dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から30年位前に流行った、切手収集で集めた切手を売りたいのですが、
調べると、額面の90%とか、記念切手に至っては、額面の50~60%位でしか
交換してくれないチケットショップしか、見当たりません。
プレミアつきで、できるだけ高価で買いとってくれる店や人を、教えていただけないでしょうか。
ちなみに、切手はバラバラとシート、記念切手と一般切手と外国切手が混じって
います。
地域は、東京・埼玉・栃木・群馬が望ましいのですが・・・。

A 回答 (7件)

  昨夜の回答の始めに私も参加した過去の質問のURL


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=340016
をわざわざ挙げたのは、そちらを読んで欲しいということです。
 実際に、私がそこで書いたように「カタログ値の5分の1くらい」で行くかどうかは保証の限りではありません。いくらなんでも10分の1ということはないだろうと思いますが。そういう意味で、昭和30年以降になるとほとんど駄目、なわけです。
 2級品になるともう売れる見込みが無いので、昔は切手も扱っていた某有名コイン店から来るダイレクト・メールは昭和30年代中頃の「花」、「行事」、シリーズや初期の国定公園ものなど色々と貼ってきます。

 また、やはりここで書いている「微妙なものはオークションで」というのは、具体的には次のような例を見たからです。
>魚シリーズ「鰻」1シート。状態は写真を見る限りでは良くない。開始値は額面。>当初設定の終了時間通りの結果、入札1名、価格そのまま。
 オークションには送金や送品の手数料や経費がかかることを考えると、これに入札した人は良く札を入れたなというのが私の実感でした。多分これだけではなく同一人物のほかの出品にも入札をしていたのだろうとは思いますが、かなり高い買い物です。それでも運が良ければ売れるわけですね。

 言えることはこれくらいです。
 ついでにもうひとつこんなのはどうだろうと言う例を挙げると、封書10円時代なら、1円切手の10枚ブロック貼り実逓カバー(封筒)。これだって意図して作らなければ通常ほとんど有るものではないので、当然数は極端に少ないですね。もし100円で売ってくれると言ったら私なら飛び付きます。300くらいまでなら出してもいいかな・・・。オークションになるともっと上がりそうだけど。
 やっぱり収集の世界なんてそういうものです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=340016
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなり、すいませんでした。
休日にしか、自宅のパソコンを触れず、2週間連続で、帰ってこなかったので、おそくなりました。
回答については、わかりやすく、納得致しました。
また、切手ブームが来るのを、ゆっくり待つことにしました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/16 18:40

今晩は。


 回答に対する補足の言葉も有るので、つい最近ここでも同様の質問に答えたばかりです(↓の2番)が、もう一度出直します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=340016
 ↑で紹介したカタログを見てもらえば、およそのところは納得が行くでしょう。やはり昭和30年代に入ってしまうと、もうほとんど額面の世界です。31、32年はまだしもそれ以降は例外を除けば全滅と言って差し支え有りません。一方では普通切手の方が残っている数が少ないので、確実にプレミアが付いている物が有ったりするのは、皮肉かもしれませんけれど。

 切手や古銭はちゃんとした年刊のカタログが発行されているので、それから大幅に外れた価格で取引しているような店を期待するのは無理です。もちろんなんらかの特別な理由で高くなるものが稀には有ります。
 例えば、1966年に大宮市やほかのごく一部の地域で発売された15円切手↓。このカタログはひどくずさんで解説が全く有りませんが、これは普通の15円切手とは違うところがあります。実際に見ないと判別が出来ませんが、普通の切手の上に更に燐光インクで印刷がされていて、郵便物の自動押印機用に試験的に使われたものです。これなど、実験期間中に実際に大宮局から出されたのがはっきりと消印で判別できる封筒なら、安くても1000円は下らないでしょう。ネットのオークションでも滅多に出ません。
 切手に限らず収集というのは、そのようなあまり数が多くないようなものを努力して手に入れるのが本質だと思います。

 尚、料金別納に関しては、別納印を押した郵便物と、切手を窓口に提出すれば良いので、もし1シート分で封書1通相当にしかならなくとも、それで受け付けてもらえます。ただし一度に10通以上差し出すなどの決まりがありますので、↓をどうぞ。別納印は郵便局で貸してもらえると思います。
http://www.post.yusei.go.jp/service/ryoukin-betu …

参考URL:http://www.kitte.com/catalogue/jpn19660718_02/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。私は、額面より安く換金することに、抵抗があったので、参考URLを見て、少し安心しました。但し、これに出ている価値で、買い取ってくれる店があるのでしょうか?現実問題として、どうなのでしょうか?

お礼日時:2002/08/25 09:50

>>但し、30年位前は、例えば、額面10円の切手が、デパートや、古銭屋に行くと、何千円とかのプレミア価格で売っていました。

また、買ってくれました。時代は違いますが、どこかにいまだに、そういう所があるのでは・・・と思い、質問してみました。

 それって、切手ブームに便乗した商法で、本当は、ほとんど価値のあるものはなかったそうですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かにブームでした。その後は、ブームは、無かったですね。納得です。適切な、情報ありがとうございます。だいぶ目が醒めました。

お礼日時:2002/08/25 09:43

2年くらい前に、外国の友人から日本の切手を処分してほしいと依頼されて、送ってきた20年位前の切手を抱えて苦労しました。

その切手は、東京中央郵便局から、発行の都度10枚づつ、直接送らせたもので、完全なシートのものと、シートの一部を10枚に切られたものが混ざっていました。
東京の切手(コイン)商に当たりましたところ、シートのものは、額面の80%で引き取ると言いましたが、10枚に切られたものは買わないとのこと。この点は、お調べの通りです。
親切な切手商に教えられて、結局、次のようになりました。
 1・・50円以上のものは、簡単に使用できる範囲で私が自家用として額面で買い取る。
 2・・それ以外の、額面5円以上のものは、郵便局に持ち込み、切手1枚につき、5円の手数料を払って、80円切手100枚のシートと替える。このシートを切手商に額面の85%で売る。(100枚以下の端数も買ってくれました。)
 3・・5円以下の切手は捨てる。
このようにして、額面の約80%程度を回収できました。
30年前ですと、いくらくらいの切手が多いのか判りませんが、額面が高いとよいのですが。
残念でしょうがこのようなところが、実際の解決法かと思います。
また、郵便物に貼れば、もちろん額面で使えますが、料金別納の郵便物の料金として納めることができるかもしれません。この辺は、判りませんので、ご研究ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変苦労して換金されたのですね。私としては、30年も(!)経っているので、当然プレミアが多少なりともついているであろうと、楽観しておりましたので、ここまでやって、80%の回収とは、さすがに、驚ききました。丁寧な回答にも感謝です。

お礼日時:2002/08/25 09:25

切手屋さんでの切手の買取価格は、販売価格に比べて驚くほど安いです。


例えば、額面15円の記念切手だとして、切手のカタログで100円と表示されている
ものでも、相場としては額面程度です。
比較的高値で取引されているのは、保存状態がいい切手シートでしょうか。


>どこかにいまだに、そういう所があるのでは・・・と思い、質問してみました。


昔は、ある特定の切手が、投機対象とされて、驚くような値段で取引されて
いたことはありました。琉球郵便の首里城などはそのいい例です。
現在は切手ブームの鎮静化もあり、そういった異常事態はありえません。

今でもそこそこの高値で取引されているものといえば、震災切手の使用済みか、
琉球郵便でアメリカの旗が日本の旗の下に書かれていた為に発行禁止になったもの
(名前は忘れました)くらいでしょうか・・・。自信なしですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすい回答ありがとうございます。
確かに、当時は、デパートをはじめ、様々な店で切手を扱っていましたが、現在では、全くといっていい程見かけません。年数が経っても、プレミアがつかない収集もあるんですね。まあ、後数十年待ってみますか!?

お礼日時:2002/08/25 09:18

これはTVの「なんでも鑑定団」でも取り上げられていましたけれど、現金化する場合は希少価値のある切手以外ではご承知の通りの金額にしかならようです。


額面通り通用させるためには、普通郵便や「ゆうぱっく」などを差し出す際に現金代わりとして使うしか方法がないと思います。
    • good
    • 0

基本的に切手は、高く売れるものではありません。

もしそれでもというのならばインターネットオークションに出してみるのはどうでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
但し、30年位前は、例えば、額面10円の切手が、デパートや、古銭屋に行くと、何千円とかのプレミア価格で売っていました。また、買ってくれました。時代は違いますが、どこかにいまだに、そういう所があるのでは・・・と思い、質問してみました。

補足日時:2002/08/24 18:23
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!