dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日に、友達4人で徳島県に1泊旅行に行きます。
岡山の宇野港から、フェリーに乗って高松港で降りて、徳島を目指します。まだ、高速を使うか一般道で行くか決まってないのですが、どこか楽しめる場所はありませんか?道の駅・観光・癒し・買い物・体験何でも教えて下さい!!!おいしものなども・・・
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

 岡山から徳島へ1泊2日の車での旅ですね。


 四国は初めてですか?
 フェリーで高松港に着いて、高速の高松ICまでは高松の市街地を通り混むとけっこう時間がかかります。また高松からの高速は板野、鳴門から淡路島、舞子方面へ行き、徳島行くには板野ICか鳴門ICで高速を降り一般道で30分くらいいかなければなりません。香川県も観光し、鳴門海峡周辺へも行くなら、高速使わずに行った方がいいです。香川県は観光せず早く徳島に行き徳島市内でゆっくりするなら、高速ですね。
 高速使わないなら、高松港でフェリーを降りると、高松駅前と反対(東)へ行き、「さぬき浜街道」で屋島の手前まで行き、国道11号線に合流した方がスムーズです。そして国道11号を少し東へ走り、屋島ドライブウェーの看板を左折し、ドライブウェー入口料金所手前右にある「四国村」http://www.shikokumura.or.jp へ寄られることをお奨めします。ここのうどん屋「わら屋」もシンプルですが美味しいです。時間があれば屋島ドライブウェーを登って屋島山上http://www2.neweb.ne.jp/wd/yashima/ も展望がいいですよ。
 屋島の東の山が八栗(五剣山)ですが、その麓の八栗ケーブル乗り場手前にある「山田屋」http://www.yamada-ya.com/ も讃岐うどんで有名です。
 鳴門海峡行くなら、そのまま国道11号線で徳島方面に向かってください。途中、徳島県に入って瀬戸内海沿いに「びんびや」http://www.amy.hi-ho.ne.jp/bennti/binbiya.htm があり、ここの魚料理もお勧めです。
 鳴門市北灘町櫛木浜の検問所のところから左折し、鳴門スカイライン経由で鳴門公園に行き、鳴門海峡「渦の道」http://www.uzunomichi.jp/ から見るのもいいですよ。鳴門公園から、徳島市内は約30分余りですが徳島市内渋滞するともっとかかります。
 鳴門海峡は既に行ったことがありいいというのであれば、国道11号を行かず、途中香川県さぬき市志度ICか津田・鶴羽ICから高速に乗り、徳島県の板野ICで降り、県道12号鳴門・池田線を鳴門方面に行くと、四国88箇所のうちの最初の1番札所「霊山寺」の前を通ります。霊山寺を観光するのもいいですし、その手前左の山裾に「ドイツ館」http://www.city.naruto.tokushima.jp/germanhouse/
「バルトの学園ロケセット」http://www.city.naruto.tokushima.jp/fd/gakuen/to …
「大麻ひこ神社」などもあっていいですよ。
 徳島市内は、眉山の麓に「阿波踊り会館」http://www.awaodori-kaikan.jp/info/index.html があり、その3階からロープーウェーが出ていて、眉山山頂http://www.awaodori-kaikan.jp/bizan-ropeway/ に登れます。眉山山頂からは徳島市内が一望できます。
 徳島市内南東の山城町にある「アスティー徳島」http://f46.aaa.livedoor.jp/~taxi/kanko/asty/asty … も、徳島県内のことがよくわかっていいですよ。
 また、市内各所にある「徳島ラーメン」http://marquee.homelinux.com/~ramen/ のお店を廻るのもいいですよ。
 徳島から帰りは、時間があるなら、同じ道を帰らず吉野川の北岸堤防の上の道を、吉野川大橋から西へ、旧吉野川橋、四国三郎橋、名田橋、六条大橋、高瀬潜水橋の北のところまで、吉野川を満喫しながら堤防上を西へ走れます。その先は道なりに堤防から離れ、国道318号線交差点まで行き、この交差点を右折して国道318号線で鵜田尾トンネルを抜け香川県東かがわ市白鳥で国道11号線へ出るもいいです。その道を行くなら途中トンネル手前、ダムの横に御所温泉があり、その先の河原に「たらいうどん」http://www.tcn.ne.jp/~nankai/gosyotarai.html のお店がありますよ。
 それか、国道318号を右折せず、そのまま進み県道12号鳴門・池田線に合流し、県道12号を西へ進み、途中右の山裾にある「土柱」http://www.tcu.or.jp/awa/kankou/1.html に寄ったり、脇町まで行き「うだつの街並み」http://www.city.mima.lg.jp/4/64/000251.html を見るのもいいですよ。
 脇町まで行ったら、国道193号線で塩江温泉郷を越え、高松まで約1時間半で着きます。
 高松まで帰って、時間があったら「ユメタウン高松」http://www.izumi.co.jp/youmetown/takamatsu/index … で買い物したり、「栗林公園」http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/ に寄るのもいいですよ。 
 ただ、紹介したところ全部は多すぎますから、お気に入りのところを選んでゆったり安全運転で旅行され、残ったところは、また来られることをお勧めします。1泊2日なら、高松から徳島程度とし、徳島県西部の阿波池田・大歩危・祖谷などや、徳島県南部などは次回にしたほうがいいと思います。
 尚、徳島でのお泊まりはJR徳島駅上「ホテルクレメント徳島」http://www.hotelclement.co.jp がお奨めです。ここの18階のカクテルバー「煌めき」で、徳島の夜景を見ながらの一杯は宿泊しなくてもOKで、いいですよ。

参考URL:http://www.nett.ne.jp/kankou/index.html,http://w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご説明をありがとうございました。
参考にさせて頂きました。結局、高速を使わず、のんびり四国を堪能できました。

お礼日時:2007/11/12 20:21

こんにちは。


参考になるのか分かりませんが。
徳島の観光スポットだと、「徳島中央公園徳島城跡」「眉山(びざん)」「鳴門海峡の橋の下に見えるうずしお」「大歩危渓谷漫遊舟めぐり」「かずら橋」とかですかね。
詳しくなくってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
かずら橋渡りました!とっても怖かったです!!

お礼日時:2007/11/12 20:22

徳島県の観光といってもいろいろあるので、下記のページの徳島県エリアガイドのそれぞれの地域をクリックすると詳しくわかると思います。


http://www.rurubu.com/Pref/index.asp?KenCD=36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
楽しい旅行ができました。

お礼日時:2007/11/12 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!