重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は23歳。彼氏は24歳です。

「どうしたらいいでしょうか・・・(1)」でも言っているのですが、
21日彼の両親に結婚の挨拶もかねて挨拶をしにいきます。

彼の父親は、「日曜日、寿司でもとるか~」と言っていたそうです

しかし、彼氏の母親は「24歳で結婚は早いんじゃないの?考え方が甘いんじゃないの?そんな簡単なことじゃないのよ」と言って不機嫌だそうです。

その事を言われ彼氏自信(そうなのかもな・・)と思ったらしいのです。
そこで、質問なんですが、
●男の方で24歳の結婚は早いのでしょうか?
●考え方が甘いとは、結婚するにあたって何を考えればいいのでしょうか?・お金の問題・彼、私の両親の事・住むところ・結婚式、披露宴の事・これから生まれてくる子供の事などは彼氏と話し合い考えてきましたが・・
他に考えなければならない事はありますか?
●彼氏が母親に「24歳で結婚は早いんじゃないの?考え方が甘いんじゃないの?そんな簡単なことじゃないのよ」と言われ(そうなのかも・・)と思ってしまっています。
私としては半年前にお互いに結婚を決めていたので、結婚を延期や延長などは考えたくないのが本音です。


どうしたら親を説得したらいいでしょうか。
具体的にこうしたらこう言ったら理解してくれた・こう言ったらよかったなどと、経験者の方、そうでない方でもたくさんのアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

どれだけ「覚悟」があるのか見定めているのかもしれませんね。



ちょっと「反対」したくらいで、結婚を思いとどまるような考えでは「甘い」となるのではないでしょうか?

結婚って責任重大ですからね。
「これから」のことをどれだけ真剣に考えているのか、どれだけあなたのことが必要なのか、真剣に考えているのか、親としては気になるところだと思います。
「相手」がある問題ですからね。

もしくは・・・。
彼の友人が結婚していなくて、「結婚」ということ自体お母さんの頭に無かったのか^^;
まだまだ、「子供」だと思っていた。
彼女がいるのは知っていたけど「結婚」はまだまだだと思ってた。
ってとこでしょうか?!

結婚に対する、あなたと彼との話し合いをしたのなら、その話し合いの結果、どう考えているのか二人のビジョンが同じであることなど、彼のお母さんに話したほうがいいと思います。

話すれば、どれだけ「真剣」に考えているかわかってもらいやすいと思います。

私も、主人と結婚するときに、うちの両親に反対までははっきり言われなかったけど、どうしても主人じゃないといけないのか?と言われたことがあります。(主人は自営業で7歳も年上だしね・・・。)

だけど、私は主人と決めていたし、はっきり主人じゃないとダメって言いました。
結婚します。の報告のときも、うちの父に自営業だけど大丈夫?みたいなことは言われてました。

主人も主人で自営業なんで大丈夫なんて言い切れません。幸せにできるなんて大それたことも言えません。
だけど、もう10年以上この職業で頑張ってきてはいます。
これがすべてです。でも、食べるのにも困ることは決してないようにします。と言いましたよ。

嘘でも「必ず幸せにします」とか言えばいいのに。と私はそのとき思ってましたが、彼なり今までの彼の「実績」でしか、私の両親にわかってもらえないと判断したんだと思います。

だって、どんな人だって、絶対幸せにします!なんて言えないと思います。
この世に「絶対」は無いんですよね・・・。

二人の固い意志を見せれば、大丈夫なような気がします。

ちょっと反対されたくらいで「結婚」を止めるような人には、覚悟も何もあったもんじゃないですよ!!
    • good
    • 0

母親に甘いと言われて迷う彼そのもの甘いです


結婚後もお義母さんは色々口を出し、その度彼はあなたより、そっちの意見を優先する可能性大

そして結婚は実際にしてみたら大変さがわかると思いますが金銭の事だけでなくメンタル的な許し許されを繰り返す忍耐力のいる物
憧れる甘い生活は披露宴・ハネムーン・第一子出産まで
愛は消えなくても愛の形が変わります…彼氏彼女ではなくいつかは父と母になるのです…それが親になる証
いざ結婚して生活を共にして合わない事があると簡単に離婚する人がいますが…離婚は結婚よりも体力精神力がいります、ですから結婚は相当の覚悟が必要なのです
一生を添い遂げる相手が人間的に、お互いで間違いないのか…冷静に客観的に見てみる事をおすすめします
まぁ結婚を決めたなら女性はなかなか後には引きたくないですよね…
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



>●男の方で24歳の結婚は早いのでしょうか?
*****私自身 20才・主人は21才で結婚しています。世の中の結婚適齢期よりは早いと思いますし、実母は『若い』と言う理由で当初は反対していました。ですが、実母自身も22才で結婚している と言う事を父に言われたり、主人が毎日と言って良いほど 了解を得るために 会いに来ていたので、母が折れた と言う形だと思います。
まずは 経済的な事だと思います。旦那様1人の所得で暮らしていけるのか。 と言う事。 結婚すれば自然に妊娠すると思います、妊娠は異常も無く共働きで出来る人もいれば、入院を強いられる人もいます。その時に 共働きだから暮らしていける と言うのでは困りますよね。

考えが甘い 一番は経済的な面、一般常識・近所の付き合い・等では無いでしょうか。
結婚式・披露宴って言うのは その後に自然についてくるものだと思います。

彼は  どぅ思っているのでしょうか。
文面を拝見していると、彼は お母さんの意見に傾いている気がしますが・・・。
彼が どぅしてもこの時期に結婚をしたいと決意しているのなら、彼が自分の言葉で態度で お母さんを説得すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!