
このごろ、ノートパソコン2台を並べて仕事をしています。
パソコンなのか、マウスが原因かわかりませんが、とても手が荒れて困っています。
なぜパソコンのせいかというと、パソコンに手を置くと、ピリピリと傷口が痛むのを感じるからです。また、荒れているのが、よくクリックする際に置く指の部分だからです。
指のタッチする部分の皮が厚くなり、柿が熟して割れたかの様に、ひび割れたり、指の腹の真中が縦にナイフで切ったかのように切れたりします。
病院は、何件かいきましたが、どこも副腎皮質ホルモン系の塗り薬を処方するばかり。大きな総合病院でも、同じ薬でした。
このごろ、キーボードやマウスにスポンジ状のシールをはったり、綿の手袋をしていますが、効果はあまりありません。
電磁波バスターなるものもつけております。
この様な方はいらっしゃいませんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのような話はよく聞きます。
プラスティックと長く接触していると手の脂分がプラスティックに吸い取られ、乾燥してくると思っています。
対策として、指に時々保湿クリームを塗布、手はあまり洗わない、キーボードなどに付く汚れ(手垢)など洗剤などでふき取らない。
などでしょうか…
お客様の所では、これらで酷い手荒れは無くなったようです。
後、コピー用紙などOA用紙も手荒れの原因となりやすいですね。
ご回答有難うございます。
プラスチックまで、脂分を吸い取るのですか。
今までの皆様方のご回答を総合すると、「乾燥」ということですね。
電磁波だの、家中の無線(無線LANばかりか、携帯の室内アンテナまで置いてます)だのも影響して、静電気が起きやすい状況だったりするのかと心配していましたが、そうだとしたら、もっと問題になっているはずですよね。
そういえば、紙類も多く触りますが、手が乾燥しますね。
No.2
- 回答日時:
石鹸による手洗いを、一日に何度をやっていませんでしたか?
人の皮膚には防御機能があり、外の世界から人体を守っています。
そのために皮脂や微生物が皮膚には付着しています。
過度の手洗いはこれら人体に有用な成分まで洗い流してしまいます。
すすぎが不十分で石鹸が手に残っていたりすると最悪です。
皮膚は弱くなり、荒れて過敏になります。
ご回答有難うございます。
自宅で仕事をしているため、合間をみて、食事の支度をしています。
台所に近づくたひ、殺菌力の強い石鹸で手を洗ってしまいますね。
ご指摘のとおり、そういえば、そういうこともありますね。
No.1
- 回答日時:
私もよく冬場なんかに同じ現象が起きます。
そういうときには、ガーゼと包帯を買ってきます。
で、傷口にコレでもかというくらいハンドクリームを天こもりにつけます。
そのあと、ガーゼを当てて、包帯で軽くとめます。
そのガーゼと薬は朝と夜に変えて下さい。
それを数日間続けていると時間はかかりますが、なおりますよ^^
包帯を巻くので、傷口が当たる事もなく痛くもないですし。
よかったら、試してみてください。
ご回答ありがとうございます。
包帯だらけになった結果、綿の手袋を包帯代わりにしています。
すると、なんと、看護師より、
「夜眠るときには、クリームの上から直接ビニール(内側に何もついていない、使い捨てのうすいもの)をつけて、その上から綿の手袋をすると、手がしっとりするのよ。」と、強烈な方法をおしえていただきました。暑そうなので、まだ試していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
鼻の角栓を取ろうとしたら、鼻...
-
ばんそうこうをしたまま銭湯に...
-
自分の背中にガーゼを貼る方法
-
足の指の化膿がひどくなって困...
-
男性の皆さん!!ローションガ...
-
傷とくっついたばんそうこうを...
-
シャーペン探してます。 手が大...
-
これって液体窒素は何回かした...
-
傷が治っていない時に温泉に入...
-
1ヶ月前にできた怪我のあとが...
-
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い...
-
フェラをしていたときに 誤って...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
乳首が切れた…
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
”へげ傷”とは?
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
-
親知らず抜歯後の縫合について...
-
女で負った傷は、女で癒すと言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
自分の背中にガーゼを貼る方法
-
男性の皆さん!!ローションガ...
-
やけどのみずぶくれその後の処...
-
ばんそうこうをしたまま銭湯に...
-
鼻の角栓を取ろうとしたら、鼻...
-
傷とくっついたばんそうこうを...
-
ガーゼみたいなマスクは、どこ...
-
子供が火傷をして水ぶくれが出...
-
保冷剤の水滴を吸収するものと...
-
柱の黒ずみを取る方法はありま...
-
簡易トイレのうじ虫にきくいい...
-
シルクサテンのドレスの毛羽立ち
-
カリン酒はいつまで飲める?
-
これって液体窒素は何回かした...
-
縫合した傷口について
-
お医者さんごっこセットのハサ...
-
シャーペン探してます。 手が大...
-
へそのゴマとれる方法わかる方...
-
リバテープの「リバ」って!?
おすすめ情報