重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先ほど車を入れ替えようと、車庫で移動していたのですが
突然エンジンがかからなくなってしまいました。
駐車していた車のエンジンを普通に始動し、少し移動して一旦エンジンを止め、乗ってきた車を駐車し、再び先ほど移動した車のエンジンをかけようとしましたが
始動不能になってしまいました。
キーを回してもカチカチと音がするだけです。当然インパネの明かりも
ぼんやりとしか点らずだんだん消えてゆく状態でした。
駐車しているときは、室内灯やフォグ及びライトの消し忘れなど無く
バッテリーが上がってしまう要因が見当たらないのです。
結局、他車のバッテリーからブースターケーブルでつないで
エンジンを始動し、10分ほどアイドリングして安定したので
走り出だし、ライトを点けたとたんエンジンストールしてしまいました。
このように、一度自力でエンジン始動したのに
原因がバッテリー上がりということは考えられるのでしょうか?
確かに新車時(4年ほど前)から一度もバッテリーの交換はしてません。
何か他の原因も考えられますでしょうか?
教えてください。

A 回答 (6件)

その症状オルタネーター(ダイナモ)ですね。

発電してないようなので。そうなる前になにかアイドリング又は回転数が不安定になったりしていませんでしたか?
夜なんかはいくら走っていてもバッテリーだけではおいつきませんよ。途中で止まったりもします^^;
またその状態でしたらバッテリーも上がっているので、だれかにブースターでつないでもらって、エンジンとめずに近くの修理工場まで運んだほうがよいですよ^^
ちなみにオルタネーター、リビルト品でも2・3万はいくと思います^^;工賃別で。。。やろうと思えばシロウトでも交換できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりオルタネーターですか・・・
なんとかリビルド品を手に入れて
やってみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/16 17:46

初めまして。


質問を拝見しましたが、原因として一番にバッテリーの寿命ですね。
次に考えられるのが発電系統(オルタネーター含む)となりますが。症状から推測しますと、多分バッテリーの寿命と思います。最近の車はコンピュータ制御でバッテリーの使用性能をフルに使用して突然バッテリーの寿命を迎える場合が多いからです。今回もこれに近いと思われますので、バッテリーの購入をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とりあえず、バッテリーは新品にしないと
いけないみたいですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/16 12:51

 「エンジンを始動し、10分ほどアイドリングして安定したので走り出だし、ライトを点けたとたんエンジンストールしてしまいました」とあるように、エンジンがかかっている状態(発電機が回っているはず)でライトを点灯させるとエンストするのは、発電機に問題がありそうです。

バッテリーに寿命が来ていることもあるでしょうが、発電系の点検が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
発電機系のチェックしてみます。

お礼日時:2007/10/16 12:50

一度揚がってしまったバッテリーは十分な時間をかけて再チャージしないとエンジン始動中は常に急速チャージ中となってしまいます、そうなるとオルタネーターで発電した電力の大半を持っていかれますから、ライト点灯による新たな負荷で電力不足に陥ります。

通常ならば電力不足の際はバッテリーから電力が供給されますが、今はバッテリーが空ですから負荷にしかなりません。水で例えるところの一番低い位置にいるわけです。エンストしてあたりまえです。
十分程度の充電は再始動は可能ですが容量的にはほぼ空の状態です。せめて数十分後なら結果は違っていたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。

夜間でなければよかったのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 01:54

>確かに新車時(4年ほど前)から一度もバッテリーの交換はしてません。



それが一番の原因かも・・・

・オルタネーター(発電機)の故障
・どこかで漏電。(ヒューズは見ましたか?)

これくらいですかね。

他車のバッテリーと載せかえればすぐ分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バッテリーの交換時期ではありますよね。
いい機会ですので交換してみます。

一つ気になるのが、駐車前に室内に水をバケツ半分くらいこぼしてしまいました。漏電との可能性も疑って見ます。

お礼日時:2007/10/15 01:48

バッテリーの寿命だと思われます。


が、ほかに考えられる原因としてはオルタネーター(発電機)が
故障しているのではないかと思います。

まともに動くのであればエンジンや駆動系などには
問題がないと思われますので、
新品のバッテリーをつけてみて問題なければバッテリー、
それでもバッテリーがあがってしまうようなら、
オルタネーターだと思います。

まぁ走っているときにエンストするのは非常に危険なので、
修理工場に持っていくことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり走行中のエンストは危険でした。
とりあえず、新品を付けない事には修理工場へも行けませんので
付けてみます。

お礼日時:2007/10/15 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!