dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行で12/1(土)に徳島~松山まで行きます。(前日徳島泊)
徳島発うずしお6号に乗り、松山でいしづち9号に乗り換える計画です。
乗・特付き自由席フリーきっぷで、当日空席があれば指定をつけることができるようです。

以下について教えてください。

1.うずしお6号(8:24)といしづち9号(9:40)の指定席は当日朝みどりの窓口で予約した方がいいか、この時期の列車の混雑状況について

2.両列車内で朝から駅弁などを食べても問題ない環境なのかどうか(×ならホテルを朝食付き)


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

何度か高松-徳島の特急を利用したことがあります。


1 徳島-松山は2輌なので、かなり混んでいました。
2 特急は、車内販売があるくらいですから、車内での飲食は許されるかと。私は、駅弁大好きですから、食べます。気になるのなら、隣の人に一言断ればいいのでは。ただ、徳島の駅弁、と言われて、食べたい駅弁の名が浮かびません。
 1列車遅らせ、高松で「さぬきうどん」という手も。

私は、四国内は、高速バスを利用することが多いのです。
 徳島-松山は、高速バスかあり、4列シートですが(四国内は、3列シートがおおい)、料金は4300円です。
また、12月が誕生月なら、JR四国でバースデイ切符があり、10000円で、3日間グリーン車、指定席も乗り放題。もっとも、徳島-高松は、グリーン車は無いハズですが。
 http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku …
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1の方もおっしゃっていましたが、自由席で食べるには勇気がいりそうです。

バスは車窓が電車より落ちそうで躊躇しています。

なんと娘が12月生まれなんです。
バースデーきっぷすごいですね。プレゼントです。
これを利用しようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/04 19:02

2


指定席なら弁当食べている人を見かけます(自由席では横に立っている人がいることもある)
1
12月はじめはまだ混雑しない時期ですが、土曜日・日曜日は連休なのでわかりません。
うずしお6号は始発なので早めに並べば自由席に乗れるかも。
乗り換えのいしづち9号は指定席を購入したほうが安心(510円)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
横に立っている人がいるのに食べるわけいはいきませんね。

土曜ですし、やはり指定席をつけることにします

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/04 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!