dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラウザを開くと、「Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています:」という警告が出ます。

名前 Windowsホストプロセス(Rundll32)
発行元 Microsoft Windows
詳細 ”C:¥Windows¥DOWNLO~1\jwdtabar.dll

と表示されます。「許可する」「許可しない」というボタンが出てどちらかを押さないといけないとサイトを閲覧出来ません。
うろ覚えですみませんが、一度パソコンに表示された通りに設定してからこの状態になってしまいました。
なんとか警告表示が出ない状態で、サイトの閲覧をしたいのですが、この警告表示の消し方を教えていただけないでしょうか?初心者ですので、本当にお手上げです。

A 回答 (1件)

本質的には、JWord というソフトをアンインストールしてしまうのが良いでしょう。


このソフトは、日本語でキーワードを入れると検索ができるというものですが、スパイウエアではないかともいわれています。
このために、いちいち確認をとってくるのだと思います。
(なので、確認をとってくるということ自体は、安全のために良いことです)

普通に、アプリケーションの追加と削除から、Jword をアンインストールすればいいようです。

参考URL:http://putih.xrea.jp/msie/noindex/nojword.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速「JWord」のアンインストールをしましたら、警告表示が出なくなりました。助かりました。

お礼日時:2007/11/14 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!