重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コマンドrsyncのオプションで-aというのがありますが、
このアーカイブモードを有効にするというのはどういうことでしょうか?
付けた場合と、付けない場合ではなにが違うのでしょう?

A 回答 (1件)

マニュアルによれば、アーカイブモードとは「-rlptgoD オプションと同義」とあります。



つまり、

・ディレクトリで再帰的に実行する
・ソフトリンクを維持する
・パーミッションを維持する
・タイムスタンプを維持する
・グループを維持する
・オーナーを維持する (root のみ)
・デバイスを維持する (root のみ)

を一度に指定したことと同義ということになります。

参考URL:http://www.infoscience.co.jp/technical/rsync/rsy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よく分かりました。
これで"アーカイブ"の言葉の意味するところも理解できました。

お礼日時:2007/11/16 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!