
会社員です。この度、自分の所属する部署の忘年会の幹事をすることになりました。幹事をするのは初めてです。
1次会の参加予定人数は15人前後です(事前にアンケートを採りました)。1次会は地元のタウン誌などを見て、駅前の居酒屋を予約しようと思っています。日にちは12月15日(土)を予定しています。
私は今年、今の部署に移ったばかりなのですが、例年の忘年会では必ず2次会を行っているようなのです。
そこで質問なのですが、
(1)2次会の予約というのは事前に取っておくものでしょうか?
(2)2次会の会場としてはどんなところがよいでしょうか(カラオケ? 改めて飲み直し? 社会人の相場はどんなところでしょう?)
(3)2次会の会費を徴収するタイミングは?
1次会参加者が全員参加するとは限らないし、2次会の予約をとっても1次会が伸びると(2次会の)店に迷惑をかけてしまうし…。
かといって何も決めていないと、当日「どうするんだ?」といわれて、あたふたしてしまうし(1次会会場周辺の店の情報に疎いのです)。
正式な忘年会の案内はこれから作成するので、いい文章の案があれば、教えていただけると幸いです。
長くなりましたが、回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんちは。
>>私は今年、今の部署に移ったばかりなのですが
これを盾にしましょうよ。
同じ部署の人に話しを聞けば済むことです。
>>(1)2次会の予約というのは事前に取っておくものでしょうか?
隣の席の人(別に、ある程度親密度のある人でもいいですが)に
「去年の忘年会の2次会って、どのぐらいの人来ました??あまり多いようなら、予約取らないとマズイかな~と思ってるんですけど。。。」
まぁ、去年の幹事さんに聞けるのが一番確実ですけどね。
もしくは、1次会予約の店に電話して
「12/15ごろって、忘年会シーズンですか?予約なしで、当日10人程度~とかって入れるものですかね??」
とか、とにかく居酒屋でも飲み屋でもカラオケ屋でも、その頃の混み具合について調査する。
>>(2)2次会の会場としてはどんなところがよいでしょうか(カラオケ? 改めて飲み直し? 社会人の相場はどんなところでしょう?)
いくつか場所を考えておいて、その場でみなさん~どこ行きますか~?とか聞いて、意見が多そうな奴にする。かな。
「飲み屋」「カラオケ」「バー」(?)まぁ、具体的に店の名前挙げなくても、「飲みなおしたい~!」とか、「カラオケがいいかも~」とか言うでしょうし、「ジャンル」だけ選択させて、そのジャンルのお店にスムーズに行けるよう下調べしておけばよいかと思います。
まぁ。。。かなり個人的な意見ですが、自分は、会社の人とカラオケとかは勘弁~ですけどね-w-;
メンバーの年代次第で分からないですけど、↑が50代~↓が20代とかだと。。。ねぇ。カラオケって選択はやめた方が無難って感じではありますが。
さらに個人的な見解ですが。。。
1次会は「ガッツリと食事しながら、たっぷりと飲む感じ」
2次会は「じっくりと飲みながら、どっぷりと話し込む感じ」
が多かったかな。今までの経験(?)からだと。(もちろん、会社の飲み会に限った事じゃないので、参考程度~ではありますが。
>>(3)2次会の会費を徴収するタイミングは?
多分、お開きにする直前でよいかと。
「終電だから先に帰るわ~。」とかって人が出てくると、その人からは、その時点である程度の金額を徴収しなきゃいけないので、スムーズに会計できるよう、たま~に店員さんに「今、いくらぐらい?」と聞くのもありかと思います。
いかに、スムーズにできるかで幹事の評価もきっと上がるでしょう。
>>1次会が伸びると(2次会の)店に迷惑をかけてしまうし
>>(1次会会場周辺の店の情報に疎いのです)
とりあえず、1次会の場所は決まってるんですかね。
延びると迷惑がかかる。んじゃなくて、切り上げさせます。
「え~。。。みなさん~。そ~ろそろお時間となりましたので、次の場所に移動をお願いします~。」(全員2次会参加の場合とかはこんな感じでいつも言ってますねぇ。
「そろそろお時間となりましたので。。。部長。最後に一言、ぜひともお願いしますっ。」(とか言って、一番上の上司に、まとめの一言言わせて終わらせるとか
「仕切るのは幹事の特権」なので、そこらへんは勢いでがんばってください。
場所や土地勘に自信が無いようでしたら、今日にでも明日にでも、時間を作って周辺の下見に行く事をオススメします。
雰囲気よさそうなお店だけメモっておいて、後でネットで調べるなり、職場の人に聞いてみるなり。
そんな感じですかね。。参考までに。。。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
同じ部署の人に聞いてみるっていうのも手ですね。
ただ、同じ部署の人から、「2次会も決めておいたほうがいいよ。でないと、1次会の後みんなが(この後どうするか)迷ってしまうから…」と言われていたので、予約は取っておいた方が無難かなとも思っています。
参加者の年代は20~50代になりそうなので、2次会は飲み屋が無難かな?
1次会は時間がきたら(やや強引に)切り上げるしかないですね。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター 2 2022/11/30 09:49
- 浮気・不倫(恋愛相談) 高校のクラス会から元同級生と連絡取り合うようになりました。 55歳お互いバツ1のシングルですがそれぞ 6 2023/01/07 18:32
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- メディア・マスコミ 先日の外国人記者クラブでの統一教会の田中会長の独演会。司会の神保氏はなぜ中断させなかったのか? 1 2022/08/17 09:13
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ母の日ですが、母の日...
-
クロネコメンバーズについて。 ...
-
母の日のプレゼントに熨斗を付...
-
電車の中で花束を持っていたら...
-
母の日。 今年の母の日もカーネ...
-
母の日なんてなくなればいいのに。
-
母の日や母の誕生日には現金を...
-
ご香典
-
明日は母の日ですね。 私はサプ...
-
親戚への手土産、毎回紅茶じゃ...
-
娘の誕プレについて
-
母の日、予算5千円くらいで、帽...
-
母の日に、カーネーションと金...
-
リラックマが花束を持った、母...
-
今日寝て起きたら、枕もとにプ...
-
母の誕生日プレゼントについて...
-
母の誕生日にすき焼きをしよう...
-
社会人になったので、貯めたお...
-
仏さん
-
出産に立ち会った事のある男性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の中で花束を持っていたら...
-
娘の誕プレについて
-
母の日、予算5千円くらいで、帽...
-
母の日や母の誕生日には現金を...
-
母の日なんてなくなればいいのに。
-
母の日に、カーネーションと金...
-
母の日のプレゼントに熨斗を付...
-
お寺へ相談に行く際の手土産に...
-
明日は母の日ですね。 私はサプ...
-
母親が早死するのも 親ガチャハ...
-
明日は母の日なので、何かプレ...
-
今年の母の日もコロナの影響を...
-
母の日っていらなくないですか?
-
妹が干渉するなと言わんばかり...
-
花屋さん 花キューピット 事業
-
広島と和歌山からの移民が多数...
-
女子会
-
母親に車をプレゼントすること...
-
71歳になる母に、母の日のプレ...
-
母の日に何をされましたか?
おすすめ情報