dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽のカテゴリとどっちで質問しようと思ったのですが。

セーラムーン R のオープニング テーマ (月の光に導かれ 何度もめぐり合う...) は何かの曲のリバイバルなのですが、それが何であるかが思い出せません (アニメ ソングではありません)。

確認できないので「もしかしてこれかなあ」という回答ではなく、正解をお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。


>それは最近の話で、
KEY WEST CLUB(中谷美紀+東恵子)は15年前ですので「最近の話」とは言わないです。
「夢はマジョリカ・セニョリータ」は1992/08/21発売です。
そもそも、セーラームーン自体が1992年開始ですから、明らかに最近の話ではないと思うのですが・・・

とりあえず、曲です。(映像付き)


この曲は、
作詞:川島だりあ 作曲:小諸鉄矢 編曲:寺尾広 
歌:KEY WEST CLUB
ムーンライト伝説は、
作詩:小田佳奈子 作曲:小諸鉄矢 編曲:池田大介
歌:DALI
で作曲者が同じ、歌手が同じビーイング出身でこれは正式に関連があります。
時期も同時期ですし、これは「リバイバル」とは言いませんが・・・

ところで、
「さよならはダンスの後に」は
作詞:横井弘 作曲:小川寛興 編曲:小川寛興
であり、関連はなく「リバイバル」でもありません。
世の中では、俗に「似ている曲」「パクリ(真偽の程はわかりません)」
と言われています。
歌そのものはここにあります。
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/2227415/s


>自信の記憶のほうで正解をお持ちの方、お願いします。
『何かの「リバイバル」なのです。』って記憶自体、
正解じゃないようですね。


**********************************************
とここまで書いて、
>もしかすると、二人くらいのグループだったかもしれません。
>何せ最初にセーラムーンのテーマを聞いたときは「同じ曲を使い歌詞だけ変えている」と断定できたので。
という記述を見ました。

http://www.youtube.com/watch?v=IqERbCkbScw
ぜひ見てください。
条件にガッチリ合ってます。
これで違うと言われたら、わかりません。ごめんなさい。

この回答への補足

それた議論はするつもりはないので、ご勘弁ください。
私の人生で 15 年前など最近です。もっとも、それより古いといっているのですから、15 年前が最近ではないなどということはどうでもよいです。
「さよならはダンスの後に」がリバイバルなどとは一言も言っていません。セーラムーンのテーマがリバイバルなのです。何のリバイバルなのかが思い出せないので、その点について質問しただけであり、それ以外に私の記憶違いはありません。どうぞ、それた議論はおやめください。


セーラムーンのオープニング テーマが何の曲のリバイバルであるのか


その点についてのみお願いします。

補足日時:2007/11/18 15:56
    • good
    • 0

#2です。


下記のようなサイトがありましたのでご参考まで。↓

http://www.geocities.jp/marucyann1/sayonarahahiw …

この回答への補足

下にも書きましたが、サビの部分を含め同じなのです。
似ているとか盗作とかいうのではありません。
何せ最初にセーラムーンのテーマを聞いたときは「同じ曲を使い歌詞だけ変えている」と断定できたので。

補足日時:2007/11/18 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「さよならはダンスの後に」は知っています。私の世代なので。

お礼日時:2007/11/18 15:29

こんにちは


もしかしたら倍償千恵子さんが歌ってヒットした「さよならはダンスの後に」でしょうか?
メロディがかなり似ています。
一応下記でミディが試聴できます。↓

http://www.freemid.jp/pops/sityo/sayonarawadance …

ちなみに昭和40年の曲です。
ご参考まで。

参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail/2583918

この回答への補足

年代的にはその前後かもしれないのですが、違うようです。
というのも、私が先に書いたサビの部分がそれそのものであって、最初の部分だけというのではないのです。
もしかすると、二人くらいのグループだったかもしれません。

補足日時:2007/11/18 15:20
    • good
    • 0

wikipediaに以下の記述があります。



「ムーンライト伝説」は、「夢はマジョリカ・セニョリータ」のメロディを流用している。本来この楽曲は桜っ子クラブさくら組から結成されたデュオKEY WEST CLUB(中谷美紀+東恵子)のために用意されたもので、のちにメロディを改めてシングル盤が発売された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%B0%91% …
こちらをどうぞ。

この回答への補足

それは最近の話で、私が聞いたのは二十年も三十年も前の話なので、違うと思うのですが。

補足日時:2007/11/18 12:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かの「リバイバル」なのです。
できれば、自信の記憶のほうで正解をお持ちの方、お願いします。

お礼日時:2007/11/18 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!