dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルのファイルを開くことができません。
開けないのはマクロの登録をしている一つのファイルのみで、シートは2つ、統計を取るためのものなので計算式が入っていますが、ファイルの大きさは150KB程度です。
エクセルの「開く」でも、エクスプローラから開いても、マクロ確認のダイアログが出た後、有効無効を問わずMicrosoft Visual Basicのタイトルで、「ファイルが見つかりません。」とエラーが出ます。OKかヘルプのボタンを押すようになっており、OKを押すとブックを開いていない状態の画面になり、ヘルプではエラー53の内容が表示されます。

これでお分かりいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ERROR(53)は「ファイルが見つかりません」です。


そのような現象は経験したことがないので、解決策になるか分かりませんが、以下の方法もお試しください。

1)ファイルをコピーして開いてみる

2)EXCELの「ファイル」→「開く」でファイルを選択後「開く▼」の「▼」をクリックして「開いて修復する」や「コピーとして開く」を選択してみる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
1)試してみましたが、状況変わらずでした。
2)「開く▼」の「▼」を押してみましたが、当方Office200の為なのか、「開いて修復する」がありませんでした。「コピーとして開く」は試しましたが、変わらずでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!