dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニクロのプレミアムデニムジーンズに興味があります。
セルビッチ付きの岡山製デニム生地を使って5000円以下というのは、非常に魅力的に映りますし、素人目で見たらなかなかの物のように感じました。

ただ気になっているのは、同じような生地を使った他のメーカー(ウェアハウスやドゥニーム等)と比べると3分の一以下という価格です。
それだけ安いのは、何かしら「安いなり」の理由があるんじゃないかと疑ってしまいます。
例えば、生地だけはいい物を使って裁縫で手抜きをしているか、あるいはセルビッチデニム生地の中でも特に安くて質の悪い物を使っているか、あるいはその両方なのか・・・。

そこでお聞きしたいのですが、ユニクロのプレミアムデニムジーンズは実際はどうなんでしょう?
素人目には分からなくても、そこかしこで手抜きを行った上でのあの価格なのでしょうか?
手抜きをしているとして、その手抜きは、実際に使用してどんな影響があるんでしょうか(ドゥニーム等と比べて色落ちしやすい、破れやすい、糸が解れやすい等)?
そしてその影響は、実際使用するにあたって致命的なものなのでしょうか?
また、ジーンズ好き(マニア?)の視点から見て、どれほどの出来なのでしょうか(ウェアハウス等並とはいかないのでしょうが、コストパフォーマンス的にはどうなのでしょう)?

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

私も昔からジーンズが好きで、ウェアハウス、シュガーケーン、マッコイなど(10年以上愛用)を持っていますが、ユニクロのジーンズは店で試着だけはしたことがあります。



感想としては、生地が若干薄いかな、生地が柔らかい、くらいで、見たところ値段の割りに良いかもって思いました。

プレミアジーンズのことは分かりませんが、生地が岡山と言っても、生地の縫い方が違うのではないでしょうか。
いわゆる、ビンテージのジーンズは綺麗な縦落ちをさせることを考えて、縦縫いで生地を作っていると思います。
また、ジーンズの耳の作りや、つなぎ目を縫う糸の太さや縫い方も拘っているはずです。
ビンテージジーンズは拘りが凝縮されているので、ユニクロが手抜きをしているわけではないと思います。

だからと言ってユニクロのジーンズは破けやすいのかって思われがちですが、ジーンズが破けたり、穴があいたりするのは洗濯次第です。
縦落ちを望んであまり洗わないと、汗が生地に染みすぎて糸が切れやすくなってくるので破けやすくなります。

破けないようにするなら、こまめに洗濯をするほうが良いです。でも、洗濯ばかりしていると、ジーンズが全体的に色が落ちてきて、ヒゲなどが出来にくくなりますし、生地も薄くなっていきます。

拘りを求めたいのでしたら、ビンテージがいいでしょうし、ファッション的に何本もジーンズを持っていたいと思ったらユニクロでもいいのではないでしょうか。

ちなみに、私みたいに10年以上も着用したいのでしたら、ビンテージの方が丈夫なので長持ちすると思います。
10年も着用していると、嫌でも破けたり、穴が開きます。私は小遣いが少ないので、新しいものを買えずにリフォーム屋で直しながらはいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>生地が若干薄いかな、生地が柔らかい
まぁ、これに関しては「ライトオンスのデニム使用のジーンズ」と考えれば納得行く問題ですね。
でも、やっぱり極限の色落ちとか求めちゃうと、それなりの(色落ちを楽しめるように”作っている”)デニム生地と作りをしているビンテージレプリカの方がいいんでしょうね。

>10年も着用していると
逆に、そうやって愛用できるのがジーンズの醍醐味ですよね。
その意味で考えると、それなりに拘った作りのジーンズを長く履くというのも面白いかも知れませんね。
多分、ユニクロはそこまでは想定していないのでしょう(逆に、ビンテージレプリカはそのあたりを徹底的に追求したものなのかも知れません)。

お礼日時:2007/10/16 22:06

私もジーンズ大好き人間です。



ユニクロのプレミアムジーンズも興味があって見て来ました。
#1さんのご指摘のとおり生地が薄いですが、それ以外にこれと言って悪いところもなかったと思います。

むしろ、値段のわりに良く出来ていると感じました。

しかし、3万円のレプリカジーンズと5000円のジーンズの質が同じであるはずはないです。
「手抜き」という表現は適切ではありませんが、値段相応の手間をかけているのでしょう。

それと、生地が薄いのは、事実破れやすいです。同じ洗濯回数で、同じ穿き方をした場合、先に破れるのは薄い生地ですから。
嫁さんのユニクロジーンズは、1年以内に破れたのが3本もあります。(もちろん色んな要因があるでしょうが、3本が全て1年耐えられないのは破れやすいと言えると思います。)

ジーンズオタクの視点から見て、
有名なレプリカジーンズとは比較にならない質ではあっても、5000円にしては良く出来ている、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>値段のわりに良く出来ている
あ、やっぱりそうなんですね。
確かに2~3万するようなレプリカ系と同じ品質だったら、逆に大問題ですもんね(「レプリカはボッタクリか?」みたいな感じで)。
まぁ、マニアックに求めない限りはユニクロでも十分なんでしょうね。

お礼日時:2007/10/16 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!