
来年第一子を出産予定です。
チャイルドシートやベビーカー、ベッドなど、色々と買い集めなければならないものも多いですが、それ程長い間使わないものもあると思いますし、もったいないので、オークションやリサイクルショップなどで中古品を買おうかなと思っています。
ただ、衛生面のことも気になりますし、元々長期間使わない前提で作られていて、中古品を買っても壊れてしまう・・・なんてことがあっても困ります。
ご経験者の方に、「これは中古でも問題ないよ」とか、「こういうところをチェックした方がよい」とか、「これだけは新品の方が良いよ」等々のアドバイスを頂きたく、質問させていただきました。
リサイクルショップを下見してきましたが、ほとんど全てのものが揃うのではないかと思うほど、色々なものが置いてありました。しかし、何しろベビー用品を見たり触ったりするのも初めてのことですので、どこをチェックしたらいいのかも解りません。(見た目の清潔度しか解りません・・・)
どんなことでも結構ですので、皆様のアドバイスをお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
避けた方が良いのがチャイルドシートです。時々リサイクルショップに行きますが、良い物はなかなか出てきません。
まず、事故に遭った物は安全性が保障できません。一見大丈夫そうでもプラスチックの中身が変形していたりするかもしれません。
それと、経年劣化であまり古い物はプラスチックが変質していることも。
そもそも試行錯誤の途中で安全性も怪しい物がたくさん流通しています。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/default …
使用期間の短いベビーシートなら、たまに「これなら良いかな」というのが出てきますが。
ジャスコや西松屋に行けば、安全性の高い新品が12,800円~2万円で売られているので(シンフォニー3、ピッコロNはsystem3.0と一緒。ファシールはミリブ6000やneoと一緒)、子供の命を守る物ならそれくらい出しても良いと思いますよ。(高価なものが安全とは限らない)
ベビーカーは日進月歩でどんどん軽いA型が出てきますが、逆に華奢になりすぎてひと昔前のガッシリA型の方が使いやすいこともあります。
しかし、これもプラスチックで紫外線を浴びると経年劣化がありますし、軸受けに注油が必要だったりするので慎重に。
できるだけ軽い物を!なんていう環境ではなく、5kg台で充分なら「これなら良いかな」と思えるものはボチボチ出ていました。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。事故にあったものか否かは、解りませんよね。
「安全性の怪しいもの」も、とても参考になりました。
解りきったことではありますが、新品が一番安心ではありますね。
特に初めて買うものは、何の知識もなくて解らないし・・・。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私はリサイクルショップけっこう利用しました。
●ベビーベッド¥3000くらい(消毒液で隅々まで拭きました)
●チャイルドシート取説付¥3000(コンビのドゥキッズのチャイルドシート部分だけ。1歳までのもの。1歳からのは新品で購入)
●ベビーバス¥300(夏の水遊びにも使っています)
●哺乳瓶のレンジ消毒器¥300
などです。
ベビーカーは確かに新品で買ったほうが使いやすいと思います。チャイルドシートは1歳までのものなら中古でもきれいですし、型も新しかったのでうちは買いました。ベビーベッドなどはよく観察して頑丈かどうか調べました。
布団や衣類など肌に触れるものは新生児のうちだけは新品にしました。が1ヶ月すぎて数点衣類も買い足しました。
私は安ければ中古で十分という考えなので、リサイクルショップはよく活用します。
ご回答ありがとうございます。
私自身はリサイクルショップを結構利用するんですが、ベビー用品ってどこをどう確認すればよいか解らなくて・・・。
結構きれいで、「新品」と書かれていても疑わないようなものまで置いてありましたので、これでいいかな?と思ったんですが、ここで色々な意見を頂いて、心が揺れています。
ベッド、ベビーカーなどの大物は新品の方が良さそうですね。
衣類などの細かいものはリサイクルショップですかね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
3人の子供のママです。
ベビーカーは古いものですと重いですし、コンパクトでは
ありません。新品の物と比べて使いやすさで決めてください。
私は失敗して不便なので買い換えました。
短期で買うかどうか迷っている物ならレンタルって方法もあります。
うちはベットやベビーバウンサー等はレンタルしました。
初めてだから新しい物を買った方が良いものもありますよ。
衛生面で気になるのであれば、クリーニングしてくれるお店が
ありますよ。チャイルドシートなら自分で外せるものもありますので
自分で洗濯可能です。
ご回答ありがとうございます。
ほう・・・古いと重たいですか。思いもしませんでした。
不便で買い換えたと言う失敗談、とても参考になります。
2人目まで使えることを考えると、新品を購入するか、レンタルするかと言う方向が良さそうですね。
クリーニングしてくれるお店、気になります。
早速調べてみます。(もし宜しければお教えいただけると幸いです)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!妊娠おめでとうございます。
レンタルショップはご覧になりましたか?金額的な事は借りたことがないのでわかりませんが、レンタルであれば不要になれば返せるし処分に困る事がないように思いますが。
私は、チャイルドシ-トとAB兼用のベビ-カ-を購入しベッドとベビ-バスは親類から借りました。ベビ-バスは使う期間がホントに短い(うちは1ヶ月程)わりには高いので買わないほうがいいと思います。前に、衣装ケ-スをベビ-バスがわりにしたというのを見たことがありますよ。あまり参考にならない回答でごめんなさい;;
寒くなりますので体調を崩さないよう楽しいマタニティ-ライフを過ごしてください^^
ご回答ありがとうございます。
レンタルの選択肢は思いつきませんでした。
ダスキンさんのレンタルを見てみましたが、モノによってはこれの方が良いかも知れませんね。
ベビーバスは必要ないという方が多いですね。
親戚は、八百屋さんで発泡スチロールの箱をもらってきて、代わりにしたとのことです・・・。湯が冷めなくて良いとのことで。。。
親戚や友人から借りられると良いのですが・・・。友人は2人目出産ラッシュだし、親戚は出産からかなり時間が経っていて、残っていない人がほとんどだったので、借りられそうな人がいないんですよ・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お子様のお誕生楽しみですね!
私は2歳の娘を持つ母親ですが、本当に育児用品は必要なものが多い割にはすぐ使わなくなるものばかりです。
なので、オークションやリサイクルショップで沢山出回ってるんですけどね。
でも質問さんが言うように、中古品は色々心配だと思います。
衛生面・安全面が第一でしょうね。
ベビーカー・チャイルドシートは結構頻繁に長く使うものでもありますから新品でもいいと思います。
安全面に欠けていた場合、大きな怪我につながることもありますからね。
またベビーベッドはお住まいのお部屋環境によると思いますが、ほとんど必要ないです。
うちは夫婦でベッドでしたので、子供にもベビーベッドを用意しましたがあんまり寝てくれず、寝返りするくらいまで位が限界でした。
ママと添い寝のほうが安心してよく眠ってくれましたし!
ベビーベッドは要らない!ってママ結構いますよ。
中古品でも問題ないのはう~んなんでしょう。。。
ベビーバスは本当生後1ヶ月くらいまでです。
私は知人から借りました。
また玩具、メリーとかは清潔であれば中古品でも構わないかもしれませんね。
私も結構お古をもらいましたが、知人からだったので使ってる人もわかるので安心して使えました。
お知り合いで不要になったものがあればお借りするか安く譲ってもらうのもいいかもしれませんね。
やっぱりわが子には安心して使いたいですしね。
また2人目のご予定があれば、新品買ってもまた使えますよ!
出産準備楽しんでくださいね♪
早速のご回答ありがとうございます。
ベビーカー、チャイルドシートは、結構安くてきれいなものも置いてあったので、「これなら中古でも問題ないかなぁ」と思っていました。
確かに、どのような使い方をされていたものかも解りませんし、安全面の問題が生じていても解らないので、不安ですね。
2人目も欲しいと思っていますので、そう考えるとベビーカーとチャイルドシートは新品が良さそうですね。
知っている人からの提供品であれば安心ですもんね・・・。
お古を提供してくれる知人がいると良いのですが、友人などはちょうど2人目が生まれる予定だったりして、なかなか見当たらないんですよね。
玩具も沢山置いてあったのですが、これは衛生面が気になりました。
口に入れたりすることも多いと思うので、どうかなぁ・・・と。きれいに掃除して、消毒できるようなものだったらいいのかも知れませんね。
(ある国からの輸入物など、新品でも安心できない世の中ですが・・・)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーベッド ツーオープンは必...
-
チャイルドシートは、汚れが目...
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
名づけについて相談させてください
-
性別わかりますか?
-
女の子の名前について
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
総画13画の素敵な名前を教えて...
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
百人一首を参考に女の子の名前...
-
子供は保育園に行っていた方が...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
千奈(ちな) 千佳(ちか) 千絵(ち...
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
保育園と幼稚園どちらが子供の...
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
離乳食、だっこであげるのはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベビーベッド ツーオープンは必...
-
チャイルドシートは、汚れが目...
-
抱っこ紐について
-
あと1ヶ月ちょっとで出産予定で...
-
ミネトンカのファーストシューズ
-
2人目出産後の幼稚園の送迎に...
-
出産準備にかかる費用って・・・。
-
6ヶ月児をつれて花火大会
-
チャイルドシートの実家への持...
-
妊娠6ヶ月の我が家。
-
おでかけが出来ません。
-
出産準備について(ベビーベッド...
-
ベビー用品の中古品・・・気を...
-
低予算でベビー用品を揃えたい。。
-
かわいいクーファン…無駄?
-
出産に備えて、最低限買わなけ...
-
上の子のヒヤヒヤ行動&対応策
-
クリップつきスタイは使いやす...
-
7ヶ月の子供と家族旅行はでき...
-
4ヶ月の赤ちゃん、チャイルドシ...
おすすめ情報