dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PanasonicのAE100を使用しています。先日、突然ランプぱちぱちといい出して、映らなくなりました。再度電源を入れると、最初は映るのですが、明暗が1秒おきに変わって、やがてぱちぱちとなります。光は出ていますが、まばたきしているように断続的に光が出ているような感じで、スクリーンには映像が届きません。ランプは1年半前に交換し、寿命はまだ残っていると思うのですが、海外から持って帰ってきたりしているので、移動の振動などは影響しているのかもしれません。ランプの買い替えも覚悟ですが、もし安いサイトがあるのでしたら、教えてください。福岡在住です。

A 回答 (1件)

私はAE700のユーザーですが、取説には寿命3000時間と書いてあったランプが先日2500時間を超えたあたりで切れてしまい交換しました。


ランプの寿命はそれほど厳格に決められるものではないでしょうから、予備として早めに買っておいた方が良いと思います。
また、ランプは一般のルートでは扱われない「補修部品」という位置づけだそうなので、インターネット通販などでは入手は難しいのではないでしょうか。
私は近所の電気店に取り寄せを頼みました。(といっても実際はダイエーの家電売り場で、OMCカードで5%引きで購入できる日に買いました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ken1hisaさん。
有難うございます。実際には1000時間も使っていないんですけど、
原因はわからないんですよね・・・
入手は何とかします。有難うございます。

お礼日時:2007/11/08 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!