
35歳既婚、9歳の子供がいます。
来春早々に主人の弟の結婚式があります。
チャペルでのウエディングで、娘はフラワーガールをする予定です。
先日弟と婚約者に会った時
「何を着ようかな。やっぱり黒留袖よね」と言うと
「私も歳だし(34歳)派手な式にはするつもりなくて、
黒留袖は両家の母だけしか着ないから、気を使わないで」と言われました。
彼女には未婚の妹がいて洋装で参列するようです。
子供がフラワーガールということで、ドレスを着ると思うので
洋装でもいいなら、その方が釣り合いがとれるかなぁと思いましたが
念のためにと、主人の母に何を着たらいいか聞いた所、
「黒留袖でいいんじゃない?」と言われました。
どちらの意見に合わせるべきでしょうか?
母親を除いて黒留袖を着るのは田舎くさい・・・と他の質問者さんの回答に書かれていたのですが、
大阪近辺でも黒留袖にこだわらなくなっているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
弟の結婚式には、兄の妻は黒留袖です。
お嫁さんになる方が言われたからといって洋装で出ると恥をかきますよ。
No1様がおっしゃる、お姑さんのおっしゃるように従ってくださいね。
結婚前から義妹になる人のいうことに、右へ習えでは今後、思いやられますよ。
私の邪推ですが、義妹があなたに恥を掻かせてやろうと思っていたらどうしま
すか。
>母親を除いて黒留袖を着るのは田舎くさい・・・と
馬鹿です。日本の良き伝統しきたり、慣わしをどんどん変えようとする人がいる
から本当に困ったものですね。
>大阪近辺でも黒留袖にこだわらなくなっているのでしょうか?
とんでもないです。私はその大阪近辺に住んでいる者です。決してそのような、
兆候など見受けられませんから惑わされてはいけません。
良いご結婚式になられますよう願っております。
ご回答ありがとうございます。
文字通り田舎住まいなので、都市部ではそういうものかな~と
思ってしまいました。
普通に黒留めが着られているという事で安心しました。
無難に黒留めにしようと思います。
お嫁さんのいうことに右へ習え・・・と言う訳ではなく
せっかくのお式ですのでお嫁さんのイメージするものに
できるだけ近づけてあげたいなぁと思い迷いがでました。
そう思うぐらい、とても素敵な方でしたので
ご心配いただいたような思惑はないと思いたいです (笑)。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
30歳既婚女性です。
>どちらの意見に合わせるべきでしょうか?
お姑さんに聞いた以上はお姑さんの意見の通りにする。
これしかないと思います。
念のためとはいえ、洋装のつもりならなぜ聞いたのですか?
お姑さんに「黒留めで」といわれたのに黒留めにしなかった時の
摩擦をどうするつもりなのか決めてなかったのでしょうか。
聞かないで洋装にして後でお姑さんに「何で黒留めにしなかったの?」といわれたときにいう理由と
「黒留めで」と言われてしまってから洋装にした理由では
お姑さんの心証は違ってきます。
いまさら「お嫁さんに聞いたら洋装でと言われたから」との理由は通用しません。
今回の新婦さんは、お姑さんにとって嫁になる人です。
そんなことを言えば、今回の新婦さんの立場がありません。
敢えて逃げ場があるなら、色留めにすれば折衷案だと思います。
35歳なら色留めでも構わないのではないですか。
ご回答ありがとうございます。
義母にはお嫁さんは洋服でいいと言った旨を伝えました。
最初は義母も「洋服でいいんじゃない?」と軽い感じだったので
「兄弟の嫁だけど、大丈夫ですか?」と確認しました。
「あ、そうかぁ。黒留袖かなぁ」というぐらいで
あまり厳しいことを言う人ではないので
世間的にはどうなのだろうと思ってこちらで質問いたしました。
両家の親は気にしていなくても、相手の親戚のこともありますし。
結婚式に出たことがあまりないので花嫁さんのいう
「気軽な結婚式」のイメージがわかず、
黒留めでは堅苦しすぎるのでは・・と悩んでしまいました。
ですが無難に黒留めにしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 80万円の黒留袖 3 2023/01/10 08:20
- 着物・浴衣・水着 80万円の黒留袖 4 2023/01/10 09:07
- その他(悩み相談・人生相談) 嫁入り道具の呉服 4 2023/01/12 08:40
- 着物・浴衣・水着 黒留袖の生地が羽二重なんです 1 2023/03/13 12:57
- その他(悩み相談・人生相談) 80万円の黒留袖 2 2023/01/09 20:04
- その他(悩み相談・人生相談) 80万円の黒留袖 4 2023/01/09 17:49
- その他(結婚) 黒留袖って?? 2 2023/01/12 01:41
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正装に着替える前の服装について
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
離婚した両親の服装
-
心付け・・・美容師さんと親戚...
-
姉の結婚式。5歳、3歳の子供が...
-
義弟の結婚式に黒留袖を着るか...
-
妻の弟の結婚式に参列するので...
-
弟の結婚式での自分自身(姉で...
-
娘の嫁ぎ先の結婚式に出席する...
-
80万円の黒留袖
-
義兄弟の結婚式での黒留袖
-
義姉の結婚式の服装とご祝儀に...
-
留め袖を着るときに相応しい小...
-
新婦の母親が留袖レンタルする...
-
義妹の結婚式での服装 こんな...
-
花嫁の母は何でいまだに留袖な...
-
黒留袖の帯
-
離婚した母の婚礼衣装
-
黒留袖にピアス・・・。
おすすめ情報