重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毎度お世話になります。碁盤の左上端を1Aとし、下に1B、1C,とし右に2A,3Aとします。黒4C、白3E,黒4H、白5Gとなったあと、黒4Fとハザマをつくとどうなりますか?

A 回答 (1件)

 解説書によると黒4F、白5D、黒5C、白6D、黒7C、白5Fで白5D、白6Dが利いていて、黒7Cに白5Fがハザマ対策で、黒4Fは空振りとなり、白が良くなるので、この黒4Fは成立しないと書かれてあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

白5Dにはきがつきませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/16 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!