
また、質問があったのでこの場を使わせてもらっています。
まず最初に
・ケーキは長方形のやつです。
・招待客と私達を含めて親族のみなので36人分のケーキをお願いしています。
・1人分の単価が370円です。
そこで本題なんですが昨日ホテルのプランナーの方と打ち合わせがあってその時にケーキの大きさを聞きました。
そしたら、<36名分だとA4サイズくらいですね~~>と言われました。正直かなり1人分が小さくなると思って、そのまま1人分かなり小さいですよね?って聞いたら<食事した後だしあんまりみんな食べれないからこんなもんですよ~~>みたいに言われました。
36人分でA4サイズのケーキって普通なんでしょうか?
あまりにも小さいと言う事で50名分でお願いしたのですが・・。
50名分もたいして大きさ変わりません・・・。
そこのホテルは自分でケーキを作っても持込み料がかかります。
そして嫌な顔されます・・・><
姉に相談したら<そんな小ささで1人分370円は高すぎ!ボッタクリじゃん!>って言われました。私も正直高いと思いました。
まとまりの無い文ですみません。みなさんの意見を聞かせてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
そもそも、人数で割って1人分370円と計算するのが
おかしくありませんか。
ケーキウェディングの演出を含めての金額と考えています。
披露宴で食べるケーキはたいがい小さいですし、幸せの
おすそ分けという意味ではそれで十分だと思います。
早速の回答ありがとうございます。
人数分で計算するのは私も微妙だと思いました。
演出や人件費もやはりケーキの金額に入っているんですね><
たしかに披露宴で食べるケーキ小さいですよね^^;
それから考えたら妥当なのかもしれませんね・・・。
No.6
- 回答日時:
ご婚約おめでとうございます。
今年、娘を嫁に行かせた父ですが、私の娘は今どきですが「イミテーションケーキ」でケーキカットをしました。写真を撮るにはやはり絵になります。
考え方も、演出も色々ありますが、例えばハウスの庭みたいなところで、皆の前でケーキカットするなら。大きさとは関係なく、お客様の前でカットというのは素敵かも知れません。
価格的にはみなさんおっしゃるように安いと感じます。どんな式場か解りませんが、ハウスなら1,000円、公共系でも500円はすると思います。
不二家のようにマスプロの商品ならともかく、その日の二人のためにつくるものなら、安く出来る方がへんですね。
大きくはないけど、全体のシチュエーションを考えれば良いのでは。
老婆心ながら、意見申し上げました。
早速の回答ありがとうございます。
娘さんご結婚おめでとうございます♪
やはり1人分であの価格は安いんですね。。
私の住んでる所は、ケーキも安くておいしいのがいっぱいあるので
そこと比べてしまいました。
でも、場所によって値段は違うみたですね。
私の所は田舎だから!?と考えてしまいました。
ホテルのケーキは試食しましたがおいしかったです。
でも、やっぱりケーキは大きいのがいい!って思ってしまいます。
悩みます。。。
hitshinさんがおっしゃる通り、もう一度全体のシチュエーションを考えてみようと思います。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
36人でA4サイズ…小さいけどそんなものではないでしょうか?
大きくはないですけど、カステラの一回り小さめを想像しましたよ。
よくある長崎カステラが1本10切なのかなと想像して、それを4本分…A4を一回り大きくしたかんじ?
1人分370円!?…安!!
安いですよ、それ。
普通のケーキ屋でもケーキって500円くらいでしょ?
お姉さんは結婚式ご経験者なのですか?
普通のケーキ屋と比べたらいけませんよ。
「ブライダル価格」でコレですよ?
私の式場では普通のベリーのケーキで
「1人1000円分くらいの目安ですね~」と言われました。
80人ならシンプルなケーキで8万円くらいのものという意味です。
はじめデザートビュッフェ2000円+85人9万円の生ケーキ
にしようとしましたが、デザートビュッフェをやめたため
10万のケーキに3段ケーキにしました。
アレンジとかはなくシンプルな安めのケーキです。
ゲストは80人くらいだったので金額的には1人頭として1300円くらいになりました。
その大きさで大きすぎなかった気がします。
コースにアイスがついていたのですが、ケーキは別だし、
デザートビュッフェやめた分小さくしたくなかったのですが
80名分くらいのサイズでした。
式場によってこんなに違うんですね。
もちろん私達の式場は制作費とか人件費なんとかでボッタくられてるとは思っていますが…。
それにしても逆に安いと不安ですね。
なんか1000円分でも普通の大きさだったので370円って…
370×36=13320円なんですが…大丈夫ですか!?
13000円のケーキちっさくないですか?
って気がしますが…ぜひ大きさ実物で確認したいところですね。
ブライダルフェアとかで見られないのでしょうか?
ぜひ確認してくださいね。…できれば味も。
早速の回答有り難うございます。
姉はオーストラリアで結婚式したので、海外はケーキが大きかったから小さいと思ったんだと思います。
私の住んでるトコ田舎なので、普通のケーキ屋さんでも500円の商品はめったに無いです。
味はフェアとか何回か行って確認済みです。
でも、1人370円って安いんですね。。。
田舎だからでしょうか^^;

No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
私が披露宴を行うホテルは、
生ケーキを『一人ぶん、500円』で見積もりだしてきました。
見積もりと言っても、まだ見積もり例(?)のようなもので
私だけがこの金額ではなく、大体このホテルはこの金額で用意しているという意味です。
そんな格式の高いホテルでもなく、フツーのホテルです。
大きさは、ケーキやさんにおいてある普通のショートケーキの大きさです。
小さいケーキ、私はイヤです。。。
ゼク○ィの今月号に「披露宴の不満」アンケートがありますが
ケーキが薄かった、という意見もありました。
やっぱり豪華にみせたいし、女の子や子供が喜びます。
私はハート3段、小さな(ベリーとか)フルーツを5種類ぐらいのっけ盛りにしたものにします。
中はイチゴ大き目のカットでゴロゴロしてるような。。。
(薄いスライスいちごもイヤです)
見積もりが高くなるかもしれないけど、
ケーキだけはゆずれない!!
早速の回答ありがとうございます。
やっぱりケーキは大きい方がいいですよね~~。
小さいと見栄えも悪いし・・・><
1人分370円くらいはやっぱり安い方なんですかねぇ^^;
それなら、少し高くても自分が納得いくケーキ作ってもらおうと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
どこのホテル(地域)か分かりませんが、
一人370円って安いですよ。
私は関東ですが、兄の時は、A4サイズ2個分ぐらいの大きさで、
(50名程度)一人1050円でした。
イコール 52500円ぐらい。
私の時は、2段のハートのケーキで(90名)一人1575円でした。
イコール 141750円です。
関東は、一人1000円以上します。
ほぼ、人件費かと・・・
ケーキカットの瞬間は、写真に残ります。
大きいのを作ってもらってはどうですか(^^)
普通は、ケーキの写真を見せてもらって、これが良いと決め、
これでしたら、お一人様○○円です。と言う決め方だと思うのですが・・・どうなんだろう・・・
早速の回答ありがとうございます。
地域は鹿児島です。。。
地域によってやはり値段かなり違いますね><
普通に売ってあるケーキもそんなに高くなくてもおいしいのがいっぱいあるので、小さいのに高い!って思ってしまいました。。。
関東は高いんですねぇ><
そう言えばケーキの写真は見せてもらったこと無いです。
私が自分でこんなケーキがいい!という写真を持って行ったからなのかもしれませんが・・・。
実際どれぐらいのサイズなのか見本みたいなのがあれば、わかりやすくていいんですけどね^^;
No.1
- 回答日時:
専門家ではありませんが、客観的に「価格の制定」についての観点からコメントさせていただきます。
先ず、私も質問者様の訴えがどういった現状なのか調べてみました。
式場ではその長方形のケーキをサーブしたりする人件費や手間もかかっていることをまずご承知ください。
「なので高めなのかな?」と当初思っていたのですが、ではケーキ専門店では一体どのような価格なのか・・・と少々調べましたが、質問者様の予定されている式場と同じような値段だなぁ、、、という印象を受けました。
と、なりますと、ケーキ自体の単価が高い=ケーキを作る時点での工程に技術的なことが必要となり、高価なものになっているのかな?というのが、単純ですが私の感想です。
ピースサイズで販売されているケーキを基準に考えること自体が、間違っているのかもしれないですね。プチサイズになるとコレマタ高く感じますし、大きくなればなったで「手間」がかかるのでしょうね。
私の結婚式ではダミーのケーキにケーキ入刀・・・というような世代でしたが、その後結婚していく友人の中には、長方形のケーキで大きさなどではなく、「温かみ」を感じ、「私の結婚式もこういった形にすればよかった・・・(主人の親が全て決めてしまったので;;)」と思ったものです。
食べられず大きなケーキよりも、皆で幸せを分かち合える素敵なケーキだと思います。お二人の門出に来て頂いた方々への感謝の気持ちをお伝えするのには十分だと思いますよ^^
準備などでは本当にお忙しいかと思いますが、忙しいながらもそういった時期がとても楽しく思えたことを思い出します。
どうか素敵なウェディングに、また素敵な過程を築かれてください^^
参考URL:http://www.quatre.co.jp/wedding/
早速の回答ありがとうございます。
参考URLを見させていただきました。
そしたら、これに載ってる35人分のケーキの大きさがホテルで言われた50人の大きさとほぼ同じくらいでした><
やっぱり小さいのかなぁ・・・。
やはり結婚式となると、人件費等のお金も含まれてくるんですね。
何も知らなくて、高いと思っていました。
でも、もう少し大きいのがいいなぁなんて考えてしまいます。
プランナーの人がもう少し頼れたらいいんですけど、
私が言ったのに対して見積もり出すくらいしかしてくれなくて・・・。
ホントにプランナーと思う人なんですよね・・。
満足のいく結婚式になるように頑張ります^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今度彼女の誕生日にケーキをホテルで食べようと思っています。しかし、そのケーキのサイズは5号なので2人 21 2022/10/03 15:56
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 2 2023/05/01 21:06
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 5 2023/05/05 07:51
- 会社・職場 人は人自分は自分ヤイヤイ言うな! 3 2022/07/10 17:47
- その他(家族・家庭) 今日の出来事 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、い 3 2023/04/30 02:56
- その他(家族・家庭) 先日祖母が母が楽しみにしていたケーキを食べてしまいました。 たかがそれだけのことなのですが、祖母の分 5 2022/07/06 17:48
- アルバイト・パート バイト先の本社からクレーム 私は最近できたケーキ屋さんでバイトをしています。しかし、売上が悪く、毎週 2 2022/07/25 23:27
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 2 2023/05/04 17:26
- お菓子・スイーツ ケーキ屋さんの不思議。 この前にケーキ屋さんに行ったら、1つ680円になっていた。ケ 5 2022/12/26 09:42
- 日本語 数霊・言霊遊び 3 2023/01/28 11:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生ケーキだと思ったら、生ケー...
-
晩餐会風の並びの席次表をつく...
-
ウェディングケーキどうやって...
-
廃棄オイルキャンドル
-
フォーマルスーツで電車に乗り...
-
★至急お願いします★披露宴のメ...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
明治記念館or八芳園で悩んでます!
-
結婚式と披露宴
-
レストランウエディングの料理...
-
結婚式、途中退席か挙式のみか
-
ミラコスタでの結婚式は?
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
ハワイ挙式でシャンパンカラー...
-
結婚式のドレス選びの時期
-
挙式(教会式)のみに参列され...
-
友達の結婚式のご祝儀にて。 挙...
-
挙式、披露宴のビデオ撮影のコ...
-
玉姫殿の見積もりについて
-
披露宴をしない友だちの結婚式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウェディングケーキどうやって...
-
至急!テーブルラウンドの時間...
-
披露宴会場のテーブルについて
-
披露宴で円卓10人掛に6人っ...
-
生ケーキだと思ったら、生ケー...
-
結婚披露宴で出されるウェディ...
-
ケーキカット無しはどうですか?
-
素朴な疑問*バルーンスパーク*
-
結婚式の用語の英語を教えてく...
-
キャンドルリレー
-
披露宴で長テーブル。
-
溶けやすいのと、溶けにくいキ...
-
結婚式、やってよかったアレコレ
-
オリックス生命の、キャンドル...
-
ウエディングケーキとデザート...
-
プチギフトを配る場合(キャン...
-
キャンドルサービスで
-
ウエディングケーキの大きさに...
-
結婚式の費用もっと抑えたい!...
-
披露宴での良かった演出・悪か...
おすすめ情報