dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、Yahoo!JapanのADSL回線8MBサービスを利用しています。
インターネットの利用頻度・時間が増えてきたので、より快適にネットライフを楽しもうと思い、光ファイバー接続への移行を検討しています。
インターネットの利用場所は集合住宅ではなく、「戸建」です。

現状ですと、ページによっては、ややページビューに時間がかかるので、光回線にすることで改善されるのではと期待しています。
(ネット回線スピードは、実際には下り5MB前後のようです。)

ページビューの速度はパソコンのスペックにも依存するかと思いますが、
私のPCのスペックはCPU:Athlon64 x2 4200+、メモリ:2GBですので、スペックには問題は無いように思っています。

そこで、質問なのですが、

光回線契約の際のプロバイダ選びでは、何に気をつけたら良いでしょうか。
箇条書きで回答頂けると大変助かります。
また、適宜、根拠なども併せてお答え頂けると尚助かります。

希望としましては、
・長い目(3年ほど)で見て、経費を安く抑えられるサービス
(契約後数ヶ月無料という場合でも、通常料金が高いサービスは、長い目で見ると割高になりますよね?)

・回線トラブルの起こりにくい

・IP電話サービスを受けられる

・その他、「こんなお得な・便利な・素晴らしいサービス」を受けられる。(場合によっては、有料でも○。)
※お得・便利・素晴らしい というのは、回答者様の主観的判断で結構です。

★最近、光回線に移行しました~、最近のFTTHについてちょうど調べた所なので~、といった方がいらっしゃいましたら、是非お力を御貸し下さい。

★特に、ADSL→FTTH といった移行を実際に行われた方のアドバイスをお待ちしています。

長くなりましたが、どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

戸建ですと、NTTの光より、導入費用も安く、運用コストも安価な、電力系の光をお勧めします。

下記の電力系の光が敷設できる地域にお住まいなら電力系の光を是非お選びください。価格コム等の「NTTの光加入キャンペーンのキックバック還元」を利用されるより、長期的な総出費ははるかに少なくなりますし、固定電話も光に組み込めます。くれぐれもNTT利用のキックバックの数字に惑わされないようにお願いします。申し込みは価格コムのホームページから行えます。
価格コムのプロバイダー比較・辿っていくと申し込みページがあります。
http://kakaku.com/bb/
各電力系の会社は下記で。
HOTCN warp(北海道電力)
http://www.hotnet.co.jp/warp/
コミュファ(中部電力)
http://www.commufa.jp
eo(関西電力)
http://www.eonet.jp
メガエッグ(中国電力)
http://www.eonet.jp
ピカラ(四国電力)
http://www.pikara.jp
bbiq(九州電力)
http://www.bbiq.jp
ひかりふる(沖縄電力)
http://www.ii-okinawa.ad.jp
このほか、東京電力の管轄内では東京電力がKDDIに営業譲渡した、KDDIひかりoneがあります。全国で申し込めますが、東京電力の管轄外では、NTTの足回りを使用します。
http://www.hikari-one.com
現在のところ、東北電力、北陸電力は子会社が個人向けに足回りまでの光サービスを行っていません。
北海道電力系の北海道総合通信網は足回りにNTT東日本のBフレッツを使用したサービスも行っています。
http://www.hotnet.co.jp/
は、ADSLサービスのみです。
東北電力系の東北インテリジェント通信と北陸電力系の北陸通信ネットワークは、ADSLサービスのみです。
各電力系会社の管轄内でも地域によっては、光サービスを行っていません。電力系の会社はプロバイダー業務も行っていますので、別途加入不要です。その費用も加算してお考えください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

NTTよりも電力系の光がオススメとのことでしたので、早速、価格.comにて比較(東京都内で契約する場合で比較)をしてきましたが、

「1ヶ月あたりのコスト」のランキング(安い順)では、

1位:プロバイダ月額7,126円・初期費用0円
NTT東日本 Bフレッツ・ハイパーファミリー
BIGLOBE光 with フレッツ「Bフレッツ・ライト」コース ファミリータイプ

2位:プロバイダ月額7147円・初期費用840円
KDDI ひかり one ホーム
@nifty ひかりone ホームタイプ

3位:プロバイダ月額7441円・初期費用0円
NTT東日本 Bフレッツ・ハイパーファミリー
BIGLOBE光 with フレッツ「Bフレッツ」コース ファミリータイプ

4位:プロバイダ月額7147円・初期費用840円
DTI
光電話
KDDI ひかり one ホーム
ひかりoneホームプラン

5位:プロバイダ月額7147円・初期費用840円
KDDI ひかり one ホーム
So-net 光 (ひかりone) ホーム

という結果でした。

http://kakaku.com/bb/ranking/1110000011301500000 …

上記ランキングからは、
NTTと電力系の差はほとんどないように感じました。
(これは、比較したエリアが東京だからでしょうか。)

上位3位以内ならば、どれでも良いように感じてしまいましたが、どのサービスがオススメなんでしょう・・。

また、現在、Yahoo!のお世話になっているわけですが、Yahoo!の光はどうなんでしょうか。
どなたか、良い点、悪い点それぞれについてアドバイスして頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

補足日時:2007/10/29 20:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!