
CD-Rに曲をコピーしてカーステレオに入れて聞こうとしたんですが、なかなか認識してくれません。
何度も出し入れすると、やっと聞けるようになります。
ちゃんと一回で聞けるときもあれば数十回してやっと聞けるなど様々です。
一応、音楽用のCD-Rを購入して、やってみたのですが、やはりなかなか認識してくれません。
全く認識しないのなら、カーステレオが悪いのかなと思いますが、何回か出し入れして認識するというのはどういうことでしょうか?
何か良い対策はあるでしょうか?
ちなみに、普通に購入した音楽CDは全く問題なく聞けます。
コピーしたのが聞けないというのは何故でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
パソコンで焼いたCDがカーステレオで読み込めないということはありえます。原因としては、市販されているCDは、アルミの細かい凹凸による光の変化を読み取る形式なのに対して、CD-Rなどは色素の化学変化による光の反射を読み取っており、光の反射率の違いで読み取れない・・・ということが考えられます。
ちなみに、音楽用のCD-Rなどは、著作権料が価格に上乗せされているだけなので、中身は普通のCD-Rとなんら変わりません。
最後に、CD-Rなどに音楽焼く場合、4倍速程度の低速で書き込むといいといわれていますので、4倍速で焼いたCD-Rを試してみるのもいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
そのカーステレオは、CD-R メディアに対応機種ですか?
「以前は再生できた。」などの経験則ではなくて、
カーステレオのマニュアルやサポートセンターで直接確認して下さい。
そこで、「未対応」の仕様と分かったなら、
正常動作はできなくとも仕方がありませんので、諦めて下さい。
しかし、「対応」の仕様だったなら、
そのカーステレオのドライブ部分をレンズクリーナー等でお掃除をして下さい。
そして、使用している CD-R が外国製の格安品であったなら、
国産の有名どころのメーカーのメディアに変えて書き込みをして下さい。
また、メディアの「音楽用」や「データ用」については、
どちらを選んでも音楽を再生するのに特に関係はありません。
早速のお返事ありがとうございます。
一応、カーステレオは対応機種みたいです。
メディアの音楽用、データ用は特に関係ないのですね。
初めて知りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
モノラル→ステレオ変換 自作で...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
モノラルの携帯ラジオを両耳イ...
-
3.5mm ステレオミニプラグの3線...
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
モノラルイヤホンのコードの構造
-
パソコンで再生するdts(5.1ch...
-
モノラルスピーカーx2 →ステレオ化
-
ステレオタイプの反意語
-
昔のモノラルラジカセのAUX部分...
-
オーディオアンプのAUXの赤白
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
スピーカーから勝手に大音量
-
RCAケーブルの三色の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
オーディオインターフェースを...
-
ステレオタイプの反意語
-
モノラルの携帯ラジオを両耳イ...
-
3.5mmステレオミニ(オス)〜XLR ...
-
MD再生時の音が途切れるのですが
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
PAはモノラルなの? ステレ...
-
モニタースピーカーを一つで鳴らす
-
モノラルTVなのですがステレオ...
-
FMチューナーのステレオ受信で雑音
-
オーディオインターフェースの1...
-
ミキサーからの出力(ステレオ...
-
アキュフェーズのチューナーT-1...
-
パソコンで再生するdts(5.1ch...
おすすめ情報