ハマっている「お菓子」を教えて!

ハイコードのDなどのバレーコードを押さえるとき、人差し指と薬指でセーハしているのですが、どうしても薬指が1弦に当たってしまい1弦の音がでません。
なにかコツなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

人差し指大バレーと薬指での小バレーを併用する場合、薬指の小バレーについては、とりあえずは1弦をミュートしてしまうこともやむなしと捉えるのが良いと思います。


Bメジャーコードに類似したバレーコードのフォームについては、1弦で出る音程は4弦で出している音程の1オクターブ上の音になります(Dコードの例であれば、4弦7f=A、1弦5f=Aです)ので、構成音上で欠損する音程はありません。この点では、1弦をトップノートに持ってくることを特に意識する場合を除いて、1弦を省略してしまっても良いでしょう。

この押さえ方については、薬指の関節の柔らかさがないと1弦を鳴らすのは難しいと思います。はじめのうちはあまり慣れがないでしょうから、そこで無理をすることはお勧めしません。むしろ、薬指で1弦まで巻き込んでフレットに押し付けてしまわないように注意することの方が、当面は重要でしょう。
なお、体質上どうしても指の関節が硬いというケースを除けば、慣れれば次第に薬指を反らすことにも対応できるようになり、1弦を鳴らすこともできるようになっていくと思います。これについては、コツでどうこうできる話というより、結局は慣れの問題でしょう。バレーする薬指をおく位置の微調整などいろいろ工夫しながら、加減を探ることをお勧めします。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
早く慣れれるように頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/29 16:38

再び失礼します。

気になったので。

バレーコードにおいては、親指の力をうまく利用することを考えた方が良いでしょう。ギターの演奏時に親指をネック裏に触れさせてはいけないという主張は、慎重に判断するべき一意見と捉えるのが無難です。特に、「うそをうそと見抜けないと利用することが難しい掲示板」の投稿を主な根拠とする主張は、きちんとした裏を取らない限り鵜呑みにするのは危険です。
バレーコードで小バレーもする場合、指の付け根の位置をとにかく高くすれば良いとは行かないところもあります。指の付け根全体の位置が高くなれば、その分バレーする人差し指の付け根も高くなり、均等に弦に触れることが難しくなります。また、手首の位置を押し込むのに、親指をネック裏につけないようにすることとの関連性は薄いといえるでしょう。親指を浮かせて指を立てるようにするのは、薬指だけを見て局所的に判断するには良く見えるかもしれませんが、全体的な手のバランスについてもよくよく検証する必要があるでしょう。
また、バレーコードでは、親指の力加減をうまく利用する方が、余計な力みなども抜きやすく、弦に直接触れる指の扱いも楽になると思います。親指を浮かせることに、大したメリットはありません。むしろ、親指以外の指では弦を押し込もうとするより指定のポジションで弦に触れフォームを整えることに集中し(そちらの指で弦を押し込むことは優先せず)、弦を押さえる力については親指の力を主体として利用する方が、カッティングなどへの対応も含めてやりやすくなるでしょう。

親指を浮かせるのが基本という意見は、ギターの種類によらず、慎重に見極める必要があるでしょう。
多くの名ギタリストは、親指をネック裏に触れさせて演奏しています。また、ギターの設計者も、親指をネックにつくことを前提として設計しているようです(http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/12cguitar/cg …
)。エレキギターなどでネック断面のシェイプにUタイプやVタイプなどのバリエーションがあることや、ネックが薄く弾き易いことを売りにしているブランドもあります(ネック裏に触れる必要がなければ、ネックの薄さが売りになることはありません)。また、ネック裏の塗装の仕上げに関して、サテンフィニッシュという手触りと滑りを改善する仕上げが採用されることもよくあります。これらは、ネック裏に親指をつけないことが基本であるという主張には対立する傾向といえます。
個人的意見では、親指をネック裏に付かないようにするスタイルは基本とはいえないと考えます。慎重に捉えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
親指はネックの裏につけたほうがいいのですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/29 21:53

 いまはギターはクラシックのガットギターだけなので、


テンションのあるフォークギターの場合はどうなのか教えてほしいのですが、

 左手親指を使わずに、手首を前に出して、構えると、
指が立って、楽になるのではないでしょうか?

 ぜひ、フォークギターで、左手親指を浮かせて、
ネックを握らずに演奏してみてください。
 ……できるでしょうか?
 スチール弦でもできるとは、思うのですが……。

*****

ギターのネックを握ってはいけません。
   左手親指は  浮かせて  演奏します。
       これが基本です。……と、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そのサイトも参考にして頑張りたいとおもいます!

お礼日時:2007/10/29 16:39

同じ押さえ方を使うことがありますがその時は1弦はオミット(音を出さない)しています。

1弦も音を出したい場合は#1さんのようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
1弦は鳴らなくても問題ないんですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/28 23:33

Dって5フレットを人差し指でセーハのフォームかな?


だったら、無理して薬指1本で押さえずに小指薬指中指で2弦3弦4弦を押さえたら?
いずれは薬指1本で押さえられないと苦労するとは思うけど、初心者はまず上記の押さえ方でしっかりと音を出したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とりあえずは小指薬指中指で押さえるように頑張ってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/28 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!