

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こういう場合、どうしたらいいのでしょう??
ねじ穴に何か代わりのものを流し入れたりして、ねじ穴を狭くすればいいのでしょうか??←ホームセンターでエポキシ系接着剤を売ってます(二つを混ぜて使う接着剤)。
これを、爪楊枝に着けて穴に入れてからネジ止めすると止まります。
ネジは直には止まらないので、ねじ込んだらはみ出した接着剤を拭いて接着剤が固まるまで放置します。
但し、接着剤が固まると外せなく成りますが・・・。
No.4
- 回答日時:
今後も何度もはずすようであれば、鬼目ナットなどを仕込んだらいかがでしょう。
No.2
- 回答日時:
写真のプラスチックの(フィッシャー・デューベル、日本語で「ダボ」)と言う物が有ります。
http://de.wikipedia.org/wiki/D%C3%BCbel
穴にまずそのプラスチックを入れて、そこにネジをねじ込みます。
大きさを測るには、マッチや竹串などを穴に差し込んで長さを測り、定規で穴の直径を計ります。
これを使う場合、ネジもダボに合ったものにしないと、おそらく合いません。
そのほかの方法として、木工用のボンドにティッシュを細かくして練って穴に詰め、ボンドが乾かないうちにネジを止めます。
ただ、再度ネジが抜けなくなる恐れがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- DIY・エクステリア 珪藻土の壁に額縁を飾りたい。 9 2023/06/21 05:14
- 農学 至急です。 バーク堆肥(たいひ)の肥料の使用量について、 φ150 深さ600の掘削した穴に、 その 1 2022/10/26 07:43
- 車検・修理・メンテナンス 新型ジムニーにipfのフォグランプステーとフォグランプ(968)を車屋さんに取り付けてもらったのです 3 2022/12/17 21:22
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- DIY・エクステリア 鉄筋コンクリートの自宅の壁に 6 2022/06/12 11:06
- 爬虫類・両生類・昆虫 1匹はすごく損ではないでしょうか 2 2022/08/14 22:12
- 夫婦 世の中の、旦那さんに質問てです。 自分の奥さんが自分と知合う前とはいえ、様々な男性に乳首を可愛がって 5 2023/02/18 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 庭に埋めた野菜クズが掘られている? 13 2023/05/29 06:49
- 一戸建て 突っ張り棒について 5 2022/11/06 10:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
ドアなどにネジ止め
-
ヘリサートが抜けたあとのイリ...
-
軒下の板が腐敗で穴。応急的な...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
バッグの肩紐が調整できません。
-
サイディングボードへの穴開け
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
石膏ボード用アンカーの取り付...
-
このネジの付け方教えてください
-
金属パイプ(硬質)への穴開け...
-
コンパネ台車の自作
-
M.2 22110のスロットで2280のSS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
室内扉がひっかかります!!
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
サイディングボードへの穴開け
-
ドアなどにネジ止め
-
このネジの付け方教えてください
-
木ねじが深く刺さりません。
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
この学習机を分解したいんです...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
外壁に穴あけ後の防水処理
おすすめ情報