
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
場面展開ごとにことこまかに自分の気持ちと照らしながら
書いてみては・・・?
つぶされそうになったときのこと、
気づかれないときの苦悩などを
自分の現実的な出来事とあわせつつ書くとうまく行くと思います。
例えば、ムシがつぶされそうになっているのは
現代人の心がつぶされそうになっているのを
象徴しているように思う・・・ 私は~のような場面を体験したことが
あったために・・・ この場面に感銘を受けた。
といった感じで書いてみてください。
がんばってくださいねー。
No.6
- 回答日時:
荒業をお教えいたしましょうw
まず、読書感想文は、”感想”を書く文です。
よって、「つまらんぞゴルァ」という意見もOKなのです。
では、具体的にどう書けばいいのか。
1:まず自分の意見をはじめの段落ではっきり書きます。たとえば、「変身」は私にとって面白くない。or私にとって面白かった、もしくはわけがわからん、など。
2:次にどの点で面白かったか、orつまらなかったかを引用します。このとき引用文は一文字分ほど下げて書き写します。つまり、段落の頭の字下げがあった場合は、原稿用紙ではうえから3マス目からかき始めて、次の行は2マス目から書きます。
3:次に2で引用した文の面白い点orつまらない点orわけがわからん点を自分の言葉で指摘します。そして何でそう思うかを書き加えます。このあたりでたぶんヒートアップしてきて筆が一気に進み始めると思いますw
4:その他に面白い点、つまらない点、わけがわからん点を挙げて、2~3を繰り返します。
5:最後に思いっきりうんちくたれながら「こんなんつまらんぞ」とか、「おもしれぇ」とか、「わけがわからん」ということを細かく書いて行きます。
6:まとめとしてもう一度1でかいたことを、言葉を若干変えて繰り返します。
こんなところでしょうか。これは大学などの論文に使われるテクニックですが、別に感想文でつかっていけない理由はないので、カフカに喧嘩うるつもりでかいてみてください。どうせカフカ死んでますんでw
ちなみにカフカの別の作品を読んだ上で書くと、より速く、深い感想文がかけるかもしれません。カフカは短編が多いのでザムザくんだけを相手にするよりも、よりかきやすいとおもいますよ。
読んでいてこんな感じでもいいのかななんて思っちゃいましたけど、意外と書けそうですね。カフカに喧嘩うるつもりかぁ…。
これから皆さんのアドバイスなどを参考にさせて頂きながら書きます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ちょっとズルイ方法ですが、最後の解説の所を
上手い具合抜粋しながら、自分の感想など織り交ぜて
書けばどうにか伸ばせますよ。
私は読書は好きですが、学生時代5冊の本の感想文を
書く宿題が出た時、時間が無くて、苦肉の策で↑の方法で感想文を書くと、すごくいい評価を何故か頂きました^^;
No.4
- 回答日時:
感想文ですか、懐かしい…(^^)
読書感想文は枚数が多いと、ダラダラ書いちゃって
結局何が言いたいの??
となってしまいがちなので、まずは構造をしっかりさせましょう。
どんな風に書きたいかをだいたいでいいから書きます。
まずは書いてみてください。
(このときは枚数は気にしないで)
そしてあとから、たりないところを膨らませます。
膨らますとは、より具体的にしてみるとか「例えば…」みたいに
自分と主人公を絡めてみたりすると、自分にしかかけないものが書けて
かつ枚数もけっこう使います。
好きな人のことを思い出して、
どんなところが好きか、思いついたことを書いてみる、
小さなことでもいい。
すると出てくる出てくる…
シチュエーションとかを入れると、もっと膨らむし
具体的になるよね。
感想文もこんな風にして、膨らませていったらいいかなって思います。
なによりもその作品を好きになること。
好きだと、いろんなことが思い浮かぶから。
嫌いだと、あまり出てこないのよね(笑)
ガンバッテネ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 読書感想文の書き出し 3 2023/08/20 15:52
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- その他(学校・勉強) 高校生活スタートにあたってという題で作文を4枚以上書かなければいけないのですが、元々作文を書くのが苦 2 2022/04/09 17:41
- 学校・仕事トーク 中学生の人権作文原稿用紙5枚書く宿題があるんですけど、私は2枚くらいしか書けず、親に足して貰うんです 1 2023/08/19 22:26
- くじ・懸賞 とある作品の記念でプレゼント企画があります。 応募方法欄に「同一品不可」と書かれているにも関わらず、 2 2022/07/13 23:52
- 文学 私は子供時代、読書感想文の宿題が反吐を吐くくらい嫌いで、お陰さまで読書まで嫌いになりました。 本来、 7 2023/02/14 20:31
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- その他(読書) 読書感想文について 社会科の読書感想文を書くのですが、古墳にて書こうとおもっています。この本は読書感 4 2022/08/12 14:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報