dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月体調壊し一週間入院し退院してからも週一
会社休んで通院が必要で休んだ次の日は 私からのお詫びの気持ちで会社近くのケーキ屋で昼休みにケーキ買って渡してます。
休むのは仕方ないて威張ってはいけません 自分が休んだら迷惑かけてます。
同じ職場に母子家庭の母親がいて子供が病弱で急な欠勤や早退があります。
ですが母子で色々事情あり毎日食べてくだけで必死らしく
私に
「休むたびケーキとか買うの控えてほしい。 私は買うお金無いし でも周りは 〇〇さんはケーキ買って気遣いしてるのに あの人は何も持ってこん!て、いうから立場悪いんです。」と頭深々下げるから
「何で!私は自分がお詫びするのは大人としての常識と勝手に買ってきてるわけ!悪いのは買ってこないことに愚痴いう人たちなわけ!私はやめない 今まで通りケーキ買う!それに1個500円程度のケーキ人数分買うだけでゴチャゴチャ言われたくない!人は人自分は自分 私は続ける!」というと泣き出すし。
何に対して泣いたのか意味不明。
13人の少ない職場で一個たかだか500円のケーキで
ヤイヤイ言うのおかしいやろ!とかは言いましたが。
自分の立場悪いから人に買うのやめろとかおかしくない?
プレッシャー?
知ったことか

質問者からの補足コメント

  • えっ?1人1000円の菓子折り人数分ですよね?
    まさか全員で1000円の菓子折りじゃないですよね?
    私もたかだか500円✕13人だからたいした金額にはなりませんが

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/10 18:19

A 回答 (3件)

1です。

もちろん1人1000円です。
文章を読めばわかると思いましたが・・・
    • good
    • 0

えっと一番悪いのは



>〇〇さんはケーキ買って気遣いしてるのに あの人は何も持ってこん!て、いう

周りの方のほうではないかと思いますが…

というか、この質問に登場する人たち、みんな頭弱いよね
そもそも入院で開けた穴は、ケーキではなく仕事で埋めるべきだし、子供の病気は仕方ないことなので母子家庭の方も何も臆することはないし
    • good
    • 0

無慈悲だな、かわいそう


でも、その母子家庭の方も言うべくはあなたじゃなくて会社にでしたね。

ちなみに私は
>立場悪い
とまでなったらつらいですから
毎回1,000円くらいの菓子折りを配るようにします。
たかだか500円位ではお詫びにもなりませんので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!