
中学時代からの友人(女性)の、チャペルでの結婚式と披露宴に招待をされています。その披露宴での友人代表としてのスピーチを頼まれました。
原稿を書いていて、思ったことで質問されていただきます。
「このたびはご結婚おめでとうございます」という典型的な下りを書きましたが、入籍も1年ほど前にすませている状態で今回はお披露目のような形なのだと思います。(入籍の事実は参加者殆どが知っています。)
この場合、「この度はご結婚おめでとうございます」という言葉は何となく不自然な気がするのですが、これは良いのでしょうか。単に「この度」を削除してしまえばよいだけの話なのでしょうか。
結婚式自体始めて行く身で、お手本も何もありません。どうしても気になってしかたありません。よいアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も入籍後しばらく経ってから結婚式をするものですが、本人たちはそんなに気にしないと思いますよ。
「この度」をとってしまえばどうってことないと思います。「○○さん、○○さん、ご結婚おめでとうございます」みたいな感じにするとか。
ご本人たちは、結婚式・披露宴を良いきっかけとして、改めて互いの友人との繋がりを大事にしていきたいって気持ちがあるでしょうから、あなたの新婦に対する思いが伝わるメッセージであれば細かな下りはそんなに気にしないと思います。
頑張って下さい!
催す側からのご意見ありがとうございます!
小さいことが一々気になる性質なもので、第三者からの回答をいただけると、後押しになりとても心強いものです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入籍と結婚式の間で 半年〜1年...
-
こんな場合の祝電は?
-
友達にがっかり。
-
結婚式、及び披露宴を挙げたい...
-
過去の水商売って興信所に頼め...
-
親戚 実家付き合いをしない妻
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
-
新卒で、事務職に着く予定の女...
-
新婚旅行に行くということは、...
-
義母と関係持ちたい
-
実家がお金持ちの方と結婚をし...
-
妻と義母について 下記の質問に...
-
義両親との完全同居中、小姑の...
-
小姑と同居するって・・・
-
弟夫婦へ渡す新婚旅行のお小遣い
-
30代後半で実家暮らしの男性
-
喪中ですが主人の実家の集まり...
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
彼氏の仕事について
-
婚約前に先祖のお墓に報告?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が生後3ヶ月(初産)での結婚...
-
いい歳して、未だ一度も人の結...
-
産後1月半、遠方の挙式列席は?
-
友達の結婚式と時期が被りそう...
-
結婚祝いをしていない友人を結...
-
結婚式にペアリングは許容範囲?
-
入籍後1年の新郎新婦による披...
-
結婚式を挙げるか解らない友人...
-
入籍出来ないのに結婚式で祝儀...
-
部下(女性)の入籍、お祝いは...
-
友達にがっかり。
-
結婚式の写真を勝手に。。
-
友達へのプレゼント
-
デキ婚の産後結婚式について。 ...
-
結婚式の誘いを断ったことに対...
-
子供の運動会と、今は疎遠な友...
-
結婚式、及び披露宴を挙げたい...
-
入籍後しばらくしてからの結婚...
-
どう思いますか? 今度高校の部...
-
結婚のお祝い
おすすめ情報