dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代オヤジのカジュアルファッションについて、再度お尋ねします。

私は今まで、ブーツなるものを履いたことがないのですが、いろいろ調べているうちに、一度挑戦してみたくなりました。

その中でも、レッドウィングのアイリッシュセッターがすごく気に入ったのですが、まだネットで写真を見ている段階です。実際にお店で実物を前にして、どういうところに気をつければいいでしょうか?

革のブーツなので、サイズは試着してある程度わかるかと思いますが、履き心地などは試着の限られた時間の中では、わからないところもありそうで、結構難しそうかな、と思ってしまいます。
私にとってはそこそこ高価な買い物になるので、失敗はしたくないし・・・ブーツ購入について、留意すべきところがあればご教授願います。

また、普段の手入れについては、ミンクオイル?をこまめに塗る程度でいいのでしょうか?梅雨など湿気の多いときに、カビが生えないようにするには、風とおしのよいところに保管するとかしなければいけないでしょうか?

A 回答 (2件)

レッドウィング、良いですね。


自分もアイリッシュセッターを10年ほど前に購入し、今でも現役で穿いています。

レッドウィングは、値段の割に十分良く出来ていますし、デザイン的にもシンプルで流行り廃りがなく、永く愛用できるので、最初に買うブーツとしては良い選択だと思いますよ。


ブーツを買う時の注意点としては、

(1)…『サイズ選びは、微妙に小さいかな?…と感じる位がベスト。』

レザーブーツは穿き込むうちに革が伸び、足に馴染んでいくので、最初、微妙に小さいかなぁ?…と感じるくらいのサイズを購入した方がよいです。
(もちろん、小さすぎるのはダメですよ。)
逆に、最初から十分余裕のあるサイズを購入してしまうと、後々ユルくなりサイズが合わなくなる場合があります。

レースアップ(靴紐のタイプ)の場合は、紐の締め具合である程度調整出来るので、それ程気にしなくても良いですが、エンジニアやペコス等の紐がないタイプを購入する場合は結構大事だったりします。
くどいようですが、小さすぎるのはダメですよ。


(2)…『オイルの塗りすぎは逆効果。』

もちろん、乾燥したらミンクオイルや、リキッドオイルで油分の補給をしないといけませんが、オイルの塗りすぎも革にとって負担になります。
…と言うのも、オイルを塗りすぎると革の通気性が悪くなり、革に負担を掛けたり、カビの原因になったり、足が蒸れやすくなったりとロクなことはなです。

オイルを塗るのは大体、半年に一回とか、シーズンオフでしばらく履かなくなる時にチョコチョコっと塗って収納するくらいで十分です。
(…と言いつつ、買ったばかりの時は、嬉しくてついつい頻繁にオイルを塗りたくなっちゃうんですよね~…。)


(3)…『収納の際は箱に入れちゃダメ。』

シーズンが終り、来シーズンまで収納する場合、箱に入れて収納すると通気性が悪くなりカビの原因になるのでそのまま収納した方が良いです。
…当然ですが、ビニール袋とかに包んで収納するのは、前代未聞です。
…たまに、「埃が付かないように」とか言って、ビニールに包んで長期間収納する人がいますが、マネしちゃダメです。
埃が気になる場合は、ブーツの上からタオルをかけておくとよいです。

あと、下駄箱やシュークローゼットに入れて長期間収納する場合は、たまに外に出して、通気性の良い場所で陰干しすると、ベストです。


ええと、こんな感じで良いと思います。
    • good
    • 0

バイクに乗るときにブーツを履きましたが長く歩くには不適ですね。


イタリアン製のブーツだけは歩くことが出来ました。
バイクのとき以外ではイタリア製のソフトブーツは最高でしたね。
探しているけど今はどこにもないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!