dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで作成した表を図としてワードに貼り付けたいです。
図としてというのは、図の挿入で可能な操作(拡大したり縮小したり、背面に回したり)をしたいという事です。
今まではエクセルの表を印刷して、それをスキャナして図としてワードに貼り付けていました。
もっと簡単な方法はありませんか?
お願いします。

A 回答 (4件)

二通りの方法があります。

Officeが2007の場合は以下の説明では手順が
違うと思います。その場合は適宜読み直してください。
(バージョンの記載がないので一般的に多く使用していバージョン用)

・Excel側で図としてコピー
グリッドを非表示にしておけば、セルの範囲を示す薄い枠(グリッド)が
一緒にコピーされませんので、[書式設定]ツールバーにある[グリッド]
を押しておき非表示にしておきます(コピーしたい場合はそのままで)。
コピーしたい範囲を選択したら、[ Shift ]キーを押しながらメニュー
の[編集]を押すと[図のコピー]が現れますので、選択します。
表示された[図のコピー]ダイアログでは[画面に合わせる]と[ピクチャ]
で良いと思いますので、[ OK ]でコピーしておきます。
Wordの貼り付けたいページで貼り付けするだけで、図になっています。
http://hamachan.fun.cx/excel/zu-kopi-.html
http://hamay.blogspot.com/2007/03/blog-post_26.h …

Word側で対応する場合
Excelでコピーしたい範囲を選択して、普通にコピーします。
Wordの貼り付けたいページの位置にカーソルを置き、メニューの[編集]
→[形式を選択して貼り付け]→[貼り付ける形式]を[図]にします。
この場合だと[グリッド]を非表示にしなくても、Wordの貼り付け先では
表示されないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
リンク先もわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 12:26

エクセルからコピーしてワードのオートシェイプに貼り付けてはいかがでしょう。



まずエクセルとワードを両方開きます。
エクセルの表をコピーして、ワードの画面でオートシェイプ(四角形など)にテキストとして貼り付けて、必要であればオートシェイプの枠線を消せば図のように扱えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方法があるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 12:22

ツールバーにあるMicrosoft Excelワークシートを挿入


→その後、図を描いてあるExcelファイルを開いて選択、コピー
→挿入してある部分をダブルクリック
→貼り付け
エクセルの灰色の枠線が気になる場合はセルの背景を白にすると
見えなくなります。

なお、拡大縮小も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 12:27

画面コピーしちゃうのは画質の問題でNGでしょうか?

この回答への補足

画面コピーとはどういうことですか??

補足日時:2007/11/21 09:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画面コピー、わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!