを取得すれば鳴り分け可能です。
コレで通信・電話等一件落着の様な気がします。
※補足※
・マイナンバー=ISDNのiナンバーの様なもの。
・今までの電話番号そのままで光電話に変えられます。しかも料金は格段に下がりますよ!!
No.2
- 回答日時:
壁→スプリッタではなく、
壁→線が2本(ADSL+アナログ回線と、ISDN回線)です。
ADSLの信号はアナログ回線の上にしか乗せられないためADSLとISDNの線は完全に別々に電柱から引っ張ってくる必要があり、混合させることはできません。
ADSLとISDNは信号が干渉しあってしまいますので。
電話とFAXは別々の番号ですよね?それであれば、それぞれに接続させる必要があると思います。
たびたびありがとうございました。自分なりの理解は間違っていたようですね。そうするとあらためて線をひっぱってこないといけないわけですね。わかりました。もう少し検討重ねてみます。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ADLSはアナログ回線、INSとは全く別に回線を引く必要があります。
別々にADSLの回線が来るようになります。もしアナログの電話回線が必要であれば壁から生えている回線にスプリッタをつなげ、電話線とALSLを分けます。
ADSL線にBBルータとしてG300NHを接続し、そこにPC、複合機をつなげることになります。電話・FAXの接続はそのままです。
プリンタ機能を無線LANで使用するのであれば、複合機側にG300NHの設定を行うだけですので、接続自体はこれまで通りの電話、FAXと、それらとは別に一般家庭と同じようなADSL環境用の接続が増えるだけです。
早速の回答ありがとうございました。自分なりの理解だと
壁→スプリッタ(1)→INSメイトV30Slim→電話&FAX
(2)→ADSLモデム→G300NH→(無線)→PC&FAX
となります。上記で大丈夫でしょうか?因みに
『壁→スプリッタ→INSメイトV30Slim→電話&FAX』のうちFAXの有線部分ははずしても問題ないのでしょうか?返す返す申し訳ありませんがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
スプリッターについて・・。
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
ADSLとダイアルアップ(ニフ...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ADSLで2FでPCFAXを使いたい(...
-
電話が発信するのに着信しない...
-
ISDNからADSLに変更
-
ブロードバンドルータについて
-
インターネット接続
-
無線接続を強化したい
-
同じ敷地内の離れた家に電話回...
-
落雷でモデムを交換してもらい...
-
モデムを再起動したらネットに...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
ADSLモデムって初期設定必要で...
-
ルーターの買い替え
-
1台のPCをダイヤルアップ・L...
-
ADSLのモデムについて教え...
-
2台同時にインターネットをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
複数のモジュラージャックがあ...
-
電話が発信するのに着信しない...
-
ADSLラインセパレータの種類と...
-
ADSLが接続できない原因を調べ...
-
ファックス受信時にネットが切...
-
NTTスプリッター故障
-
スプリッタの機能って?
-
初歩的な質問です
-
2つの電話番号のうち片方は電話...
-
ISDN電話です 電話が掛けられま...
-
ADSL接続(モジュラージャック...
-
ヤフーBBが異様に遅い
-
複数のモジュラージャックがあ...
-
複数のモジュラージャック
-
電話の音が響いて聞き取りにくい
-
ADSL回線に極性はありますか?
おすすめ情報