No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以前本で読んだことの受け売りですが、両方とも中国から入ってきた考え方であります。
中国の長い歴史の中では左右の左を尊ぶ時代や、右を尊ぶ時代が入れ替わったりしてきたそうです。結果的に大臣という制度が日本に伝わったときは左が右より上の時期で、左遷という考え方(右から左に移ることで位が下がること)が入ってきた時には右が左より上の時期だということでした。要はその言葉なり考え方が日本に入ってきた時期により違っていることから左遷と左大臣という矛盾が出来てしまったのではないでしょうか。ということでした。No.4
- 回答日時:
古来中国では「右」を尊び「左」を卑しむ観念があるそうです。
そこで、官位の降格を「左遷」といったとのこと。おっしゃるように日本の律令制では、右大臣は左大臣より下とみなされ、右が左よりも下位となっています。
一方で庶民は「右に出る者はいない」と言うように、右を上位、左を下位としてみる考えもありました。
ということで「左遷」という言葉自体は中国での意味を踏襲しているのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
中国では右を尊び左を卑しむ観念があった、そうです。
日本の律令制では、左大臣が右大臣より上位ですが、中国の漢語「左遷」が日本漢文で受け入れられ、一般語となったようです。
参考URL:http://gogen-allguide.com/sa/sasen.html
No.2
- 回答日時:
「左」を広辞苑で引くと
位を下げる。うとんずる。「左遷」〓古く中国では右を尊び、左はその下位とされたことから。官職名では、左が右より上位。
とあります。
だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 大化の改新後、中大兄皇子の下についた役職で「国博士・内臣・右大臣・左大臣」を習いました それぞれの地 1 2022/06/24 11:08
- 政治学 左大臣と右大臣どちらが、えらいの? 5 2023/04/17 14:59
- 政治学 よく財務省が批判されますが、財務省を管理する総理大臣が無能なだけではないでしょうか。 よく、「財務省 3 2023/01/23 11:55
- 歴史学 平安時代の右大臣 左大臣 太政大臣は上から、どの順番でしょうか? 2 2022/04/07 21:08
- 歴史学 大臣の常在は。 1 2023/07/16 06:37
- 政治学 【岸田総理大臣のスーツの左右のポケットはいつも膨らんでいますが何が入っているのですか?】 5 2023/05/16 21:01
- 歴史学 もし平治の乱が起きなければ藤原信頼、源義朝、義平、朝長、頼朝、範頼、義経、義仲はどんな人生を歩んだの 3 2022/04/27 23:30
- 警察・消防 刑事課から生活安全課への人事異動 2 2023/04/03 19:23
- 情報・ワイドショー フジテレビの左遷人事について 1 2023/04/12 12:35
- 夫婦 旦那が仕事で上司のミスの責任をとることになって、左遷されたら離婚ですか? 10 2023/05/01 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右に同じ
-
入力が不要を意味する斜線は、...
-
「写」3画め、「考」5画目の...
-
単語の先頭に付く『右』とは?
-
ハンドメイドのスマホポシェッ...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
利き手について質問です。私の...
-
右隣?左隣?
-
鎖那さんは右の人ですか?左の...
-
左のベストに右のブラウス合わ...
-
Wordで段組をした場合の行番号...
-
爪切りって左右で違いがありま...
-
「右も左もわからない」と「西...
-
なぜ、自画像で、右向きが多い...
-
長期休みの関数はありますか
-
カタカナの「ワ」と「ク」の字...
-
左・右・に同じ・・・とは
-
クレセント 左用
-
ダイヤル式のポストなのですが...
-
イヤホンを買ったのですがLとR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報