
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
右京、左京というのは確かに御所の内側から見た言い方ですね。
歴史や地理のカテゴリーならそれでよいでしょう。一方、街中で家を尋ねられ、
「郵便局の右隣の家です」
と教えるのは、郵便局に向かって右側の家です。ことさら「向かって…」と付け加えなくても、日本語として許容の範囲です。
つまり、ご質問の会話が家族同士で行われているなら、家の中から玄関を向いて右か左か、他人との会話なら、道路から玄関に向かって右か左かを指すものと考えるのが、国語のカテゴリーとして適切かと考えます。
回答ありがとうございます。
>会話が家族同士で行われているなら、家の中から玄関を向いて右か左か、他人との会話なら、道路から玄関に
>向かって右か左かを指すものと考える
家族同士で話す場合は、右隣の家とか左隣の家と云わずに○○さんと云うのが普通だと思うので
格段問題は起きないと思いますが、他人に自分の家を説明する時に、例えば、うちの右隣は本屋だ、
という場合、どこを基準に云えばいいのかなと混乱してしまったのですが、 よくよく考えてみると、
他人に説明する場合、ご回答の通り私もその家に向かっての云い方をしていました。(^^;
私が訊きたかったのは、他人に説明する場合でしたので(質問が明確でなかったこと反省してます)
これでスッキリしました。
No.1
- 回答日時:
自分の家を基点に、つまり家の中にいる状態から見るわけですから、1の「自宅を背にして右」が右隣です。
これは、例えば京都御所の「右近の橘」は、内裏を基点にしての言い方ですから、向かって見ると左側になります。同様に雛人形も右大臣は向かって左に位置します。2の向かって右側の場合には、ことさらに「向かって右」と言うことになります。
回答ありがとうございます。
>内裏を基点にしての言い方ですから
私は、雛人形の右大臣・左大臣もどっちがどっちだったかいつも混同してしまいます。(^^;
内裏を基準に考えればいいのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 前後左右に隣人宅が無い家って気軽ですか? 6 2022/08/20 22:45
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートや賃貸マンションで 上下左右の借り主の騒音がガマン出来なければ、自ら引っ越しするしかないでし 3 2023/02/12 08:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 私と弟の本能的な利き手はどちらなのでしょうか?鑑定お願いします。 私 *親曰く0~2歳の時が左利きだ 0 2023/02/28 12:02
- 楽器・演奏 ステージの中央プレーヤーのモニター左右は、観客に向かっているメインスピーカーの右左と同じなのですか? 2 2022/11/01 22:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホでこの画像の4G左側にある上下の三角形の表示が絶えず点いたり消えたりしている状態は正常でしょう 2 2022/10/30 22:08
- 成人式 閲覧ありがとうございます! 成人式の前撮りでの髪型について質問です。 昨日美容室の人と打ち合わせをし 1 2022/11/01 10:17
- Excel(エクセル) 次のようなケースを関数で処理するには。。 5 2023/07/18 03:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報