アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

満10ヶ月の娘のことで相談させてください。
首座りは3ヶ月と順調だったのですが、その後うつ伏せを
嫌い、7ヶ月でお座りができるようになりました。
寝返りは9ヶ月と遅かったのですが、2人目ということもあり「いつかできるだろう」と思っていました。
先日9ヶ月児検診で「ハイハイしない、脇を支えても足を突っ張らせずに縮めてしまう」ということで要観察とされました。
そして保健婦さんに勧められたリハビリ施設もある専門の小児科で診てもらうと「特に異常はないので様子を見ててください。1歳になったらまた来て下さい」と言われました。
異常なし、と聞いて少し安心したものの、やはり気になります。
上の子の時は立たせると足をピョンピョンとつっぱらせていたのも下の子は全然しないし、、、立たせてみても膝や足首が不安定です。
シャフリングベビーという言葉も耳にしましたが、病院で異常なしと言われたのであれば、このまま様子を見ていればいいんでしょうか?

A 回答 (7件)

子供の成長は大きな個人差があるので


あせらずゆっくり構えていてください。
病院で以上無しと言われたのならまず心配は要らないでしょう。

周りを見渡すといっぱい人(大人)がいますよね?
そのほとんどは普通に歩き、なんの支障もなく日常を送っていますよね。
でも小さいころは成長の早い遅いで
その人たちのお母様も悩んだかもしれません。

私自身、小さいころはなかなか首がすわらなかったり、
同じ年のこと比べてかなり成長が遅れていましたが、
ある程度成長してみれば何も周りとかわりありません。

新幹線のように成長する場合もあれば、
電車でのんびり成長する場合もあります。

でもゴールは一緒です。
どうぞあまり神経質にならずに温かく見守ってあげてください。

何の回答にもなってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

個人差ですよね。これも個性。
そう思っていたはずが検診の保健婦さんの言葉でガタガタと崩れていってしまいました。
主人も歩き始めが1歳3ヶ月でつかまり立ちやハイハイも遅かったと聞きました。これも遺伝?

うちの子は各駅停車の電車でゆっくり進んでいるのかもしれません。ゆっくりと成長しながら毎日見せてくれる笑顔が何よりもの宝物です。
そうですね、ゴールはみんな一緒ですもんね。
何よりも安心できる言葉です。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 11:32

うちの息子も同じように9ヶ月検診の時に発達専門の先生に診てもらうように言われました。

うちの子は、首もなかなか座らなかったんですよね。この時言われれた事でna-aさんと違うのは「体が柔らかすぎる」ということでした。
結局、訓練を月に1,2回受けるようになりました。歩けるようになったのは1歳9ヶ月頃です。
先生からは。どこかに異常があるわけではない、と言われました。「体が柔らかすぎる」ということで、筋力の異常を疑っていたようですが、それもないということでした。
息子は保育園に行っていて、同じクラスの子に比べるとちょっと遅いので、心配もありましたが、毎日元気に遊び回っているようです。
他の方も書かれているように、発達には個人差があります。それも、かなり大きいと思います。兄弟でももちろん違います。
先生は、この頃の個人差は数年後にはそれほど気にならなくなるから、心配いらないと言われました。
また、先生によって「何かある」とすぐ言う人と「気にしないで様子をみなさい」と言う人といろいろだとも聞きます。
とりあえず、専門の先生に診て頂いて、「異常なし」と言われたのですから、もう少し様子を見てあげて下さい。
私たちは、「まだなの?」と言われたら、「うちの子は誰に似たのか、のんびり、マイペースだから」と笑って言ってました。
たくさん、スキンシップしたり遊んであげながら、のんびり様子を見てあげて下さい。
    • good
    • 1

 私は1歳8ヶ月まで歩かなかったそうです。


しかも、ハイハイもせずにお尻でズルズル床を歩いて?いたらしいです。のんびりと待たれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 4

保健婦さんって親のこと考えなしでマニュアルどおりのことしか言いません。


保健婦さんの意見はある程度聞き流した方がいいですよ。

うちの子どもも1歳半検診の時、少し言葉を話すのが遅かったんです。それだけなのに「ひょっとしたら脳に障害があるかもしれません」っていうんですよ!初めての子どもで不安があるのに・・・。どれだけ心配したか・・・。でもそんなことなくて今では立派に成長して小学2年生になっています。

病院ので異常なしっていわれたのならだいじょうぶですよ。暖かく見守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、上の子の時もおしゃぶりが取れずに1歳検診を受けた時にも保健婦さんにあれこれと言われました。
その時に「保健婦さんって。。。」と思い、今回もまた。
やはりマニュアルとおりなんですね。

言葉が早い遅いもホントに個人差ですよね。
話し始めるともう機関銃のように話始めますし。

はい、見守っていきます。ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/31 13:07

子供の個体差って結構ありますからねぇ。


あまり心配しなくてもいいんじゃないでしょうか?

私の姪も赤ん坊の時検査でひっかかって、脳に障害があるって言われて(当時はボイタ法というのが盛んでした)
みんなで心配しましたが、体こそ小粒ですが知能も人並み以上にありますし、今では2人の子供の母になっています。(年がばれますねぇ)

でも当時は本当に異常だといわれてたんですよ(笑)

シャフリングベビーという言葉は初耳でしたので検索してみました。
参考にURLを置きますね。

http://pigeon.info/ikuji/kosodate/q_a/10.htm
http://www.cocotto.net/online/babykiz_kigakari/b …
http://www.nsknet.or.jp/kosodate/qa/030.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんなこともあるんですねー。
検査というのも大事だけど、でもそれだけが全てというわけではないんですね。

お礼日時:2002/08/31 13:05

私の友人の赤ちゃんもハイハイをしなくて、移動はおすわりのままお尻でズルズル・・という子が2人いました。


わりといるんだな~と思っていました。
1人は歩き出すのが1歳3ヶ月くらいと少し遅かったようですが、それはハイハイする赤ちゃんでもある個人差ですよね。
病院で異常なしだったんだから様子見でいいんじゃないでしょうか。
気になるようでしたら、風邪をひいたりして病院にいったときなどお医者さんにかかる機会があったときに、様子を見てもらう・・・くらいでどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの子もお座りをして状態で手で後ろへズルズルと動いています。
近くにいないだけで、こういう成長をしていく子供はいるんですね。
どうしても検診などに行くと「うちだけ。。。」と思ってしまっていけませんね。
先日予防接種の時にいつものかかりつけの小児科でもちょっと聞いてみたらやはり「異常なし」でした。
ゆっくり見守って行こうと思います。

お礼日時:2002/08/31 11:26

病院での診察でも問題がなければ、大丈夫ですね。


本人の成長が多少ゆっくりなタイプか、あまりその気がないかどちらかでしょうね。もちろんシャフリングベビーでハイハイしないで歩き出すお子さんもたくさんいますからね。
この時期の赤ちゃんというのは先に進む子は一気に進み、ゆっくり成長する子は大丈夫かと心配になるほど個人差があります。普通によちよち歩くのが1歳6ヶ月ぐらいでやっとという場合もあります。同じく言葉の発達なども、3歳ぐらいでやっとということもあるのです。

今時点で診察して問題がないならまだ、9ヶ月ですからもうしばらく様子を見てみましょう。1歳になったらということですから、1歳まで待ってから必要なら、もう一度検診を受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
診察の時に泣いて暴れてしまったので私の口から普段の動きを先生に説明するという状態になってしまったのでまだ不安が残るのかもしれません。

子供と共にゆっくり成長を見守ってみます。

お礼日時:2002/08/31 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!