dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通りなのですがメーター周りのインジゲーター(ウインカー、灰ビーム、ニュートラル)をled化しようと思っています
ledは逆流防止ダイオード、12v用に抵抗の入っているものを使用しますがこれをウインカーのインジゲーターに使用する場合ハイフラになる等の不具合はあるのでしょうか?
車種はグラストラッカーです
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>左右でプラスマイナス逆になる...


確かに片側のウィンカーにしか反応しなくなりますね。
しかしそういう話になると、配線図が無いと何とも言えませんね。

>ledを逆向きに...
それで回避出来ると思いますが、抵抗も2つ必要です。
抵抗->Ledのセットを2本、逆向きに付ければ、理屈の上では双方向OKですね。

あと、ウィンカーをLedにしていないのなら、逆流防止のためにダイオードを挟む必要は無いと思います。
    • good
    • 0

ハイフラが起こる原理を逆算すると、インジケーターランプを引っこ抜いた状態でウィンカーを点滅させて、ハイフラにならなければLed仕込んでもならないハズです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
ウインカーインジゲーターが左右でプラスマイナス逆になる場合があるらしくその場合ダイオードの特性上片側しか付かないことになりますよね?
その場合は既存の配線からledを逆向きに日本つなげればいいのでしょうか?

お礼日時:2007/10/14 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!