
こんにちは^^
15歳になる♀猫の事でご相談があります。
だいぶ前からなのですが、二本ほど肉球に爪が深く刺さってしまい、巻き爪みたいに伸びてしまって。
今日見たら肉球からかなりの出血が・・。本人は元気そうに歩いてますが、絶対痛いですよね;
爪が伸びていた時点で動物病院に連れて行きたかったのですが、両親に何回言っても真剣に取り合って貰えず今の現状です。
普段は人一倍、可愛がってるのに、血が出てる猫に向かって「大丈夫だよね~」など、どこまで、軽く考えてるのか・・。
それよりも、猫ちゃんの方が可愛そうで。どうしたら説得出来るでしょうか?><;
動物病院ではどのような処置をしてくれますか? やっぱり痛がったりするのかな。
ちゃんと痛みも取れて、元気になってくれるのか心配です。
宜しければぜひ、アドバイスをお願い致します<(_ _)>
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちの15歳の♂猫も去年から同じようになりますよ!
初めて見たときは、爪が何重にも重なって渦巻き状になってて、びっくりでした。
肉球に食い込んだまま重なって堅くなり、
うちの猫用爪きりではなかなか切れませんでしたが、
私はいやがるのを抱きかかえて、思い切って切っちゃいました。
すごく食い込んでいたし、手加減まちがえて出血させちゃいましたが(汗)
本人は案外平気そうでした。
(すぐ消毒しておいたので後は大丈夫でしたよ。)
その後も放って置くと同じようになるので、
時々チェックして食い込まないうちに切っています。
年取ると爪がうまくはがれにくくなるんでしょうか?
あまりにも食い込みがひどいのなら、きっと獣医さんに切ってもらったほうがいいんでしょうね。
早くネコちゃんが痛みから解放されますように。

No.8
- 回答日時:
老猫につきものの症状です。
定期的にチェック(週1回)し、家で無理なら動物病院で切ってもらってください。
爪の切り方はインターネットでも、専門の本にでも載っています。
今回は、動物病院へ行って下さい。
自分の手に何かが刺さって、穴が開いている状態を想像してください。
今、それが猫ちゃんに起こっています;;
ご両親と行けないなら、キャリーに入れて、ご自分でバスなどで行ったら良いと思います^^
皆様、大変お返事が遅くなってごめんなさい。
ここでまとめてお礼とさせて頂きます。
あれから何とか、説得して猫ちゃんを動物病院へ無事連れていって
あげることが出来ました^^
しかし、獣医さんのミスなのか家に着き確認したら一本だけ
食い込んだままになってました・・;
意外とお薬まで貰って2500円とは、安いのですね><
他の部分が取れただけでもだいぶ良くなったとは思いますがやはり、
もう一度説得して連れていくことにします。
本当にお世話になりました<(_ _)>
No.7
- 回答日時:
大丈夫ではないです。
痛いに決まっています。
知人の猫が同じ状態でした。
麻酔をして切ってもらい、それからはマメに通って切ってもらっていました。
クセになりますから、処置後は同じ状態にならないようにケアしてあげてください。
とりあえず早急に病院へ。
No.6
- 回答日時:
猫が元気そうに歩いていても、それは絶対痛いです。
自分で爪を切れないのなら、今すぐ動物病院に行ったほうがいいです!
私は体験就職で動物病院にいきました。
そのときに、爪が肉球に刺さった犬が来ましたがもう見ていられませんでした。
獣医さんは爪をまず切って、それから肉球から取り出すという風にしていました。
その犬は抜くときに悲鳴を上げて、とても痛がっていて、私が苦しくなるくらいでした。
ひどく深く刺さっていて消毒もしていない場合には、膿んでいる可能性がありますので、
早く病院に行ったほうがいいです!膿むと、手術という形にもなりかねません。
もし、動物病院に行けないようでしたら、自分で爪きりを(猫用)ペットショップなどで
買って来て、抜くしかないですね。
くれぐれも、そのままということには絶対しないでください。
今は元気でも、すぐに歩けないほど痛がってくると思います。可哀想です。
よろしくお願いします。応援していますので、絶対に両親を説得してくださいね!
私の意見が役に立てば幸いです。

No.4
- 回答日時:
私の行っている動物病院では、爪切一回(勿論4本)500円です
+初診料
この程度の金額であればご両親に相談しなくても連れていけませんか?
心配なら事前に電話を掛けてきいてみてはどうでしょう
実際に診て貰い爪切以上に問題があったらその内容を親に伝えて対処してもらえばどうでしょう
馴れていない動物の場合それだけでもかなりのストレスにはなります
猫の場合洗濯用のネットに入れて暴れない状態にして診たりもします
参考まで
No.3
- 回答日時:
明朝にも早速病院に連れていってあげて下さい。
猫の爪は伸びるため自分で研ぎます。野良(野生)猫は木などに匂い付け以外に爪先の手入れをしています。喧嘩や敵から逃れるために大事な本能の一つです。ですから家猫にもその習性が残っているのでよく柱などをガリガリしてしまいます。言い方は悪いかも知れませんが、人間の都合で爪研ぎ台などを躾けているのです。ウチも同じですが、完全な家猫として育てるのであれば、まめに爪切りをしてあげるなどケアは必要だと思います。
(肉球からかなりの出血が・・) 指先にとげが刺さったときあなたは痛くなかったですか? 人間とは違い、動物(特に野生の場合)は自分の弱い立場は見せません。それは自分と家族の命を守るため、外敵に悟られないようガマンしているのです。
私からお願いします。早急に病院での治療をしてあげて下さい。失礼ですが、素人判断は致命的な結果を招く可能性があります。猫の15歳と言えばおばあちゃんでしょう? 余命幸せに過ごさせてやって下さい。
No.2
- 回答日時:
動物病院では、爪をきり、肉球の消毒、薬の処方をするでしょう。
痛がると思うので、動物病院へ行くことをお進めします。そのままでは、ネコちゃんがかわいそうです。かなり、痛いと思いますよ…早急に処置をするべきだと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の爪切り 猫を飼って2年。爪切りがなかなかうまくいきません。一度痛かったみたいで。辛抱はしてくれる 5 2022/04/04 13:09
- 猫 猫のお尻歩きについて。 うちの猫が、爪とぎの上でお尻歩きを何度もします。 1日に目につくだけでも10 1 2023/02/11 16:21
- 猫 猫を飼ってる方に質問です。 私の猫は爪切りを大変嫌がります。 狼爪以外の爪はネットに入れれば保定と爪 4 2022/11/23 00:50
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- 怪我 爪の内出血 1 2023/07/05 01:14
- 猫 実家で猫を飼っています。私は大学生で一人暮らしをしているので、親が面倒を見てくれています。しかし、餌 6 2023/04/07 13:58
- 猫 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ 3 2023/02/04 21:01
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 犬 母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手術済み、血管肉腫で心臓と肝臓に転移済みの状況です 余命3ヶ月〜6ヶ月宣告 5 2023/03/23 17:55
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
インコの爪と口ばしのカットに...
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
トリマーに爪を切ってもらった...
-
犬飼ってます、爪切ろうとする...
-
ネコと睡眠薬(文章長いです^...
-
猫の爪が無い
-
急ぎです!文鳥が深爪になって...
-
文鳥の爪切りに失敗しました《...
-
先日うさぎの爪が変なところか...
-
マンションでの猫飼い
-
鶏足(もみじ)の与え方
-
セキセイインコが鼻血を出します
-
犬の爪切りに失敗したときの痛み
-
ネコの爪
-
トリミングサロンのクレームに...
-
猫の歩く爪音が気になります、...
-
犬の爪きり 止血法
-
猫が壁紙を破って食べます
-
老犬の爪が削れて血が出ます・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報