重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11月23日~26日に札幌に行くのですが、北海道の冬に運転したことのない私にとってこの時期のレンタカーは危険でしょうか?
行先は札幌~旭川~札幌(1日で往復)です。

A 回答 (5件)

あまりお勧め出来ません。


私は札幌在住で、今月4日に旭川を通った時は雪はありませんでしたが、明日以降、天気予報では札幌も旭川も雪だるまマークです。

雪の降り始めの時期は、地元民の私も運転にはかなり神経を使います。
夏場とはブレーキもアクセルも踏み方が全然違ってきます。
道路が凍ってないか恐る恐るブレーキを踏んでみたり、逆にどれくらいで滑るかちょっと試してみたり・・・

雪の降り始めと完全に凍ってアイスバーンになってからの運転は、非常に緊張して肩がこります。

札幌⇔旭川の高速道路は一般道より路面は走りやすいことが多いですが、吹雪にでもなったら自分の乗っている車のボンネットも見えなくなる事があります(そういう時は高速は通行止めになりますが)。

楽しい旅にしたいのでしたら、この時期のレンタカーはやめておいた方が賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すでにもう雪のようですね。
レンタカーは検討したいと思います。

お礼日時:2007/11/15 04:53

どうしても車で行きたいのなら、タクシーで移動(観光)すれば2時間約10000円です、レンタカーで事故のことを考えれば安いでしょう、もっと安いのは皆さんから言われているJRでの移動です。


JRで札幌・旭川往復料金+3000円で、旭川でレンタカーを使えるパックがありますよ。
1人での移動は、JRが特ですよ。2人以上でレンタカーが特なのですが。自分は、12月に十勝まで行くのですが、1人ではJRを考えています。

参考URL:http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/c_1.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうしても車で行きたいのなら

いえ、そういうわけではありません…。
やはりJRなどの公共機関を利用したほうがいいですね。
いちおう3人での行動ですが、事故を起こすわけにはいきませんし。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 05:00

札幌市民です。

危険です。辞めたほうがいいですよ。雪道よりも、今の時期はブラックアイスバーンといって道路がスケートリンクになってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今の時期はブラックアイスバーンといって道路がスケートリンクになってますよ。

そういえば11月下旬からそうなのでしたっけ。
あれは危険ですね。レンタカーは控えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 04:58

危険です。

止めましょう。

あなたは恐らく積雪がすごくなったときだけが危険と思っているのでは?11月だったらまだそんなに雪も積もっていないだろうし大丈夫とたかをくくっていませんか?
それは大きな考え違いです。冬道を運転したことが無いのにいきなりこの時期のレンタカーは危険ですし、時間ばかりかかって旅を楽しむことができないですよ。

旭川ということは動物園に行くんですか??
道民の私でもこの時期だったら真っ先にJR+バスで考えますよ。車のようにドアtoドアは無理だけど、ほぼ予定時間通りに着けますから。

私などは今週末に札幌から小樽に行く予定があるのですが、それですらJR+バスの移動で考えています。今週・来週にかけて毎日のように雪が少しずつ降り、ちょっとでも遅い時間になると凍結しています。この時期は冬タイヤに交換していない車が混ざっていますし、冬道運転に慣れていないので道民ですらノロノロ運転。ちょっとした遠出でも全く時間が読めません。
アホらしいのでよほどのことがなければ時間通りに着けるJRでの移動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>旭川ということは動物園に行くんですか??

いえ行きません。
お勧めのJR+バスで行こうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 04:57

札幌市民です



また怖い者知らずの方がいらっしゃいましたね
北海道から何100kmも離れていて,
実感がわいていないようですね.

15日から数日,札幌も旭川も雪が予想されてます.
雪が降らなくても,気温は1日中もう一桁ですよ(氷点下も珍しくない)
ま,雪が降っても,今の時期は根雪にならないので,あなたが来るまで雪が残っているかわかりませんけど.

2006年11月下旬の旭川(この年は,一面の雪になってます)
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keik …
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keik …
こちらの写真もクリック↓
2005年11月下旬の旭川
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keik …

道民の正直なきもちとしては,道外の人と一緒に雪道を走って,事故をもらいたくないというのが本音です.

あと,11月は北海道も除雪の体制や道民の心の準備が
できていないため,雪が降ると,
高速道路が通行止め
一般道路はノロノロ運転になります.(雪が初めて降ることは,札幌市内でもスタッドレスの音ざらざら出しながら,20~30km/hぐらいでノロノロ走る車の列があちこちにできます)


高速道路が通行止めになったら,シャーベット状の雪が積もっている国道12号を旭川まで往復するんですか? 疲れますよ(一般道で往復なら,夏でも往復8時間かかりますからw) ノロノロ運転の冬なら,何時間かかるか,想像も付きませんね  気が遠くなりそう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>また怖い者知らずの方がいらっしゃいましたね
>北海道から何100kmも離れていて,
>実感がわいていないようですね.

余計なお世話というものです。いちいち一言多いですね。

>道民の正直なきもちとしては,道外の人と一緒に雪道を走って,事故をもらいたくないというのが本音です.

同じく私も道民ですが。

>高速道路が通行止めになったら,シャーベット状の雪が積もっている国道12号を旭川まで往復するんですか? 疲れますよ

もう何十回と往復しておりますので状況はわかります。

お礼日時:2007/11/15 04:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!