
パソコンが壊れたため、先日、意を決してWindows Vistaの新しいパソコンを買いました。
基本性能を重視して選んだので半透明のウィンドウも快適に使えていますが、周辺機器がVistaに対応していなくて困っています。
ネット上で新しいドライバが公開されているものはいいのですが、もっとも大事なプリンタのドライバが見つかりませんでした。
EPSONのモノクロレーザー、LP900という機種なのですが、何とかこれをWindows Vistaのマシンから使う方法はないでしょうか。
当プリンタを使う端末は、今回新しく買ったVistaの一機のみ。
ネットは無線LAN環境を構築しています。
何かご存知の方、どうかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
メーカーが非対応と言っている以上どうしようもないと考えるべきでしょう。
http://www.epson.jp/support/taiou/os/laser_vista …
7年前の機種ですから、仕方ないとしかいえないのですが、面白いのは13年も前に発売されたLP-9000(実は当初こちらの機種と勘違いしていたのです)はLANなら接続可能とのこと。
キヤノンでもそうなのですが、LIPSとかESC/Pなどのメジャーなドライバは著作権がうるさく高いそうです。(実は子会社の製作と聞いたこともあります)
そこで低価格機は完全に内製のドライバを使っているケースがあるようです。
本来プリンタが出すエラー表示も、ランプだけにして、パソコンのウインドウに表示するという方法で大幅なコストダウンを計るケースもあるようです。
新しいバージョンであれば問題になることは少ないですし、メーカーも新しいOSへの対応の余地を残して開発するのでしょうが、古いタイプ(出始め)のものは切り捨てられるケースもあります。
今回もそういったことと思われます。
Vistaが思ったよりも普及しない、いまだにXPの売れ行きが落ちないなどのニュースも聞きますが、このあたりの件が大きく影響していると思います。
#1さんが言われる方法はどうしようもない場合の最後の方法です。
私ならそんなことをせず、Vistaを叩き売って、XPの手ごろなマシンを購入すると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
プリンタのインストールがうま...
-
64ビットPCに32ビットプリンタ...
-
プリンタドライバーが再インス...
-
プリンタドライバのインストール
-
らくちんCDダイレクトプリント ...
-
プリンターがめっちゃ遅くなっ...
-
プリンタにUSBを接続しない状態...
-
CANON LBP1210を
-
エクセルの余白の塗りつぶし方法
-
同機種のプリンターを買った場...
-
マクロでプリンタ、用紙、給紙...
-
商蔵奉行のプリンタ設定について
-
プリンターがプリントされませ...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
左右反転印刷は?
-
PSプリンタードライバーとPPD
-
PCを立ち上げると同時に、プリ...
-
VBAでExcelファイルのPDF自動化
-
コピー機でFAXを送る場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
ワードもエクセルもページ設定...
-
プリンタのインストールがうま...
-
プリンタにUSBを接続しない状態...
-
プリンタドライバーが再インス...
-
複数のPCにプリンタドライバを...
-
プリンタHP ENVY 6020のドライバ
-
Win XP Mode でプリンタを使用...
-
Win.XP.起動時に「新しいハード...
-
Windows NT(3.51)に。。。
-
パソコンに保存した画像をSDカ...
-
brotherのプリンターのドライバ...
-
勝手にネットワーク・プリンタ...
-
エプソン PM-A850が作動しない
-
PM-3300Cプリンタのドライバに...
-
プリンタドライバのインストール
-
64ビットPCに32ビットプリンタ...
-
らくちんCDダイレクトプリント ...
-
外付けHDDが認識しない件について
-
EPSON LP900をWindows Vistaで...
おすすめ情報