
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
よく言われる方法は、茹でている最中にころころ転がすことです。
立てて茹でる方法もありますが、これは良し悪しですね。
殻がきれいにむけるのは、ある程度(産んでから4~7日)時間が経った玉子なので、新鮮な玉子はゆで卵には向きません。
他方、立てて中央に持ってくる技法では、カラザで黄身を支持するわけですから、新鮮な玉子の方が向きます。産んでから3~4日というピンポイントなタイミングなら、これでもいいんですが、確実なのはやはり時間の経った玉子を転がしながら茹でることです。
ちなみに、剥くときは、玉子全体を少しずつ叩いて全面にヒビを入れた状態にした上で、ボウルなどに水を張った中で剥きましょう。水が殻と身の間に入って、きれいに剥けます。
新鮮すぎる玉子だと、薄皮と殻の間の接着が強くて、水が入らないんですね。だから、きれいにむけません。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーのルーが余っているが、...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
トルティーヤを時々手作りして...
-
食事をした時、しょっぱい口で...
-
ささみ
-
梅干しの作り方
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
冷凍えのきのレンジ調理
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
イギリス料理
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
肉野菜炒め
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
平日の朝ご飯
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
カレーの作り方
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
肉野菜炒め
-
子供が、うどんを手作りしました
-
イギリス料理
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
晩飯はなんですか?
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
おすすめ情報