
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
>使用する当日よりも前に購入することは可能なんですか?
ドニチエコきっぷは発売開始当初はシステムの変更が間に合わず、あらかじめ乗車日の記録が付与されたカードを
売っていたので販売日当日の使用しか出来ませんでした。
質問者様は使用しているのでご存知かと思いますが今のドニチエコきっぷは日付データーが白紙のカードを販売
し、最初の改札(バスならカードリーダーに通す)で使用日を記録しその1日の使用を可能にしています、従って
予め購入したカードは改札を通すまではいつ利用してもかまいません。そのため#1の回答で「名鉄から乗車し地
下鉄で最初に下車する時は自動改札を通れない」と書いたのはこの辺りに問題があるからです。
蛇足ですが
現在名鉄区間をトランパス併用で使用している場合、下車時の精算で話がややこしくなりやすいので名鉄乗車時は
自販機にトランパスを通して切符を購入し地下鉄下車時に有人窓口で切符と事前購入したドニチエコきっぷを提示
して出場するのが無難だと思います。規則上は未記録のカードで乗り入れ駅から下車駅まで乗車しているので規則
違反ですが事情を話せば通してもらえるのではないかと思います。
(すいません、このあたりの状況については使用した事が無いので断言が出来ないです)
>予め購入したカードは改札を通すまではいつ利用してもかまいません
なるほど、それは知りませんでした。
今回の私みたいな名鉄から直通で乗り継ぐ場合に限らず、急いでいる時には役に立ちそうですね。
ちなみに私はトランパスユーザーです。地下鉄の降車駅での精算時のことを考えると
やはり名鉄の乗車駅の自動券売機で上小田井や上飯田までの切符を購入しておいたほうが良さそうですね。
No.2
- 回答日時:
赤池で接続している名鉄豊田線でも同じです。
名鉄線内ではドニチエコきっぷは売っていません。よって、名鉄からの乗入れで名古屋市営地下鉄まで継続乗車する場合はNo.1さんが言われるようにするしかありません。
No.1
- 回答日時:
今のところ名古屋市外では販売していないようですので
一回目はしょうがないとして市内に出てきたときに次回分を予め購入しておくくらいでしょうか
ただしその場合最初に地下鉄を降りる際エラーが出て(使用日の記録がない)自動改札を出られない
と思いますので有人改札で名鉄の乗車券を一緒に提示して出ることになると思います。
次の地下鉄乗車で改札を通るか市バスのカードリーダーに通せばその日の乗車は普通にできると思います。
やはり名鉄の窓口では発売していないんですね・・・
せっかく直通運転しているのに残念です。
使用する当日よりも前に購入することは可能なんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
線路からの発煙・・・
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
コメの価格について
-
梅田駅から鶴橋駅までの行き方...
-
鉄道 鉄道車両 新車 鉄道会社 ...
-
鉄道における離合について。鉄...
-
3.11のとき、列車が全て止まっ...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
-
接近メロディ「アニーローリー...
-
津田山駅を高架化ないし地下化...
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
かつての西武が3ドアだった理由
-
ホームドア
-
野田線複線化は、春日部市から...
-
特急に誤って乗った場合
-
自社敷地内で鉄道を走らせる場...
-
この列車は何線でしょうか? ま...
-
JR東日本はいい電車(E電)と言う...
-
渋谷駅の東急東横線と田園都市...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
特急に誤って乗った場合
-
コメの価格について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
福知山脱線
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
-
電車の幅の大きさの違い
おすすめ情報