
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考してください。
それぞれについて説明があります。
http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HP0526232 …
参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HP0526232 …
No.3
- 回答日時:
この質問はエクセルの問題でなく数学的な問題です。
本当は数学のカテで質問するべきです。>数学が全く判らないので困っています
ではこんな短文の回答しかしないコーナーに聞いても仕方がない。
本でもじっくり読むより仕方がない。
ーーー
全般的に
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HA010877 …
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/tools/lsm2/
ーー
勉強のステップ
(1)1次関数グラフ 対数グラフ 2,3次関数グラフ
累乗近似・指数近似ー> 指数関数グラフ (移動平均はちょっと毛色が違うので除外)
(累乗は近似曲線を累乗方程式 y=cx^b で作成します。)
のグラフの形を(WEB紹介して)調べ、特徴を覚える。
例えば指数関数では
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugaku2/sista …
のように、上記言葉でGoogleなどで紹介すればたくさん出てくる。
中学校か、高校初年級の教科書でも載っている。
ーー
(2)X,Yの2つのデータ(2次元)に限って言います。
エクセルのシートに
A列 B列
数値 数値
・・ ・・
・・ ・・
の表データがあるとします。
データ範囲を選択し、挿入ーグラフー散布図
でグラフを描かせる。
ながめてみて、点濃度の高い部分を見繕って(1)のグラフのどれとおおよそ近いか見当をつける。
(3)この(1)のグラフの種類が決まったら、使う関数の方が決まる。後はその係数をエクセルにあるデータから決めることをエクセルがデータを用いて計算して行う。
エクセルはX(A列データ)を用いたその関数の値を計算する。
それと実際の値Y(B列データ)との差(の2乗)の和が最小になる
条件を考える。(最小2乗法の採用)
すると関数の係数(そのときは未知数の記号のまま)だけの方程式になる。
これを解いて係数を導き出す。
後は(1)で選んだ関数の係数・定数・指数などを式に戻せば
式が出来上がる。例えば累乗方程式 y=cx^bならc、bが決まる。
(3)(1)のグラフの種類で複数の近似曲線を描かせたとき、
実際のデータと近似胸腺で計算した値との乖離の程度は同じではない。乖離の程度はR2決定係数などでチェックできる。
しかし文系の会社などでは、特殊な研究をする部署でなければ、一次(線形)関数などしか、使わないとか、周りの社員のレベル(一次(線形)関数以外はピンとこない者が多いの)で採用が決まる例もあろう。
http://www.nsspirit-cashf.com/logical/kaiki_buns …
No.1
- 回答日時:
線形近似
・・・直線(y=ax+b)の近似線が追加されます。つまり、まっすぐの直線が追加されます。
多項式近似
・・・n次曲線(y=a+bx+cx^2+dx^3.....+z^n)の近似線が追加されます。うろ覚えですが、n-1回カーブする曲線になったと思います。
対数近似
・・・対数の曲線(y=a*ln+b)の近似線が追加されます。ln(自然対数)はlogのなかまです。
累乗近似
・・・Y=ax^bの近似線を追加します。
指数近似
・・・Y=c*e^bx(eは自然対数の底です。)
ヘルプより抜粋です。数学を気にしないのであれば、凡例の近似線の形を見てそれっぽいものを選んでいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に 1 2022/11/17 10:25
- 数学 2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に 3 2022/12/23 21:28
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- 統計学 統計学 二項分布の正規近似について 2 2023/02/10 11:58
- 数学 円周の近似値について。 次の方法で円周の近似値を求めました。 1.中心角が360/nの扇形を考える。 7 2022/08/17 20:30
- 工学 制御工学の問題です。次の伝達関数のボード線図を直線で近似して概形を描く方法を教えてください。 G(s 1 2022/07/04 06:44
- 計算機科学 C言語 ラグランジュ補間法 について、 あくまでも多項式による近似なので、各点を直線で結んで滑らかに 2 2022/12/11 01:01
- 物理学 どうして放物線ですか? 15 2023/06/11 09:53
- 数学 tan(z)をローラン展開して tan(z)=-1/(z-π/2)+(1/3)(z-π/2)+… と 14 2023/01/17 10:33
- 数学 確率の問題です。 5 2022/12/20 19:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELの近似曲線で対数近似、指...
-
Excelで近似曲線の数値をセルに...
-
エクセル多項式近似について
-
Excelの散布図で近似曲線を表示...
-
Excelでの対数近似の表記につい...
-
エクセルの散布図グラフで二点...
-
2つのデータ系列に対する近似直線
-
Excelで座標から関数をつ...
-
エクセルのグラフでの近似曲線
-
エクセルの関数による近似式の...
-
Excelで近似曲線の式を表示した...
-
複数系列の近似曲線って???
-
エクセルで…。
-
エクセルの指数近似について質...
-
【エクセル】近似曲線の予測部...
-
エクセル近似曲線(範囲指定)
-
Excelの近似曲線で外れ値(異常...
-
エクセルの近似曲線でY軸に上限...
-
散布図から原点を通る近似直線...
-
近似曲線からはずれるデータの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで近似曲線の数値をセルに...
-
EXCELの近似曲線で対数近似、指...
-
Excelの近似曲線で外れ値(異常...
-
エクセル多項式近似について
-
Excelでの対数近似の表記につい...
-
Excelで近似曲線の式を表示した...
-
EXCELで作った折れ線グラフのy...
-
Excelの散布図で近似曲線を表示...
-
エクセルの関数による近似式の...
-
計算結果にゼロが含まれるデー...
-
Excelで座標から関数をつ...
-
エクセル近似曲線(範囲指定)
-
【エクセル】近似曲線の予測部...
-
3点を通る曲線を求めるにはど...
-
複数系列の近似曲線って???
-
Excel近似曲線の仕組みについて
-
Excelで複数のグラフの平均化の...
-
近似直線の傾きとSlope関数で求...
-
エクセルの散布図グラフで二点...
-
エクセルで…。
おすすめ情報