dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近彼女が仕事の同期と頻繁に飲みに行きます。同期同士の仲の良いグループがあるようで、5~6人の飲み会のようです。
いつもだいたい夜中2~3時くらいまで飲んで帰ってきます。

1次会は皆が参加しているらしいのですが、2~3次会は男2人にうちの彼女1人という構成になるようです。

先日、そのメンバーの男一人に不倫関係を求められたそうです。彼女は断って帰ってきたと言っています。彼氏の自分としては不安な状況なのです。その男とは何もないと言っているのですが、男のほうから頻繁にメールがきたり、電話がきたりするそうです。内容は、酔った勢いで不倫を迫ったことの言い訳(?)のような内容だそうです。

彼女はもともと男友達や同期の仲間などが少なく、会社同期の仲間ができたと聞いたときには一緒に喜んだのですが、今後その集まりに行かせることが不安です。

その男と2人きりにならなければ大丈夫かな?と思ってはいるのですが、彼女はあまり意志の強い人間ではなく、酔った勢いで…ということも十分ありえます。

それと、もう1つ気になるのことがあります。自分達は、『異性と2人きりでは遊んだりしない』というルールで付き合っていますが、彼女がその男と1度だけ2人で会ったようなのです。
彼女が『うっかり』口にしてしまったことで知ったのですが、その後、そのときのメールのやり取りなどを少し見せてもらったところ、不倫を迫ってきた男が『酔った勢いだったことを謝りたい』としつこくメールしてきたので、1度会って話をつけてきたそうなのですが…

しかし、その後もメールがきたりはしているようです。


彼女の同期との関係を断たせたりしたくはないですが、いろいろと心配です。
また、同期の集まりは、不倫を迫ってきたその男が主導しているため、その男がいなければ集まることはほとんどないそうです。
ここで相談なのですが、こういう場合、どうしたらよいでしょうか??

1、彼女をその同期飲み会に行かせない。
2、1次会で帰ってくるように言う。
3、そこまで制限したら、それは束縛なので、放っておく。


以前も同じようなことで彼女ともめたので、正直『またか…』という思いもあって疲れています。しかし、自分は嫉妬深い性格であることもわかっていますので、このようなときにどう対処しるのがベストであるか、冷静に判断を下せません。
彼女は束縛を嫌っており、自分も束縛してしまう性格を直そうと努力している最中ですので、今の時点では彼女に、『行ってもいいけど、気をつけるように』としか言っていません。しかし、もやもやしています。

どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

男なら、もっとどっしり構えましょう



浮気したいなら、どうぞ!!くらいの態度でいきましょう
その代わり、万が一浮気したら、弁解の余地無し、一秒後に別れて
二度と元に戻ることはない!!という状況は作っておいたほうが
良いでしょう

その上で、あなたが、彼女から、この人だけは
手放したくないと思われる男でいれば、
彼女に浮気されることも、浮気と勘違いされるような奔放な
行動も慎むでしょう

言葉ではなく、あなたの存在感で束縛するような
男になってください

今回の件で、細かいことを画策しても、同じような
状況はどこかでまた生じます
いちいち、こんな、どうでもいいことで悩むのは
時間の無駄ですので、あなたが変わるしか
無いと思います

好きなだけ、飲みに行って良いぞ
なんなら朝まで飲み明かして来い

その代わり、間違ったことはするなよ
万が一のときは、100%別れるぞ
二度と会うことは無いだろう

くらいのこと、言っておいて
好きにさせてあげてください

If you love somebody , set them free!

と誰か、うたってましたよね
    • good
    • 24

少しご質問からズレてるかもしれませんが、


まずすべき事は、その不倫男をどう諦めさせるかかと思います。
そこが解決できれば、飲み会は楽しいだけの物に戻りますし。

彼女にいかにそういう不倫などの誘いを断るか、
アドバイスしつつ、一緒に解決出来れば、あなたの株もあがるかなと。

今回の飲み会は目先のちょっとした問題で、
それを規制してもまた問題が起こるようなきがします。

頑張ってください。
    • good
    • 4

確かに心配ですよね…


女性の立場からの意見ですがやっぱり会社の飲み会には参加させて欲しいですね。でも男性がいる飲み会に出かけるといっていい顔する方はそんなにいません。実際私も月に一度は出かけていますが彼氏はきっと心配していると思います。ですから私は飲み会の途中にもちょこちょこ連絡を取り最近では一緒に行って会社の人に紹介したりしています。彼氏の存在をアピールすれば少しは落ち着くのでは?とも思います。
    • good
    • 3

たまたまですが、私もNO.1さんと近い感覚です。

(既婚者です)
お付き合いって、夢中なときは何が何でもいいから続いて欲しいとしか思わないでしょうけど、沢山こなして、そして時間が経ってから眺めてみるとつくづく「縁」だなぁって思います。努力すべきはすべきですが、執着によって持続している縁は、そこから近未来に必ずご破算になってます。だから逆に、最大限の努力をあなたもしたならば、あまり無理にすがったりする方法は取らないほうが、この縁が本物かどうか(彼女にとってのあなたの存在感)もよくわかって良いのではと思います。

私には異性の友達がいますが、専門の勉強を共にした、幼馴染に近い、家族ぐるみの感じで本当に恋愛のれの字もないのですが、最初は主人に「あなたが嫌とか不審に思ったら(付き合いの仕方を)すぐ変えるからね」と言っておきました。特に束縛はされてませんが、電話は主人がそこにいようといまいと普通に話しているし、会う約束も会話の途中で主人と相談しながら答える感じです。用事をこなし、友達付き合いをしたいだけですから、夜の食事とかお酒はあえてしません。お茶とか昼で充分、あとは電話で。
つまり主人もフリーにしてくれてますが、最初から私は何が一番であるかをハッキリ自主的に示してますし、行動も首尾一貫させてますから、それに相応しい信頼をもらえてるんだと思ってます。夫あっての友達づきあいです。

よく「何もやましいことしてないんだから」ってだけで威張る人がいますけど、そのほうがオカシイです。そもそもパートナーがちゃんと安心して信頼できるようなベースがあって、その上でイレギュラーとして「理解してね」ってお願いするべきものだと思うから。それに何事も当たり前と踏ん反り返ってはダメですよね。既婚者で女性だから余計に思うのかもしれませんが、パートナーがいるだけでも幸せだし、その上で友達を自由に持てるのもこれまた幸せ、そして友達が本当に大事で尊いものならば、それを維持するためには相応の努力や制限ぐらい、なんてことないはずです。深夜にお酒を飲まなきゃ絶対に無理な友達付き合いって何なのか、、、、、私からすればそれは、さほど本質的に大事な友人関係なのではなくて、単に飲み友達、飲みのシチュエーションでしか楽しめない関係でしかないのだと思います。普通は異性の友達=×のことも多いのだから、それを認めてもらうなら、自分のほうからそれに相応しいことを証明できるぐらいの器量がないと。

ですから論法は何でもいいですが、
 君のことは信頼してるし、信頼したい。だから僕の辛い事を認めさせたいのなら、君もそれと同じかそれ以上の大人の態度を見せてほしい。信頼関係って何もせずに生まれるものじゃないし、途中で努力をやめていいってものじゃないんだよ。僕も努力するし、君もする。これが僕の考える大人の信頼関係だと思うんだ。君にそれを期待していいかな。

という風な。間違っても、苦し紛れのいい顔しいは、どちらにとっても良いことにはならないのでオススメしません。信頼関係って、最初から甘くしても仕方ないんですよ。盲目的でも育ちません。あなたにもある種大人の厳しさというか、「僕はそれだけの努力をするからこそ、相手にも相応のものを求めるよ」という自尊心がなければ、相手も甘く見て、成長しないまんまで居ようとします。しかしあなたが「うわて」と見たら、本来あなたに相応しい女性なら、慌てて自分を見直そうとしますし、そうでないなら壊れます。でも、合わないものが壊れようとするとき・・・・やけで取り繕ってもダメなんです。辛口ですが、それが真理です。
    • good
    • 8

とりあえず『3』ですね。



飲み会の事で彼方がごちゃごちゃ言えば、彼女は彼方に対して
嫌悪感をだしてくるでしょう。
そうなったら、一番得な位置にいるのがその不倫男になります。

今は正直辛いでしょう。
でも、制限したり束縛しても先に書いた通り、彼方には
なにもメリットがないって事。
彼女を信じて、彼女を自分に向かせる努力をしたほうが
いいでしょうね。

あと・・・
これは仮定でも話にする事ではないんでしょうが
最悪、彼女が不倫男と情事をもった際には、許せる度量と
鉄拳制裁をする鉄の気持ちをもつことです。

・・・頑張れ
    • good
    • 3

こんばんは。


私も付き合ってる人がいるのですが、同期会はやっぱり楽しいものだし、
行かせてもらえると「彼女」の立場としては嬉しいです。
でも、心配なのもわかります。
なので、単純に、「終電なくなると心配だから、電車がなくなるまでには帰って来てね」っていうのはどうでしょう?

終電がなくなるとあんまりよろしくないなって言うのは一般的なことだし、束縛ってほどでもないと思います。
「男の人がいるから帰って来て欲しい」というのは、信じてくれてないんだな、って感じがしますけど、
「遅いから心配」というのは、単純に心配してくれてるんだなって感じがします。
心配されるのは、女性は嬉しいと思います。
終電はだいたい0時ごろですので、男の人のほうが多い2次会への参加率も低くなるのでは・・。
    • good
    • 2

俺だったら、の意見を書き込みます。



俺だったら、束縛したら、彼女に迷惑をかけるだろうし、だからといって、他の男性と飲みに行くのは嫌な気持ちがある事を素直に伝えます。

で、飲み会を断れ!っていうのはかわいそうだし、彼女にとっても辛いかも知れないから、二次会には行って欲しくないとか、行っても帰る時間が遅いのは、嫌だし、他の男から連絡があるのは絶対に嫌だと言う事を素直に伝えます。

それで、『仕方ないじゃん!』 的な返答が彼女からあったら、別れ話をするでしょう。

なぜかというと、女性って、恋愛の為に交友関係を簡単に切れる生き物です。

それなのに、妥協案を出しても、断るとなれば、彼女はあなたの存在価値を低く感じているからだと思うのです。


だけれど、あなたの事を本気で好きかも知れません。

俺だったら、素直に彼女に飲みに行くのはいいけれど、帰りが遅かったり、他の男性からメールや電話がある事はいただけないから止めて貰うよう伝えます。

聞き入れてくれないのであれば、別れます。

その方が、彼女にとっても、自分にとってもプラスだからね!


もしも、別れるって事になったとしても、今後の参考になると思います。


あなたはきっと、ヤキモチ妬きで、少々彼女には辛いのかもね!


素直に気持ちを話して、きちんと話し合うべきだよ!

『別れたくない!』 ってすがりつくような姿勢って、相手からすると、正直ウザク感じます。

我慢せず気持ちを伝えてみて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A