
Vistaに関して困っていますが、iMacでの内容なので、こちらで質問させていただきます。
LeopardのBoot Campを利用してWindowsVistaをiMacへインストールしましたが、Vistaから無線LANが利用できません。どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
Vistaのエラーの内容は以下の通りです。
「ネットワークに接続」のウィンドウで接続ボタンを押す。
接続できません。とエラー表示される。
問題を診断します。を選択する。
「Windowsネットワーク診断」
不明な理由でワイヤレス アソシエーションに失敗しました。
とエラー表示される。
イベントビューアのネットワーク診断イベント内に以下のログが記録されています。
ワイヤレス診断情報イベント
・・・・
アソシエーションの状態 失敗 0x00038002
アソシエーション理由コード 0x00030001
以下は参考情報です。
【ハードウェア】
パソコン本体=iMac(MA877J/A)
無線ルータ=BUFFALO WZR-G108(Ver.2.40)
無線部ファームウェア=WLI-MPCI-G108 Ver.1.4.127
【無線ルータの設定】
無線チャンネル 6
データの暗号化 WEP
暗号化キー 16進で5文字(AOSSにより自動生成されたキー)
※暗号化キーなしは指定できないルータのため、暗号化キーなしは試す事ができなかった。
※Leopardからは問題なく利用可能です。
【Vistaのワイヤレスネットワークのプロパティ】
セキュリティの種類 共有キー
暗号化の種類 WEP
ネットワークセキュリティキー 無線ルータの暗号化キー(16進)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
Macの「clear」キーとは?
-
「Alt+漢字(半角/全角)キー」...
-
CentOS7をインストールしたので...
-
tail -f /var/log/message の...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Macで不便に感じたこと
-
aを全角のaにしたい
-
MacでのALTキー
-
左上に文字が出てきて打ちたい...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
文字を入力するときちんと入力...
-
windows固定キーの機能について
-
入力文字の切り替えについて
-
二重引用符について
-
立ち上げの際のローマ字入力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
MacでのALTキー
-
シングルクォーテーションの入...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
HOSTキーってどこですか?
-
Macの「clear」キーとは?
-
tail -f /var/log/message の...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Macで半角の括弧
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
「Alt+漢字(半角/全角)キー」...
-
aを全角のaにしたい
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
おすすめ情報