
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一応補足しておくと...
char型が符号付きか符号無しかは処理系に依存します。
また、char型の表現範囲も処理系に依存します。
254がchar型に格納できないのは、char型が8ビットかつ符号付きの場合に限られます。
話をややこしくしたくなければ、必ず環境を書くべし。
No.3
- 回答日時:
C++でcoutにストリームで出力する限りは、char型は1文字の文字が入っているものとして処理されます。
数値として表示したい場合は、(int)などでcastするが必要がありますのでこれが正しいです。
あと、ただchar型だと254はマイナスの数値として処理されますので注意してください。254を入れたかったらunsigned charを使います。
char a; //値の範囲-128~127
unsigned char b;//値の範囲0~255
No.1
- 回答日時:
//変 の行も他の2行と同じ表示にしたいという事でしょうか?
c1=100
c2=254
と、それぞれ数値が設定されています。
文字で'1' '0' '0' ('2' '5' '4')が入っているわけではありません。
//変 の行では、c1、c2を文字として表示しようとしています。
なので、100, 254をそれぞれ文字で表したものを表示しているはずです。
数字と数値の違いというのを勉強されると良いと思います。
不親切な回答ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語のfor文です。 繰り返しの...
-
'const char *' 型は 'char *' ...
-
charからLPTSTRへの変換方法
-
PostgresSQLから得たデータが画...
-
TCHAR型とは
-
main の引数には const 付けた方が
-
sizeof(char *)
-
配列をnビットシフトする
-
-'0'の意味について
-
double型の値をchar配列に変換...
-
fgetsなどのときのstdinのバッ...
-
文字列から空白を取り除きたい...
-
全角文字を含んだ文字の並びを...
-
winsockで送受信されるデータの...
-
テキストデータをそのままバイ...
-
CStringをwchar_tに変換したい
-
[C言語]トラバースするプログラ...
-
引数の渡し方と受け方(argv)
-
構造体のアライメント調整
-
間接参照のレベルが異なっています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fgetsなどのときのstdinのバッ...
-
C言語のfor文です。 繰り返しの...
-
文字列から空白を取り除きたい...
-
テキストデータをそのままバイ...
-
2曲同時再生するにはどうした...
-
配列をnビットシフトする
-
CStringをwchar_tに変換したい
-
c++ 文字列を入力して、一文字...
-
charからLPTSTRへの変換方法
-
atoi( ) の反対をやりたい
-
間接参照のレベルが異なっています
-
charでの計算?
-
c言語プログラミング実行時エラ...
-
double型の値をchar配列に変換...
-
str系関数を使わずに二つの文字...
-
間接操作のレベルとは
-
3桁区切(コンマ)記号をつけ...
-
iconv_open失敗
-
【C言語】構造体内の領域解放(...
-
ftoa の作り方
おすすめ情報