dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、私のお友達の事で相談なのです。つき合って4年くらいになります。その間仲良くしてきました(週1くらいは会う)そんな彼女に彼が最近でき、それによって会う機会が激減(それはほっとしています会う回数が多かったので)。性格も変わってしまい、他の友達と会う事も自分からさそわなくなり、こちらからさそうとすごく嫌そうに来るんです。(それなら断ってくれればいいのですが)待ち合わせの時間も大変ルーズになって遅れてくる事にたいして平気な態度です。この間、お友達の誕生会にも平気で遅れてきたので思いあまって(初めて)怒った所涙ぐんでいました。みなさんもこういう事ってあります?対処法共々体験談を教えて下さい。私は友達を続けて行きたいと思っています。彼女も私も30代です。

A 回答 (6件)

こんにちは。

中学生です。
私も彼氏が出来たことがあります。
その時は、「私って誰かにスキって思われてるんだ。」
っていう妙な安心感と言うものがありました。
その変な安心感のせいで、友達に冷たくあたってしまう事もありました。
調子に乗ってしまうんですよ。
多少は仕様が無いことなんじゃないでしょうか?
でも、reynonさんのお友達さんはちょっといきすぎですね・・・。
私の友達にも彼氏が出来て性格が変わったコがたくさんいますよ。
「何か調子に乗ってない?!」とか思うことがよくあります。
reynonさんは面と向かってそれを言われたんですか?
スゴイッ!!なかなかできない事ですよ。
怒ってから、お友達さんは何か変わりましたか?
それでも変わらないなら、ちょっと付き合いをやめてみては?
reynonさんも苦しいだけだと思います。
頑張って下さい!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私が怒ったのは一年に一度の友達のお誕生日会(彼女は楽しみにしていたでしょう)に平気で遅れてきた事です。(理由はデート)
調子にのってくれてもいいです。幸せになってほしいです。でも、やっぱり一年に一度のお祝する気持を大事にして欲しかったです。きっと普通の待ち合わせだったら怒っていないと思います。
この事件後、彼女は自分からは連絡してこないんじゃないかな~と思っています(ヒロイズム系の人)でもアドバイスをいただいたとおり少しほっておきます。本当に困ったもんだ!!

お礼日時:2002/09/04 16:52

私もよく似た体験があります。


まだ10代の頃でしたが、親友って思ってた子から急に連絡こなくなりました。
後で本人から聞いたんですが、やっと出来た彼氏から私と付き合うなって
言われたみたいなんです。
私達がいつも一緒だったんでやきもちを焼いたとか。
かなりショックでした。
こんな事でって!と言うより、簡単に彼氏の言う事を聞いたという友達に
対してです。
ばかばかしくなって付き合いをやめました。
それだけの付き合いだってわかりました。
何年かして友達から突然電話ありましたが、もう昔の様に付き合う気にもなれず
それっきりです。
冷たいかもしれませんが、それぐらい当時は傷つきました。
私は今結婚もしてますが、家族も大事ですがやっぱり女友達は大事です。
子供もいつか手が離れていくと主人よりも友達だと思ってます。
周りの友達もみんな同意見です。
だからあなたは友達を大事にしてください。
その友達もいつかわかると思います。
参考になったかどうか・・・わけの解らない文章でごめんなさい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですか・・・すごく敏感な時期に傷付く体験をなさったのですね。
私も、なかなか心をわって話せる友達ってなかなかできないものですから、今までの年月とかの重みも含めて大事にして行きたいと思っています。
(今回と同じような事を私がする時もくるかも知れない事もきもに命じながら)
これからの人生に(shogodaisukiさんと私)お互いの友達と仲良くしてゆけますようにと思います。
私もお話を聞けてとっても参考になりましたし、明日への活力にもなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/05 01:51

30歳女性です。



私の友達も性格がガラっと変わってしまいましたねぇ。
いい意味で変わるのなら問題ないんですけど…。

その友達、今は結婚しましたけど、旦那様になる人と付き合ってる頃、もの凄く傲慢な子になってました。
そして耳からミミダレが出るぐらいの彼氏自慢(汗)彼女はそれまで日の目を見ない恋愛ばかりだったので、初めて大切に扱われとっても幸せだったようです。年頃でしたから、結婚も視野に入ってましたしね。いつの頃からか、上から下を見るような物の言い方になりました。恋愛相談等しようものなら、相談相手の彼氏の至らない所をこれでもかっ!と言うぐらい攻撃します。その後「私の彼はねぇ~…」と先に書いた”おのろけ”?が始まるのです。

幸せなのは友人として嬉しいけど、有頂天になって回りの友達に傲慢な態度で接するのはどうなのか?と他の友達とも意見が一致し、今では一切の付き合いを辞めてしまいました(苦笑)ええ、こうなる前に注意もしてみましたが、自信家の彼女は自分の意見は常に正しいと思ってる思考でしたから、こちらの方が呆れてしまいました。

学生からの付き合いだっただけに、変わってしまった彼女が非常に残念です。

それぞれ生きてく環境が変わるので、これも仕様のない事なんでしょうかね。1つの参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本当にこのページでいろんな人の話しを聞かせていただいて、たくさんそんな女の子はいるのだな~と痛感させられました。
そう言う女の子って自分を肯定して、すぐ何か指摘されると「彼氏と私に嫉妬して」って誤解するんですよね。
本当に困り者ですね。
私の友達も言われてみると傲慢になってきているところがあると思います。
sakura346さんの元お友達程ではないと思いますが・・・
参考体験を書いていただいてありがとうございました。
すっきりしてきました。

お礼日時:2002/09/05 01:43

同年代女性です。



お友達は20代後半ぐらいからずっと彼がいなかったのでしょうか?
多分、普段はあまりモテるとは言いがたいタイプのお友達だと推測しますね。

つまり、結婚をあせる年頃になって、久しぶりにできた彼に夢中というところなのではないでしょうか?
彼を人と会わせるわけでもなく、彼とふたりきりでしっぽりしていたいんでしょう。

このテの人って彼ができたら彼ばっかりだけど、彼と別れたらまた都合よく連絡がひんぱんになったりするんですよね~。

本人の価値観がそんな感じだと思いますので、これはもうしょうがないと思います。この間注意したのはよかったのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス本当にありがとうございます。まさにneiさんのお話がズバリ適中です。でも、幸せそうにしている彼女は私は嬉しいのです。
(幸せな顔はいつ見ても嬉しいです)
でも、彼女の価値観は価値観として認めるべきですね。
私の価値観と折り合いをつけながらつき合ってゆきます。
本当はおこりたくなかったのですが、彼女はそれとなく優しく言っても理解できないみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/04 17:30

こんにちは。



あら~なんだか悲しいですね。女の友情はハムより薄い、と誰かが言って
ましたがまさにそういう状態ですね。
彼が出来てその方中心になるのは致し方ないと思うのですが、ないがしろに
される感じで気分は悪いですね。
しばらく距離をおいてみるっていうのはどうですか?お友達も今はまだその
恋愛に夢中で他に何も見えないんだろけど、落ち着いてきたら絶対同性の友
達との付き合いも大事だって認識すると思いますよ。
彼とは別れたらそれっきりだけど、友達ってある程度の年齢になると作るの
大変だし。

友達を続けていきたいって考えられるなんてreynonさんはお優しいですね。
そのお友達もそういう人がどんなに貴重か判る日がくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。本当に薄い友情は嫌なんですが・・・
私だけの事なら怒らなかったですが、当人と幼馴染みに近いくらいの女の子にそういう仕打ちをしたので(ちなみに私は二人の長い友情の後から入りました)ぶっちりきてしまいました。
でも、おっしゃる通り少し間を空けて過ごそうと思います。
彼もそうだけど、友達も中々作れるものではないとは体感している私としては様子を見て見る事にします。
私の立場になって考えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2002/09/04 17:29

私、大好きな人が出来ると急に友達連中に連絡を取らなくなります。

周りも知っているので連絡してきません。(^^ゞ

待ち合わせに遅れる云々は別として、急に会う回数が減る、概してそういうものではありませんか?会うのがイヤそうだとあなたで判断できるならば誘わないようにするか、さりげなく無理してこなくてもいいよっていってあげればいいじゃないですか。
「出来ればいきたくないけど、呼ばれているから仕方なく、いかないばっかりに陰口叩かれるのもイヤだし...。」とか思っているんじゃないでしょうかね。「会合」にいないメンバーについて語るときはほとんどの場合陰口になるでしょ。
多分性格が変わったんじゃなくて、重要なものが変わっただけなんだと思います。責めるのではなくさりげなく「こなくてもいいんだよ」っていってあげるのがいいと思います。

あなたの質問タイトルや文章を読んでいると、男が出来たからあの子は付き合いが悪くなったと言いたげで。はじめにもいいましたが大事な人が出来ればその人中心になるのはある種しかたのないことだと思えませんか?極端な言い方をすればただ「彼氏が出来た友達に嫉妬している」ようにしか...。
そんな気持ちも分からないのに友達を続けていきたいなんて無理だと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
全然、嫉妬はないですよ。題にしても文章にしても少し伝わりづらい書き方をしていまったようですね。すみませんでした。
彼が大事になったり連絡が来なくなったりするのは全然かまわないです。おっしゃっている意味良くわかります。(私もそう言う状態になるでしょうから)
ただ、一年に一度の友達のお誕生日(その彼女は楽しみにしていました)に遅れてきて平気な顔をしている彼女にきれたのです。
日常の何かだったらあんなに腹は立たなかったでしょう。
だから、さりげなく「無理してこなくていいよ」と今後は言ってみますね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/09/04 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています