重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつまでも見たいホームページを保存しようと思い、
ファイル→名前を付けて保存→保存先はマイドキュメント→ファイルの種類は「Webアーカイブ、単一のファイル」→保存
という手順でハードディスクに保存しておきました。
ホームページのトップページ(HOME)を保存しておけば後で全てのページが見られると思っていたのですが、
他の項目をクリックしてもページが表示されませんでした。
おかしいと思い元のホームページを見てみたらなんとなくなっていました。
ホームページが消えても見れるはずだと思っていたのに・・

ホームページが削除・無くなっても関係なく見ることができ、
またそのホームページ全体を保存する方法はありませんか?

A 回答 (1件)

GetHTMLというホームページを丸ごと保存できるフリーソフトがあります。


ここからダウンロードできますよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se077066. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!