
最近imacを購入したmac初心者なんですが質問です。
HD開いたらウィンドウの左にデバイスとか場所とか書いてあってその中の共有ってトコに"katorina"って知らない名前があり『ゲストとして接続済み』となってます。中にはいろいろフォルダがあってゲームとかアニメとか明らかに自分のものと関係ないのがいっぱいありました。しかも今日PC届いてセットアップしたとこです。
気持ち悪いので削除したいのですができません...共有の設定した覚えもないし再起動しても消えなかったんです(泣
どうしたらいいでしょうか?ちなみに使ってるのは一番新しく一番安いimacのレパードです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、次のことを試してください。
画面上部の帯、メニューバーの右側に、扇形をしたAirMacのアイコンがあると思います。それをクリックしてプルダウンメニューを出し、「AirMacを切にする」を選んでください。アイコンが白に変わります。
それで、「共有」内の「ゲスト」がまだあるか、消えているか調べてください。
この操作で消えるようなら、よその家の無線LANにつながっていることを意味します。お宅で無線LANをなさっている/なさろうとしているなら、ちゃんと設定しないと、逆の立場、つまりあなたのiMacの中が、見知らぬ他人に丸見えということになります。気をつけてください。
無線LANをお使いになっていないのなら、そのままAirMacを切ったままにしてください。無線LANをお使いなら、やはりAirMacアイコンをクリックして、自宅の無線LANのネットワーク名(SSID)が表示されるので、それを選択します。現時点では、よその家の無線LANにつながっています。
無線LANを他人につながらせない方法はあります。本題から外れるので、その説明は割愛します。
この回答への補足
今晩家に帰ってきたらkatrinaが復活していました...
それだけでなくubjatという新しいアカウントまで増えてました。
AirMacの設定は切にしていますがインターネットを有線でひっぱってきているのでそれが原因でしょうか??
今朝起きたら共有が消えてました。
一応回答いただいたようにAirMacを切にする設定をしてみました。周辺機器などなく無線LANを使う予定もたぶんないのでしばらくこのまま様子をみてみたいと思います。
詳しく説明してくださってありがとうございます。自分ももっと勉強しますf(^_^;)
No.2
- 回答日時:
共有はネットワーク内にあるMacやWindowsのファイルを使うための機能ですが、同一ネットワーク内にあり、共有を許しているパソコンの中身が表示されます。
こちらの問題ではなく、そのパソコンの設定の問題です。家庭だとすると、家庭内に他のパソコンはありませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グループウェア Macでオープンオフィスが開きません 1 2023/01/14 14:22
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの設定を開き、1番上の自分の名前の所を開くと自分のApple IDで使用しているデバイス 1 2022/03/28 21:18
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- Mac OS iMacは,性能面で劣っているの? 9 2023/03/05 12:50
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
VMWare Playerの共有フォルダは...
-
プリンターの共有
-
8.1と7とでホームグループのフ...
-
VMware(Mac)-Windows間の外付け...
-
共有が使えません。。。。
-
【IE9】file://が使用できない
-
条件付き書式が設定できない
-
iPhotoの画像をWindowsと共有し...
-
自分のユーザー名フォルダに鍵...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Not kind:Folders
-
.iso の拡張子
-
フォルダの属性がすべて読み取...
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
パスワードの設定方法
-
System32内のファイルを書き換...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
エクスプローラーの作成日時と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
-
VMWare Playerの共有フォルダは...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
【IE9】file://が使用できない
-
ゴミ箱内のファイルが勝手に共...
-
Sambaでアクセス権限のないフォ...
-
条件付き書式が設定できない
-
OSXとOS9のファイル共有
-
VMware(Mac)-Windows間の外付け...
-
フォルダの共有設定ができない。
-
フォルダのプロパティでセキュ...
-
ログオンスクリプトによるネッ...
-
USB・フロッピーの使用禁止方法
-
知らないアカウント
-
windows7のファイル共有設定の...
-
共有フォルダの設定
-
自分のユーザー名フォルダに鍵...
-
iPhotoの画像をWindowsと共有し...
-
Windows2000Serverでファイルの...
-
フォルダ表示「最新の情報に更...
おすすめ情報