
XAMMP(WIN版)で
バッチファイルでTEXファイルをpdfにしようと思っています。
フォルダの構成は
latex
├latex.php -バッチファイル呼び出し用PHP
├latex.bat -バッチファイル
├latex.txt -コマンド操作
└latex.tex
---------------------
latex.bat
platex ex1 < latex.txt
dvipdfmx ex1
---------------------
を動かすと問題なく動いて
ex1.texをPDF化してくれるんですが
同一ディレクトリに
latex.php
---------------------
<?
$com="latex.bat";
system("$com",$return);
?>
----------------------
を配置して
実行すると動かないです。
因みに
$com= ping 127.0.0.1;
で試すと動きます
また
batファイルにping 127.0.0.1
と記述しても動きました
batファイルをダブルクリックして
単独で実行すると動きます
なんとか,
WEB上でLatexを動かしたいです・・・
検索はかなりかけてみて,わけもわからず
CMD /C latex.cmdとかにしてみるとか
safe-modeも offになってますし
やってみましたが、やはり動作しませんでした
あとWINのでうまくいってる設定例が探した限り
見つかりませんでした。
ご存知の方?またアドバイスでも結構ですので
ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足。<?
$com="c:\\hogehoge\\mogemoge\\gyogyo\\latex.bat"; // ←ここね
system("$com",$return);
?>
// cleて何。cliね
この回答への補足
batファイルにping 127.0.0.1
と記述しても動きました
ってなわけでbatは実行されてます。
latexだと動かない感じです(汗)
なのでbatのパスの問題ではないと思います。
No.1
- 回答日時:
予測で申し訳ないですが、
c:\からのフルパスで実行してみてはいかがでしょう。
たしかcleは「起動したphpファイル」ではなく「php.exeの実体」をカレントとして起動していたと記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- 経済学 資本移動や価格変動のない次のような固定為替レート・モデルを考える。 C = 10 + 0.8 Y I 3 2022/06/21 20:50
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- 物理学 テンソル ひずみのマトリクス表記 3 2022/04/23 21:22
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 小さめのモニタースピーカー探しで悩んでいます。 2 2022/05/26 12:40
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダ内の特定 拡張子のファイルを一括実行するBat ファイルについて 4 2022/04/17 09:51
- 英語 英語だと吃音が出てしまう 3 2023/01/03 06:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
配列の値の更新方法について
-
PHPの構文で間違えが分からない
-
SFTPなどは使わないホームペー...
-
$_SESSIONに渡した後はそのまま...
-
($_POST['email']??"", ・・・...
-
phpのエラーについて
-
PHP MySql 画像を取得
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
アップロードファイルを表示す...
-
複数のパソコンの中の1つのパソ...
-
返信機能のツリー構造の深さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
composerをインストールしたい...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
phpでcookieがうまく保存されない
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPSpreadsheetを使って関数を...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PostgreSQLからCSV形式でエクス...
-
PHPを使って、別サイトの一部を...
-
BASIC認証のフォームをデザイン...
-
入力した部分を表示させたまま...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
-
ログイン機の付きの掲示板サイ...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
Postgresの特定のカラムからス...
-
PHPで画像の渡しが上手く行きま...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
おすすめ情報