重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キーボードの入カ変換というのかよく分からないのですが、普段ローマ字で入カしているのが、今日PCをつけたらひらがなでしか入カ
出来なくなっていました。例えば、Yのキーには「ん」Uのキーには「な」って小さく書いてありますよね?
そのキーボードに小さく書いてあるひらがなの文字でしか入カ出来ないので今この文章を打つのも大変です。
元通りローマ字で入カして変換出来るようにしたいのですが如何したら良いのでしょうか?

説明も分かりにくくて申し訳ないです。
どなたか詳しい方宣しくお願い致します。

A 回答 (3件)

(IMEスタンダード2003をお使いの場合)


言語バーにあるツールボタン(工具箱みたいな絵のボタン)を押し
「プロパティ」⇒「入力設定」欄のローマ字/かな入力の所を
「ローマ字入力」に変えて「OK」ボタンを押せば直ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難う御座居ます。直りました!今迄どおり打てるようになりました。有り難う御座居ました。

お礼日時:2007/10/17 23:43

ALT + カタカナひらかな キーの同時押しはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難う御座居ます。ALTと力タ力ナひらがなキーを押すと、ファイル・編集・お気に入り…というバーがあるじゃないですか、あのバーが出てくるだけで元に戻らないのです。

とにかく、有り難う御座居ました。

お礼日時:2007/10/17 23:36

「Alt」キーと「カタカナ/ひらがな/ローマ字」キーを同時に押すことにより変換できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難う御座居ます。やってみたのですが、ちょっと元に戻らないみたいです…有り難う御座居ました

お礼日時:2007/10/17 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!